アスペルガー男

回答7 + お礼7 HIT数 4611 あ+ あ-


2011/12/07 00:13(更新日時)

僕は軽度のアスペルガー症候群です。それは今年判明しました。実家暮らしのフリーターです。

今朝、空気が読めなくて妹を傷つけてしまいました。謝ったら許してくれましたが、僕は自分が許せません。同じ失敗をしそうで怖いです。

また、予定が変わるとパニックになっていると母親から指摘されました。もし家族や友人がそうでも僕は構いませんが、僕がそうだったら人から嫌われたり引かれたりすると思います。まずショボすぎますし、この歳ですし、男なのにパニックはきっと気持ち悪いですよね。

これからも空気が読めずに、人にひどいことをしたりひどいことを言ったりしながら生きていくのかと思うと泣けてきます。僕には好きな女性がいますが、こんなに頼りない、ひどい男と一緒になりたくないと思います。

本当は、就職して、大人らしい性格になって、愛する人を守れる、喜ばせることができる、頼れる大人になりたいのですが、障害ということは、無理なのでしょうか。ひどいことをしてしまう自分で生きていくぐらいなら消えてしまいたいです。

たぶん僕の考え方は間違っているので、よかったら正しい考え方を教えてください。お願いします。

No.1714134 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

私もアスペですが、就職もしたし、結婚もしたし、赤ちゃんも産みました。
学習次第で ある程度普通の人の行動パターンを身につける事もできますよ。こうやって言ったら人は怒るんだと言うことをおぼえたり、こういう時は普通の人はこうするんだと真似ていく事でトラブル回避できますよ。

ちなみにアスペでお医者さんしてる人もいます。

No.2

>> 1 ありがとうございます。失礼な発言をしてしまってすみませんでした。

学習次第…ですか。どこで何を使ってどんな学習をしたら良いのかよく分からず…診断をくれた先生も諦め気味のようなので僕もなんとなく絶望的になっていました。特に「心からの反省の色が見えない」とよく言われます。

アスペで医師ですか?すごいですね。よほど努力されたんだろうと思います。

No.3

傷とは言われたくない事を言われることですが、
言われたくない事かは本人以外誰にもわかりません。

傷ついたという人は自分が気にしている事を
人に言われたことで人のせいにし、批判していることです。

実は傷ついた人に原因があります。

なので、あなたは自分の思ったことを言ったに過ぎません。
自分の思ったことを言えばいいです。

相手が傷つくのは相手の問題、
あなたが自分の思ったことを言わなくなるとあなたが病気になります。

あなたは何も悪くないです。

No.4

>> 3 ありがとうございます。

僕は思ったことを口に出してしまうことが多いです。昔よりは減りましたが大人にしては多いです。温かいお言葉は嬉しいんですが…やっぱり大人になったんだからこのままではダメだと思うんです。このままなんだったらもう病気になったってなんだっていいです。

No.5

どんな大人になりたいかよりも、
どんな人になりたいかのほうが大切だと思います。

わたしはかなり大人ですが、子供っぽいと思います。
嘘をつきたくないし、自然でいたいと思っています。
子供のような純粋な気持をもっていることが
自分の幸せにもつながってきています。

子供にあまり悩みがないのは、純粋でいいたいことを
いっているからだと思いますよ。

大人の世界をみてください。
ネガティブでうずまいています。

わたしが思う頼れる人は、
しっかりしている人ではなく、
困った時にはいつでも力を貸してくれる人です。

頼れる人とはやっぱり思いやりや優しさからきてると思います。
好きな人が主さんをどう思っているかはわかりませんが、
こんなに頼りない、ひどい男と思っているのは自分だけかもしれませんよ。

好きな人とうまくいくといいですね♪
応援しています、がんばってください。

No.6

悪意がなく言った事で傷つけてしまうんですね。
確かに悪意がないって分かる。それが理解出来てたなら、傷ついた人の問題ってのは確かにな…(笑)
一般常識化してる観念。そこに適合していない。それが障害ですよね。
自問解説💦

僕は、そういう人が往々として歩ける世の中になれば良いと思ってる、反社会的な何かの障害を持っているような気がします。
荒んでしまった人でない限りは、悪意を表し安いのも排他的なのも、障害じゃない人の方だと思いますもんね。

だからなんだって事ですが。1つとして。

No.7

>> 5 どんな大人になりたいかよりも、 どんな人になりたいかのほうが大切だと思います。 わたしはかなり大人ですが、子供っぽいと思います。 … 再レス、ありがとうございます。

思いやりは幼少期から大切にしているつもりで、周りからはよく「優しい」と言っていただきました。しかし、「困っているとき」に気が付かないことも多いです。荷物を持ってあげるなど、そういう普通のことができません。

僕の思いやりは、言うなれば「不器用」なのかもしれませんね。しかし、思いやりが無いよりはマシだと思うようにしたいです。

No.8

>> 6 悪意がなく言った事で傷つけてしまうんですね。 確かに悪意がないって分かる。それが理解出来てたなら、傷ついた人の問題ってのは確かにな…(笑)… ありがとうございます。

一般常識は、なかなか僕には理解が難しいです。いろいろな本を買ったりしてみましたが、やはり感情の源泉の形が人と違うような気がします。人と同じ気持ちが持てる、普通の心が欲しい…などと、つい考えてしまいます。

No.9

芸能人にも多いよ…桑田佳祐やイチローや長嶋茂雄さん黒柳徹子さんにトムクルーズ等々海外の俳優にも…ググッテみたら??

No.10

>> 9 ありがとうございます。

知っている気でいたので改めて検索してみましたが…人間的に好かれていたり、性格が好かれている人はあまりいないように感じてしまいました。「あの芸能人は自己中だからアスペだ」というブログなどもありますね。やはり世間的にはアスペは迷惑なのでしょう。

No.11

あなたの言う事を(嘘も)うんうんって聞いてくれる女の子を探しましょう。

No.12

>> 11 ありがとうございます。

むしろそれは、僕ができるようになりたいです。

No.13

主さん、こんにちは。スレ、レスともに読ませていただき、むしろ私自身が知らず知らずのうちに人を傷つけているんじゃないかと気付かされました。ありがとうございます。主さんはとても謙虚で素晴らしいと思いました。主さんには主さんと同じ思いをしている方を理解し助けられる素晴らしい使命が授けられているように感じました。

No.14

>> 13 ありがとうございます。

どの辺りでそう感じられたのかは分かりませんが、何よりです。

実は、そういう仕事に就きたいと思っています。まず人間性を身に付けなければなりませんが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧