いじめ

回答9 + お礼8 HIT数 1269 あ+ あ-

匿名希望( 39 ♀ )
06/11/16 00:40(更新日時)

本日、教頭先生と担任の先生が自宅にいらっしゃいまして《全力で息子さんを守りますから安心して息子さんを預けて下さい!》朝、登校後、職員室に寄り先生が常時、息子を登校から下校まで見張ると言う事でした。
いじめは、教師の前では、行われ無いと言う事で決まったそうです。
こんなので本当に、大丈夫だと思いますか?

タグ

No.172492 06/11/14 19:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/14 19:54
通行人1 ( 20代 ♀ )

もちろんこういう行動はとても大事だと思いますが、いぢめた相手にいぢめは悪い事だとゆう事を徹底的に教えてもらいたいですよね‼‼でないと、息子さん友達が出来なくなってしまうんじゃないでしょうか…

No.2 06/11/14 19:58
匿名希望2 ( ♀ )

根本的なことは解決しないにしても、何もしてくれない学校より良いと思います。
イジメ、なくなるといいですね😢

No.3 06/11/14 20:09
お礼

>> 1 もちろんこういう行動はとても大事だと思いますが、いぢめた相手にいぢめは悪い事だとゆう事を徹底的に教えてもらいたいですよね‼‼でないと、息子さ… レス有り難う御座います。
いじめが原因で精神的に追い詰められて学校に行けなくなりまして、いじめ対策として考えた結果がコレだったようです。
いじめた生徒は《軽い気持ち》《ただ、何となく》がいじめの理由だそうです。
聞いてて腹立ちました。
生徒達には、厳重注意したそうです。

No.4 06/11/14 20:22
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

教師の前では、おこなわれないですか?…それって、教師の見てない所では? イジメてる側の親御さん達には、この事実が伝わっていますか? 学校側は、一番厄介な、一番大事な事は見逃してないですか? もちろん、親同士もしっかり話合い、自宅でのお子さんの様子をきちんと把握する事も大事だと思いますが…。

No.5 06/11/14 20:32
お礼

>> 2 根本的なことは解決しないにしても、何もしてくれない学校より良いと思います。 イジメ、なくなるといいですね😢 レス有り難う御座います。
息子の学校で、いじめはまだ沢山、有ります。
最初、病欠で休んでたんです。
いじめで精神的に追い詰められて不登校になってます。
と言っても学校は、何も出来ない!何もしない!と分かっていたので言いませんでした。
ただ、一年の時から息子に対するいじめは、分かっていたそうです。
だったら何故?ここ迄、ほったらかしにしてたんでしょうか?
親から、言わないと何もしない学校は、信用して良いものかどうか…………

No.6 06/11/14 20:42
お礼

>> 4 教師の前では、おこなわれないですか?…それって、教師の見てない所では? イジメてる側の親御さん達には、この事実が伝わっていますか? 学校側は… レス有り難う御座います。
相手方の事は、聞いても言葉を濁す?話したがらないです。
ただ、いじめた生徒さんは、反省してるとは、聞いてます。

No.7 06/11/14 21:17
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

正直、それが問題なんじゃないでしょうか? 今、イジメ問題がこれだけクローズアップされてますが…昔は、悪い事したら、親がすぐに呼ばれて、相手の子の家に親子揃って頭を下げに行く…親のそんな姿を見て、子供は反省したものだと思います。正直、弱い者イジメをする側の問題は、親子関係にあると考えてますので、一番知っておかなきゃならない人物だけ知らないという気がしてしまって…。主さんから、これ以上、突っ込めないですよね…。親だけ集めて、特定しないやり方で、事実を伝えてもらうとか…生徒、一人、一人の親が考える事が必要だと思います。

No.8 06/11/15 09:30
お礼

>> 7 レス有り難う御座います。
結局、息子は、登校しませんでした。
答えの無い問題です。

No.9 06/11/15 12:07
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

無理に行かせる必要ないと思います。いじめで傷付いてるお子さんをこれ以上傷付け無いため、安全な家に居てもらった方が、どれだけ安心か…。それでも、お母様にとっては、辛いですよね? やはり、もう一度、担任、学年指導の先生と話合うべきだと思います。こちらで、言ってるだけで、無責任なのかもしれないですが、お子さんを守れるのは、ご両親です。諦めないで下さい🙇

No.10 06/11/15 13:42
お礼

>> 9 レス有り難う御座います。
私も息子と同じ中学同じいじめに遭い息子の辛さがよく分かるんです。
学校は、1年生の頃からのイジメを知ってて何の対策もしてはくれませんでした。
前からイジメに有ってるので指導をお願いしますと相談してたのに

No.11 06/11/15 14:26
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

相談できる、ママ友達はいらっしゃいますか?

No.12 06/11/15 14:43
悩める人12 ( 10代 ♀ )

無理に行かせないでいいのではないでしょうか。
いじめてる子の親などは反省して、息子さんと貴方に謝ったのですか?

No.13 06/11/15 22:14
通行人13 ( 10代 ♀ )

行きたくなければ行かなくても良い。
もし気分が落ちてる日(調子の悪い日)だったら「気にしなくて良いんだよ」って言ってあげて下さい。そういう時って『親は心配してるだろうなぁ。行かなきゃダメだよなぁ。』って思っちゃうんです。
気分が晴れてる調子の良い日は『気分転換に外言ってみようか?』って。スッキリするし、何か発見があって楽しいかも。

No.14 06/11/15 22:19
お礼

>> 11 相談できる、ママ友達はいらっしゃいますか? レス有り難う御座います。
相談できる方は、居ますがその方は、正義感の激しい方なので学校に乗り込み兼ねない方なんで…………ちょっと

No.15 06/11/15 22:22
お礼

>> 12 無理に行かせないでいいのではないでしょうか。 いじめてる子の親などは反省して、息子さんと貴方に謝ったのですか? レス有り難う御座います。
全く無いです。
電話すら有りません!
私が親なら速攻で行きますが…………

No.16 06/11/15 22:30
お礼

>> 13 行きたくなければ行かなくても良い。 もし気分が落ちてる日(調子の悪い日)だったら「気にしなくて良いんだよ」って言ってあげて下さい。そういう時… レス有り難う御座います。
今日も担任&教頭先生が反省文を持って来ましたよ!
学校で息子が登校したと過程してシュミレーションしたんだそうです。
登校するまで来そうです。
それが一番、生徒の負担になる事、知らないのでしょうか?やはりダメダメ学校でした。

No.17 06/11/16 00:40
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

何度もレスしていますが…お母さん、学校や先生達が、なるべく穏便に済ませたいのはわかりました。 今日 先生方がいらっしゃった時、お母さんは何を訴えてましたか?相手の親の話、切り出しましたか? 正義感の強いお友達がいらっしゃるなら、何故一緒に乗り込もうとしないのですか? お母さんが変わらなきゃ、今のまんまです。受け身でいる必要ないのですから…イジメで自殺をしてしまう位、不安定な年代です。お母さんが、命がけで守らなきゃ… その姿をお子さんに見せてあげてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧