大学での悩み

回答6 + お礼0 HIT数 880 あ+ あ-

学生さん( 19 ♀ )
12/01/26 21:06(更新日時)

やらなきゃいけないことがいっぱいあるのに、何ひとつできてない

試験勉強もやる気なくて、起きる気さえなくて、必修なのに結局受けずに登録抹消

自分なにやってんだろうね、

私大へ行かせてもらってるのに、対人関係で悩んでろくに大学行けなくなって....

大学だけどクラス制
ほとんどの授業をクラス単位で受ける
週1でホ-ムル-ムがある 担任もいる

おまけに英語科
英会話の授業なのに会話する相手がいない

前に、担任に言われた
「自分で壁を作っちゃだめだよ」

もう人と深く関わるの怖いんだって
でも誰かといたい 独りはつらい

自分、本当に甘えてると思う
でも、どうしたらいいかわかんない

周りはみんな大人なのに
自分だけいつまでも小さい子どもみたい


No.1739003 12/01/26 06:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/01/26 07:07
通行人1 ( ♀ )

母子家庭だけど、私大に行かせてくれているお母さんのことを思えば、頑張れるはず。

お母さんだって 言わないかもしれないけど、職場に嫌な人の一人や二人はいるんですよ

あなたに幸せになって欲しくて、辛抱してるんだよ。

正論まがいの話でごめん。

英語科が嫌なら、転科できないんですか。どこでも、班やペアを作らされることは避けられないと思うけど…

何で大学に進んだのか そこを考え直さないと。

大学は、世間からは楽そうに見られるけど、単位だけはシビアだから必修が取れないと卒業できないし。
もし、留年してまで居る意味がないと思うなら、学費払うのも親に悪いよね。

No.2 12/01/26 07:13
通行人2 ( ♀ )

英語苦手なのに英語科?
誰でもかれでも大学に入れちゃう時代がいけないね
大学ごときで落ちこぼれてたら社会出て死ぬしかないよ

No.3 12/01/26 08:47
通行人3 ( ♂ )

2へ…別に苦手とは言ってないでしょ。

人との接し方が難しいってことだよね


一人でも仲良い子が出来たらかなり変わるんだけどね。やっぱり待ってるだけじゃダメだよ。一歩踏み出してみなきゃ。一回成功したら大丈夫になるから🎵
でもクラス制ならグループ出来ちゃってそうだから余計に難しそうだね💦

No.4 12/01/26 17:05
心臓 ( 30代 ♀ J5vwCd )

元気を出して下さい。

2~4年の期間限定。
就職がなんとかなれば平気でしょう。

どうか、学校だけは逃げてはいけない。
私は自己管理もできない中退を今でも後悔はしている。
休学だけでよかったんだよあのとき。

No.5 12/01/26 17:41
通行人5 ( 10代 ♀ )

何のために学校に行っているのか考えてみてください

No.6 12/01/26 21:06
通行人6 ( ♀ )

>>4
あなたいろんなスレに顔出して昔の自分語ってるよね…。30歳女で心臓って。心臓バクバクとか心臓が…とかコロコロ変えてるけど。まだ立てたスレ残ってるんだから自分のことを話したいならそっちで話しなよ。

>>主さん
クラスに仲良しの子は作れないかな?自分から待っているだけじゃ状況は変わらないよ。苦手だなと思うこともやりたくないことも、これからは頑張っていかなきゃいけない。それが大人になるということです。大変だけど上手く息抜きしながら頑張れる方法が見つかるといいんだけど…。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧