注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

敬語遣う相手間違えてる人

回答12 + お礼3 HIT数 1818 あ+ あ-

通行人( 31 ♂ )
12/01/17 16:11(更新日時)

僕なんかが中学生の時にもそんな奴いたんですけど、教師にタメ口やまるで友達に対する言葉遣いで敬語遣わないくせに、 先輩には一転して「押忍!~しましょうか?お疲れ様です!」まるでヤクザ😨しかも、卒業後恩師には敬語遣わないくせに 恩師と同じ位の女性(彼女や初対面の女性)には敬語遣うんですよね普通逆ですよ。

No.1734163 12/01/16 09:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/16 10:12
専業主婦さん1 

逆…というか、先輩に敬語を使うのは良いことだと思います。
年長者を敬うのは、当然のことです。
ですから、先生にも敬語を使いましょう…って思います。

No.2 12/01/16 13:19
通行人2 ( ♀ )

ヤクザって言葉しか出てこない主さんの発想力の乏しさ(笑)
軍隊とか体育会系とか色々あるのに。

No.3 12/01/16 13:25
お礼

>> 1 逆…というか、先輩に敬語を使うのは良いことだと思います。 年長者を敬うのは、当然のことです。 ですから、先生にも敬語を使いましょう…って… いや、しかし僕がこのスレで言ってるのは学校それも中学校でのはなし。 年長者ってもたかだが 1、2才上しか違わない。一方教師は新規採用の新米先生だって10才も上でしょう?普通は教師にちゃんとした言葉遣いをするのが人の道(仁義)って もんです。さらに何故
ついでに言うが年下か年上でも先輩レベルの年の差なのに独身女性にタメ口で既婚女性(ミセス)には敬語遣うのは何故ですか?

No.4 12/01/16 15:17
お礼

>> 2 ヤクザって言葉しか出てこない主さんの発想力の乏しさ(笑) 軍隊とか体育会系とか色々あるのに。 あ、ヤクザは違った😱軍隊とか体育会系か運動部だった。ヤクザは逆にあんな押忍!って言わないし。

No.5 12/01/16 15:57
通行人 ( SIg0Cd )

教師が尊敬するに値しないからでは?
尊敬するから先生と呼びますし、敬語なんでしょうね。

No.6 12/01/16 16:21
ユウジ ( 40代 ♂ 5rJpc )

先生がナメられてるからタメなんでしょう

先生が生徒を怒れば親が出張ってくるモンペ時代ですからね~

No.7 12/01/16 16:49
通行人7 

またあんたか…

No.8 12/01/16 17:00
専業主婦さん1 

1歳でも2歳でも、先輩は先輩。
ケジメとして敬語を使うのは、良いことだと思います。
中学・高校は、社会に出るためのルールやマナーを学ぶ期間でもありますね。
就職すれば、一年でも早く入社した人は、例え年下でも先輩として遇さなければなりません。
運動部での先輩後輩体験は、その歳に大変役立ちます。

1歳2歳上の先輩に敬語を使うのだから、先生に敬語を使うのは、当然のことです。
尊敬云々は関係なく、礼儀として。

主さんの仰る、既婚女性には敬語で未婚女性には対等の口利き、という区別は、
私にも謎です。
その人なりの基準があるのっしょうが、あまり好ましくないと感じます。

No.9 12/01/16 17:45
通行人2 ( ♀ )

ミスとミセスで違うのは
男の場合は単に恋愛対象か否かでしょう。
ミスのほうと仲良くなりたい、親密になりたい気持ちがタメ口を出させる。

女は既婚か出産経験で優劣つけるしか他に基準がないとか(笑)

No.10 12/01/16 18:20
悩める人10 

またあんたか②



随分品のない学校(笑)

No.11 12/01/16 18:45
赤っぽい彗星 ( 30代 ♂ 82X0w )

先生はぶっ飛ばさないけど、先輩はブン殴られるだろ?
女には、媚び売っとかないとヤレないだろ?

所詮、その程度の価値観しかないんだよ。

No.12 12/01/16 18:47
通行人12 ( 30代 ♀ )

中高生ってそういうものです。一年歳上がそんなに偉いのかとかそういうことじゃなくて、部活の先輩後輩っていう関係を通じて、敬語や気配りを学ぶんですよ。授業で敬語習ったって使わないと覚えないでしょ?大人からしたら滑稽に見えるけど、すごく大事な体験だと思います。

教師には敬語使うべき、はたしかに正しいけど、ただでさえ反抗期の中学生、教師(学校)側が本気でそれを求めていなければ自分からはまずしないですよ。先輩には敬語使わないと怒られる。先生は怒られない。それだけのこと。

最近の中学生は部活の先輩(しかもヤンキー)に「○○くーん」なんて話してて、そっちの方が私はカルチャーショックでしたけどね😨

No.13 12/01/17 15:28
お礼

>> 8 1歳でも2歳でも、先輩は先輩。 ケジメとして敬語を使うのは、良いことだと思います。 中学・高校は、社会に出るためのルールやマナーを学ぶ期… 既婚女性に敬語遣うシーンはよく見かけるよね?インタビューとか。何故でしょう?

No.14 12/01/17 16:07
悩める人10 

くだらない事考えないで仕事しろ✌

No.15 12/01/17 16:11
通行人15 ( ♀ )

ごく親しい間柄の人間以外は年上年下に拘わらず敬語を使う。

社会人としての常識だと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧