30~60代

回答4 + お礼1 HIT数 850 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
06/11/15 23:27(更新日時)

今の職場には主に30代~60代の方ばかりで私は話し相手がいません。お昼も食堂で食べてますが、皆さん楽しそうに話をしてますが私はついていけません。
仕事自体は問題ないんですが、皆さん明るくて尚私の浮き具合いが目立ちます。
プライド捨てて一人でいるべきなのか、でも学校じゃないんだから、そんなことしたくないですし‥。話はふったりするんですが一言で終わります↓↓
こんなとき皆さんならどうしますか?

タグ

No.171671 06/11/14 08:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/14 08:10
匿名希望1 

自分が一番若い事に意識して、率先して挨拶などする。お茶や掃除もなるべく先に動くなど、やるべき事だけは必ずする。無理して話題に入っても相手にしてもらえるかわからないし、過度の愛想笑いも疲れるし相手もいい気はしないはず、適度な人間関係を保つ事では?深入りして問題に巻き込まれもバカらしいので、一歩ひいておく位でいいのでは?仕事は仕事と割りきり、それ以外でストレスをとり大いに笑う、バランスを保つ自分なりのコツを掴めば楽になりますよ!

No.2 06/11/14 08:53
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

そのまま おばちゃん達(私も おばちゃんなんですが😭)に相談されたら どうでしょう❓最初は その中でも まだ若い方とか話しやすそうな方に。おばちゃんは おばちゃんで 何か主さんの事を勘違いから つんけんしちゃって…って思ってるかもしれないし… あとは返事がしやすい質問『キャベツ買いすぎたんですけど何か調理法ないですか❓私 料理あまり上手じゃなくて…』みたいに🎆 『今日は忙しいですね』みたいな質問だと『そうやね』で終わっちゃいます。
あとは ファミリーパックで一つづつが小袋になってるクッキーとかを(スーパーで300円ぐらいで売ってます)『友達にもらったんですが1人では食べきれないし 良かったら少しづつですが…』って お菓子をもって 皆で食事&お菓子なんて どうですか❓最初は大変だけど あとから入れてもらうには もう少し努力を😊
きっと おばちゃん達は悪い人じゃないだろうし仲良くした方が楽しいですよ🎆

No.3 06/11/14 18:01
お礼

1さん、2さんありがとうございます。なんだか私ってまだまだだな‥と思いました。とりあえずアドバイス通り実行してみます。

No.4 06/11/15 21:49
匿名希望4 ( 20代 ♂ )

俺は銀行で働いていて融資やってるから話すのは会社の社長が多い。自分で本読んだり、勉強したりして社長につまらないヤツだと思われないように気を付けてる。客相手じゃないんだから簡単だろ。会社の人と喋れないんじゃお客さんとなんて喋れないし、何かを制約させるなんて更にムリだろ

No.5 06/11/15 23:27
匿名希望5 ( 30代 ♂ )

わかる!わかります   自分は31ですが、自分の職場は40以上ばかりで全く馴染めないです。まあお互いでそう思ってるんでしょうけど、ようするに自分だけ浮いてる感じがするんですよね? でもこれから高齢化なんで、それが当たり前の社会になると思うんですよ。 かんばって克服しましょう

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧