すごい子が面接に来ました

回答85 + お礼1 HIT数 62429 あ+ あ-


2011/12/06 10:01(更新日時)

私の職場に今日面接に来た18歳の男の子。店長の隣で面接官をしました。履歴書見て愕然。応募動機に「お金がなくて(笑)頑張ってちょ金しようと思いました」趣味には「2ちゃんねる大好きだからパソコン打つのはまかせてください!!」と書いてあって店長と、え…?と目が合いました。今まで、履歴書に、あんまり書いてないとか空白で出す人もいたりしましたが、今までで最強。(笑)を履歴書に使うって…!ちょ金って!最近の子はこんな感じ?

タグ

No.1713501 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

うん、そんな感じです。

ですが、そこから変わればすごいですよね。
のびていくのが人間ですから。
人間的な部分でダメならあれですが教えたら覚えますからね~(≧∇≦)

No.5

本当に(笑)だね
貯金の「ちょ」も漢字で書けないんだ(笑)

No.6

私も昔バイトの面接官をしました!「志望動機は?何見て来ましたか?(情報紙等)」に「ビラ~」と言うのでお帰り頂きました。

No.7

10年前に、エプロン姿で包丁片手に笑顔を振りまいている写真を履歴書に貼ってきた40代女性がいましたよ。
今も昔も、常識を知らないだけではなく、しっかりとしようとする気持ちすら無い人はいますね。

『俺的には~』が口癖の30代男性もいたな…

No.8

そんな阿呆見た事ない

No.9

完全にナメてますね(笑)
絶対 バイトのキツさに耐えられず一週間以内でバックレタイプですね😃

No.10

うちにも来たよ。10代の子が

志望動機
社員になったらぁ割引券もらえるって聞いて欲しかったからぁ❤

趣味
携帯のメール。あとぉ○○店に行くこと

なぜか資格のところに
うちぃ見た目は可愛いけどぉやるときはやる良い子ちゃんです。よろしく

みたいな内容で写真はプリクラ3枚。
面接なのに凄い服装できまして、即お帰りいただきました☺
ただ最初は驚いたけど、最近は慣れたかな。たまに動機に ママに行けって言われたからとか書くのがいますね

No.11

マジな話ですか⁉そんな人いるんですか⁉⁉⁉
何を学んできたら、そうなるんでしょうか❓
新種って感じですね(笑)
逆に素直すぎる(笑)

No.12

私の職場にも変な子がいました

まじめな女子大生のように感じたが、
すぐに手荒れで辞めると言い(ここまではまだいいですが)

シフトに入っている日の朝に母親連れてきて、
こんなお店辞めさせる!
履歴書返せ!
返さなければ訴える!

スタッフ一同呆然でした…

No.13

皆さんのレスを読んでビックリしましたよ!?

そんな人達がいるんですね‥

No.14

すげーな。これじゃ日本人なんかTPPで出稼ぎ外国人に駆逐されるんじゃない?

No.15

あー…6年程前業務受け入れ先で面接官していて、20才ぐらいの方でキョドっているしきちんと受け答えできないからお断りの旨を支店に伝えたら「人が居ないんでしょ!?何でもいいから使えないの!?使い方次第で何とかなるでしょ!?」などなどギャーギャー言うから仕方なく受け入れたら、受け入れ初日出勤して採用にあたり、今後の説明をするのにマニュアル渡して個室で待っていてもらったら、たいした時間じゃないのに戻ってきたら寝てた…💧
出勤してすぐ退職届け記載して帰ってもらいました…💧
その人その足ですぐ支店に行って他を紹介してほしいと言ったらしいが、支店もさすがにお断りしたらしい…💧

あと双子で頭の帽子から足元の靴、服、鞄など全て色違いのお揃いで来て、履歴書の字も区別がつかないほど一緒、学歴職歴資格も全く一緒、仕事の要望は二人の出勤日を全く一緒にしてほしい…と…💧何かあれば二人同時に突発的に休むと思いお断りしました…💧ちなみに双子は40近い方です…💧

No.16

漢字知らないことは百歩譲るとして

得意なパソコンで漢字を調べない

得意なパソコンで履歴書の書き方も検索してない

機転が利かない子は不採用ですね💦

OMG‼

No.17

私の以前の職場にも居ましたよ⤵
住所欄に『おかやま県…』って書いてた人😲
その他諸々…
私が察した結果 雇用保険の受給の為に 面接に来て 不採用になる様にしてるのかと思いました。

No.18

ビックリです…。今どきの十代って、そんな感じなんですか(皆が皆じゃないですよ)。

落ちても、理由すら理解できないんでしょうね。

学校や親は 何を教えてきたんでしょうか。

No.19

先日、新入社員の面接をやってたら、非常に心なごむことが起きた。
その日は集団面接で、俺の眼前には、ガチガチに緊張した学生が五名。
こちらには、俺と、人事部長、人間を何人か消してそうな(むしろ消した。)怖い顔の重役二人。
そんな面子で面接開始。とりあえず、一番下っ端の俺が、端っこの青年に、
「では、まず自己紹介をお願いします。」と促した所で、鳴り響く着メロ。
そのメロディが…

「あっれーは誰だ♪誰だ♪(デビール)あっれはー(ブツッ。)」

鳴らしたのは、今、促した学生。顔が耳まで真っ赤。だいーぶ気まずい空気。
そんな中、重役が口を開いた。「…で。誰なのかね?」
学生、凄く恥ずかしそうに、「デビルマンです…」

;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )  ;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )  ;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )  受験生、二名と人事部長死亡。
聞きたいのはそれじゃねえよ!!

その後、どうにか淡々と面接は滞りなく進み…最後の質問。重役から、全員への質問で。
「では…最後に、簡単な問いを出します。一人、答えられれば宜しいです。では、問題。 デビルイヤーは?」
「地獄耳!」
即座に答えるデビルマン君。 ;`;:゛;`(;゚;ж;゚; ) ;`;:゛;`(;゚;ж;゚; ) 学生二名が更に死亡。

その後の会議で、デビルマン君は無事、重役のプッシュを受け、その面接を潜り抜けた。
重役からの理由としては、「最初の大失敗の後、彼は凄く混乱した中からシッカリと立て直した。
立派な学生じゃないか。」との事。

だが、俺だけは知っている。重役、独りで居るときに、ぽつりと
「だーれも知らない知られちゃいけーないー。」とか歌ってたのを。
あんた。ただのデビルマン好きなだけだろ。と、疲れながらも心なごんだ。

No.20

ちょ金(笑)
一生無職だね。

No.21

19吹いた😆爆

No.22

19さんのお話は面白いです👿👏

ほかの二人はダメだったのですか(ρ_;)

No.23

19さん…

多分人事部長私と年齢一緒かも…

\(=_=)/デッビール〜🎵懐かしい〜…シミジミ

十人十色の人間居るけど、幾ら有能な社員を採用しても生かすも殺すも指導者の力量もありよ。

履歴書で[ん?]でも使える人間居た(滅多に居ない逸材発見)。逆で完璧な学歴と完璧な履歴書(達筆)と面接の時完璧な対応だった人間が、採用後使い物に全く成らない事も沢山有った(私は、採用したく無かったけれど他の人事の奴等が、採用した。「あいつ採用して失敗した〜」と採用後嘆いてたわ)。

他の人事の奴等は、逸材を見抜く眼力無いんだわ。

No.24

あっそれと[デビルマン]って奥深いんだよ(アニメも漫画も)。主さんの重役さんが、逸材見抜く眼力有るわ。

その採用した新入社員の今後凄いかもよ(主さん追い越されるかもね)。

(* ̄ー ̄)

No.25

正直みたいで良いじゃない
あとは話してどうなんだか?
たてまえがなさそうで印象良ければ❗ずっと働いてくれるならほしいよね😄先々期待しちゃうかも‼
でも履歴書に書いてある事をばらすのはあまり感心しませんね本人に知られたらちょっとショックじゃない

No.26

10年前ですが、20代男性のバイトの面接に母親と祖母がついてきました。「自己主張が上手にできない子なので」と面接にも同席しようとするが、説得しこちらでお待ちくださいと一応一対一で面接開始。

後日不採用の通知。しかし納得のいかなかった母親と祖母が、なぜあんな良い子を採用しないのか!!と文句を言いに来ました。いや、不合格の原因はアンタらだから(-_-;)

No.27

私も面接のときに好きな言葉は?と聞いたら、フリーダムですと回答した人がいて、あまりにはっきり理由まで言ったもんだから気になって採用したら、すごくいい子だったなぁ⤴

No.28

一人そういうの見たからって最近の子は、って…😂
聞かなきゃ分かりません?主さんはまともな若い子を一人も見た事ないんですか?

No.29

重要なのは中身だからね~
堅物な子よりも柔軟性あるかもよ😁

No.30

有印私文書の記載内容を転載するのは止めたほうがいいよ…

No.31

計算だと思います。

No.32

私も履歴書の漢字を間違えた思い出あります。

20才前半にして、
『頑張ります』を『元張ります』と…

バイト採用後に、バイト仲間から『これじゃぁ、げんばりますだよ😂😂』と笑われたのを覚えてます。
店長は見て見ぬふりしてくれましたが…
漢字書けないのは大人として恥ずかしいですね。

今も漢字苦手です😥
さすがに(笑)は書きません。

個人的に19番さんの話は面白く笑えました。ホントにあった話ですかね

No.33

盛り上がっているのにすみません、私は笑えません😞他の方も書かれていますが応募者の履歴書記載内容を具体的に転載し不特定多数に曝すのはやり過ぎでは…。私も採用担当でたくさんの応募者とお会いしますが、確かにいろんな方がいます。でもせめて別の表現にするなど配慮するべきだと思います。逆に主様の会社は企業コンプライアンス大丈夫なのかなと不安になりました😞

No.34

19さん
普段笑わない私が超笑いました😂

主さんの最後のオチ「ちょ金」も😂

社会では
常識・マナーも
基本もちろん大事な条件ですが人を見抜く力の方が本質的には大事ですからね。

常識やうわべで人を見て

お宝を見逃す事もあるかもしれません。

期待してたのに
大した事ないって人もいるし😃

No.35

別に名前は出してないから問題ないでしょ。

私の聞いた話では学生が証明写真でプリクラ貼り付けてくる人がいると聞きましたがさすがにそこまでは初めてですね💦
中身が肝心と言う方もいますが中身が丸見えですよ…
一般常識も知らない馬鹿は捨てるべき
18にもなればそれくらいわかるだろうし

最近のコンビニもバイトの馬鹿ばっかで困る

No.36

名前出してなくてもいい印象はないですね😔

履歴書の内容をこういう場でさらすのは

こういうのが当たり前になっていくのは怖い

No.37

19さんなごみました(笑)

No.38

19はコピペだよ

No.39

19さんのは有名なコピペです。「面接デビルマン」で検索すると出てきます。
社会に出て働こうと思ってるのなら履歴書くらい真面目に書いて来い。それ見た時点で即アウトです。擁護する人が信じられん。

No.40

え💦19コピペなの⁉
面白かったよ💦


私が知ってるのは履歴書の写真貼る所にプリクラ貼った人がいたよ💦


No.41

パソコンが趣味だったら、そういう職種に行かないと意味ないですね。それに、好きだけでは‥打ち込みならタッチタイピングがスムーズに出来ないとまず通用しません。一般常識と。

No.42

明らかにふざけてると思うんたけど💧
書いてる本人はそんな意識ないのかな😓

No.43

「笑えない」と仰る方、「履歴書の内容をこういう場でさらすのは
こういうのが当たり前になっていくのは怖い 」と仰る方が
いらして救われます。 私も同じ様に思います。

店長にこの事をお話してみてください さて何と仰る事でしょうか?
第三者から見ると、そう言う人が応募してくるる会社ですと言っている様な
ものです   会社の恥でもある事に気付きませんか?
本当にみっともなく恥ずかしい事をしていますよ。

No.44

会社の恥って…
どこの会社かもわからないから有り得んわ

ほんとにここは重箱の隅をつついて文句言う人多いね

そんな事言い出したらな~んの話も出来んがな

No.45

すみません😞擁護や重箱の隅をつつくというのは論点が違うと思います。「こんな人いたけど、どう思いますか?」という話題は私も「いるいる!」と共感してレスしています。
19さんのレスも読んでいて面白いなあと思いました😄ただ、このスレは面接に立ち会った主さんが特定の方が提出した履歴書の文面を具体的に転載していますよね😞(ちょ金という書き方をしているとか2ちゃんねるで云々)

ふざけて時間をかけて履歴書を書き、交通費をかけて面接に来るものでしょうか?
面接中に店長と目を合わしたりと相手に雰囲気が伝わるリアクションをするのもどうかと思いました。

内容自体は私も共感しましたが、端から聞いた話ではなく、採用に関わる人間は絶対にしてはいけない事ではないかと思いました。

No.46

重要なのは中身と言うのは、ある程度常識踏まえて受かった後のことだよ。
始めから常識なさすぎる奴、雇われるわけがないだろう。
面接に親ついてくるとか、採用された後に休みの電話を親にさせるとか(実際います)、やめるのに親使うようなアホ多いよ。
履歴書も、こんなあっぱらぱーでどうやって生活してこれたんだ何考えてたらこんな事自分が働く先に書いて見せようと思うんだと思うような内容多いし。
最近の子もそうだけど、おばさんにも多いね。
シフトで入る時間を①②③で分けて載せてたりすると、勝手に月曜は①で火水が③で、とか勝手に決めて勝手にし切ろうとする人いるからね。
うちで働いたらそういうシフトのどこに入るか決まってないけど割り当てられたらどこでも入れる人と言う意味の募集なのになんでお前が勝手にシフト決める気なんだ?
みたいなのとか。
普通はこっちからダメな時間とダメな曜日聞いて判断するのに。
おっさんも、私を雇わないと後悔するとか平気であほな事言う人いるよ。

そういう人たちって自分では面接うまく言ったつもりなのか後から苦情の電話入れて来たり。
何様なんだか。

No.47

履歴書の写真が ガムで張り付けてあるのを見たことがあります

No.48

そいつすごいで!
18で働いたこと無いなら常識ないのは当たり前

それはさておき、生かすも殺すも使い手次第。
なかなかの原石と思う。

No.49

だいぶ前ですが、18才くらいの女の子がアルバイトの制服合わせに来て大きめのサングラスかけてたんです。
で、なかなか取らないから店長が『サングラス外してくれないかな?』の問いに『すっぴんで恥ずかしいからサングラス外したくないんです・・・』って子がいました。
そういう態度が失礼にあたるとか彼女の中にはないみたいです。
中には若くてもしっかりしてる子もいるので全てではないですが、一部、強烈な子はいますよね。

No.50

働いた事無くても履歴書くらい見本見たら書けるよ。
常識って…難しいこと何一つ要求されてないのに。
常識以前の問題だと思う…育て方も育ち方も疑うよ。
分からなかったら周りに聞けばいいだけなのに、わからないのになんでそのままでいいと思えるんだろう。
意味も根拠もなく自信持ちすぎだよね。 パソコン使える方とも書いてないのに自分はパソコン使えますアピールして何の気なんだろう?
パソコン使った仕事しかしないってことか?
都合良すぎる自己アピ怖い。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧