犬について(夫婦生活の時)

回答13 + お礼11 HIT数 44206 あ+ あ-


2012/02/05 09:41(更新日時)

犬を飼っているご夫婦に聞きたいです💦
板違いだったらすみません。
すみませんが夫婦生活の事なので、不快に思う方はレスはお控え下さい。



私達夫婦はトイプードルを飼っています。
結婚前から私が飼っていた子で、夫にも懐き夫もとても可愛がって大切に育ててくれてます。
親馬鹿ですが、甘えん坊でお利口さんで正義感も強い子なのですが、正義感が強いのが良いのか悪いのか、夫婦生活をしてる時に私が虐められてると思うのか、やめてあげてとキュンキュン鳴きながら夫に爪でカリカリしたり、基本的にずっとやめてあげてと鳴き続けます。

ゲージの中に入れようにも、普段のお留守番は上手に出来るのですが、私達が家にいる時に理由なくゲージに入るのは苦手なようで、出してとおねだりします(夕食時や人がきてる時など、ちゃんと入れられる理由が分かる時はちゃんと自主的にゲージに入ってくれます)

何か犬に悪い事をしているような気になって夫婦生活がレスになりかけています。
回数を増やして慣れさせるのが良いのか、ゲージに入れるトレーニングをした方が良いのか(でも、犬にとっては私が虐められてるように見えているので、ゲージに入れるのは可愛そうな気がして…)このままレスになってしまうのか…

犬は寝るときベッドのわきに置いてあるクッションで寝ていて、ベッドには入れていません。
まだ子供もいないので本当に悩んでいます。
本当にどうしたら良いのか…

No.1742247 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

その犬、旦那さんより貴女の方が可愛いがっていませんか?
虐められていると思う正義感ではなく、ある習性ではないかと思いました。

例えば狩りで、殺すのが可哀想とか、暴力は理不尽だと、どんな優秀な犬でも思わないですね。怒るとしたら下位のものが上位の者をさしおいて獲物にありつこうとした時です。

犬は序列をつけます。貴女、犬、旦那の順番だとしたら、自分より下位の者が上位の者に親しくしていったら、妨害します。嫉妬ですね。だとしたらやめさせるには、旦那が上位になるようになればいいのです。正常位って事ではないですよ。

旦那がエサをやってしつけるとか…。

No.2

>> 1 ありがとうございます。
怒っているんですかね?
でも、私が夫に対して怒っていると同じように犬が間に入ってきます。

二人とも下に見られているという事ですかね

結婚してもう1年以上経ちますが、私より夫の方が可愛がっています。
エサやりや散歩は夫がしていくれていますが、私の方が長い時間一緒にいたので、懐いているからかもしれないですね。

No.3

さて、その犬はあなたがイジメられてると思ってるのか、証拠はありますか?


もしかしてオス犬だったら「俺にもやらせろ❗」、メス犬なら「私にもやって❗」と思ってる可能性はありませんか?

No.4

可哀想とか言ってないで、大人しくゲージに居られる躾をしなよ。

No.5

こんばんは🙇


微笑ましいですが、困っちゃいますよね💦


私なら…ご夫婦がベッドに入る前にケージに入れて布を被せちゃいます。泣いたら「いけない!」とケージを叩きます。

可哀想ですか?でも、クレートトレーニング(ハウス)をしておかないと、今後お子さんが出来た時に やはりお母さんと赤ちゃんの間に割って入る様になりますよ⤵


ある説には、犬は、別の動物(主さんご夫婦)が密接に接近する事は、喧嘩に繋がると感じるそうです。ですから 仲介に入る、と言う学者が居ます。


また ご夫婦の喧嘩の時には どうしても女性の声が高くなりますよね?犬が高い声を出す場合は恐怖か痛みかどちらかの場合です。つまりは🆘だと感じるんですね…


いずれにせよ、躾をキチンとなされば直りますから大丈夫ですよ☺


No.6

私は犬を同じベッドに乗せたまま、彼とします。

たまになので、犬がどんな反応をしているのか、セックスよりそっちを興味深く観察してるときがあります(笑)

うろちょろしたり、彼がゴムを付けるときは近付いてきたり、「水くれ」と吠えてみたり。

私が声を出しているときは爆睡でした。


彼は🐶を可愛がってくれますが、特別、と言うわけではありません。

何か今後の参考になるなら、確かめたり力になります☆

No.7

>> 3 さて、その犬はあなたがイジメられてると思ってるのか、証拠はありますか? もしかしてオス犬だったら「俺にもやらせろ❗」、メス犬なら「… ありがとうございます。
証拠はありません。
ただの私の勘違いかもしれませんが…

マウンティングも人間にはしないし、去勢も済ませてありますが、俺にもってなるんですかね?

No.8

>> 4 可哀想とか言ってないで、大人しくゲージに居られる躾をしなよ。 ありがとうございます。

ゲージに犬が入れない訳ではないですが、こういう時に入れるのも悪いような気がしてしまって…

No.9

家のチワワも結婚前から飼ってます。
うちの子は空気読むタイプなので、別室にて待機してくれます😅

まぁ空気読む読まないは別にして、妊娠したらいきなりハウスってのも可哀想ですよね。
少しづつ今からハウスで寝る様に躾ては如何ですか?

特に赤ちゃんに毛を引っ張られたり、頭舐められたり犬が相手するのが苦痛な時期に、安心してのんびり出来る場所になりますから、ハウス好きにさせるのは良い事ですよ。

日当たりが良い場所に夜は布を掛けて静かに過ごさせてあげると良いです。

No.10

>> 5 こんばんは🙇 微笑ましいですが、困っちゃいますよね💦 私なら…ご夫婦がベッドに入る前にケージに入れて布を被せちゃいます。泣いたら「い… ありがとうございます。
密接に接近すると喧嘩になるはすっごく目から鱗でした。

するときだけゲージに入れたら良いでしょうか?
それとも普段からゲージで寝るようにした方が良いでしょうか?
確かに赤ちゃんが出来て産まれた時、ヤキモチ焼いたら困りますね💧

以前姉夫婦と同居していた際、赤ちゃんに対してすごくお兄ちゃん面をして守ってあげようとしてたり(ベッドから下りようとしてたらダメと服をひっぱったり)、私が抱っこしてても(半日ほど毎日見ていました)全くヤキモチを焼いていなかったので、心配していませんでしたが、必ず私たちの子もとは限らないですよね💦

夫婦喧嘩といっても、もーと言いながら夫のおしりをペチペチ軽く叩いているだけなのですが、恐怖に感じてたかもしれませんね…
もちろん犬には手をあげたりしません。
いけないとわからせる時はひっくり返しますが…

ゲージは別部屋にあるのですが、もう一つ寝室にも買った方が良いでしょうか?
質問ばかりですみません。

No.11

>> 6 私は犬を同じベッドに乗せたまま、彼とします。 たまになので、犬がどんな反応をしているのか、セックスよりそっちを興味深く観察してるときがあり… ありがとうございます。
ぜひ聞きたいです!

うろちょろしてるなんて可愛いですね☺
私は犬を意識して見たことがないので、どんな事をしてるんだろうとちょっと興味がわきました。

6さんのわんちゃんはどのくらいのサイズですか?
水頂戴以外で鳴いたり、まじって来たり、イタズラしたりとかはしませんか?
ベッドの上に上がって、邪魔だなと思ったりすることはありますか?
犬の側でして犬に罪悪感がわいたりすることはありますか?

色々聞いてすみません💦
私は上がって来られて困ったり、犬に対してやめてくれ~って思うことがあるので…
あと、私自信なぜか罪悪感が湧いてしまって、鳴き声が気になる時は中断することもあります…
欲求のためにゲージにしまいこむのは犬に申し訳ないような気がしてしまって、今までゲージに入れる事はしませんでした💦
質問で不快な所があったらすみません…
答えにくかったらスルーして頂いてかまいませんので💦

No.12

>> 9 家のチワワも結婚前から飼ってます。 うちの子は空気読むタイプなので、別室にて待機してくれます😅 まぁ空気読む読まないは別にして、妊娠… ありがとうございます。
空気が読めるなんて、すっごく頭の良い子なんですね!

ゲージはリビングに置いてあるので、もう一つ買うかゲージを寝室に動かすか検討してみます。
普段はベッドに登らずベッド脇のクッションで寝てくれるのですが、明らかに様子がおかしいと夫婦生活の時は登ってきます💧

姉夫婦と暮らしてた時は赤ちゃんに対して叩かれても引っ張られても怒らずにいい子だったのですが、私が産んだ時はどうなるか分からないですしね…

No.13

主さん お返事ありがとうございます🙇


そうですね…
クレートトレーニングはこの機会に是非ともマスターして欲しいと思います🙇


今のクレートは寝室に持ち運ぶのは難しいのですか?


もし新しく購入されるならば、今のクレートを寝室に置き、新しいのをリビングに置いた方が良いでしょう。


お子さんが犬をキチンと扱えるまでは二人きりには出来ません✋いつ何時でも「ハウス!」の一言でクレートに自発的に入れる様に頑張って下さいね⤴


夫婦喧嘩の時には犬が恐怖を感じてるのでは無く、主さんが🆘を出してる様に感じてるんですよね…

躾や訓練とは特別な事ではなく、人間と犬が安全に仲良くストレス無く暮らす為に必要なものなんですよ☺

頑張りましょう💪


No.14

>> 13 遅くなり申し訳ありません💦
何度もありがとうございます。

今のゲージは幅85×55cmのを二つくっ付けて使用しています。
なので、寝るときだけ寝室に動かすのは少し難しい状況です💦
もしそのまま移動させるとしても、寝室に置くには場所を取りすぎてしまって…

クレートを調べてみたら、持ち運びできるタイプのサイズみたいですが、小さいと寝にくくはないのでしょうか?

移動時に使うキャリーバッグとはまた違いますよね?
クレートは移動時に使っても大丈夫なんでしょうか?

私のSOSだと思っていたのかもしれませんね💦
私を助けに来ていたのかもしれませんね。

もう一度躾についてちゃんと勉強したいと思います。
ありがとうございます。

No.15

主さん こんばんは🙇

私は大型犬飼いなので 良く分からないのですが💦キャリーバッグはフニャフニャしてるバッグの事ですよね?(間違ったかな💦)

クレートは犬が立ってギリギリの高さで中で一回転出来るだけの大きさがあれば十分ですよ☺
(心配ならば お店の方に聞いてみて下さいね)

そうですね…持ち運びが出来るものがいいでしょう。

車に乗せる時や外出先でも自分の匂いのついたクレートは犬にとって安心出来る場所になります。

最初はリビングに置いて新しいクレートの中に犬の好きなおもちゃや匂いのついたタオルを入れて遊ばせながら、少しずつ馴らすといいでしょう。

「ハウス!」と言いながら、フードを一粒クレートに投げるとつられて入ります。

上手くやれたら好きなおやつを少しあげます。そうしてロックするんです。

頑張って下さいね☺


No.16

だんなさんがボスになれば無くなると思います。

わんちゃんの目の前で抱き合ってみてください。立ったままで良いです。
怒るようなら「俺のボス(主)になにすんだ!」ってことでだんなさんが自分より下位だと思ってます。(ひょっとすると両人とも下位だと思ってるかもしれませんが、、。)

わざと目の前で抱き合って怒らなくなるまでやるとある程度まりますよ。

No.17

>> 15 主さん こんばんは🙇 私は大型犬飼いなので 良く分からないのですが💦キャリーバッグはフニャフニャしてるバッグの事ですよね?(間違ったかな💦… あんこさん何度もありがとうございます!

キャリーバッグは二つあり、ひとつはバッグみたいなフニャフニャなの、もう一つはトンネルみたいな形で固くできています😃

早速明日仕事休みなのでペットショップに行ってみます😊
ギリギリの高さで寝にくかったり、ストレスがたまったりとかは大丈夫でしょうか?

何時間も入れていて大丈夫でしょうか?
最初はロックして数分とかで慣らしていって、時間を延ばしていったら出来るようになるでしょうか?

No.18

>> 16 だんなさんがボスになれば無くなると思います。 わんちゃんの目の前で抱き合ってみてください。立ったままで良いです。 怒るようなら「俺の… レスありがとうございます!

立ったまま目の前で抱きしめ合っても全く反応しませんでした💧
これは二人とも下位に見られてるということでしょうか?

自分より下位と思っているのを見極める方法はあるのでしょうか?

No.19

主さん こんばんは🙇

ほうほう…トンネル型もあると…💦なるほどなるほど…🙇


えーと…ですね、犬の習性としては 狭くて暗い場所が落ち着くんですよ☺


因みにうちの犬は訓練犬ですから室内完全フリーなんですけど(わんこ用ベッドはあります💦)リラックスしてる時はやっぱり部屋の隅っことかテーブルの下とかに居ますもん☺


だから 寝る場所は狭くていいんですよ☝(心配なら本屋さんで犬の本を少し立ち読みしましょう😁)

まあ 犬は人間の生活パターンに合わせてくれますから、夜通しロックしてても問題無く寝てくれます💤


リビングにもハウスがあるようですから、例え飼い主さんがリラックスしてる時でも 時々ハウスを指示して出来るようにしてあげましょう⤴(うちの犬も2歳まではクレートで過ごさせましたよ)


で、寝室用のクレートには布を被せてあげるとより落ち着きます⤴


頑張って下さいね☺


No.20

反応しないって、見ないふりしますか?

我が家、Hしてるとき、最初は怒ってましたが、立ったまま抱き合うと怒るの注意してたら治まりましたが、、。犬の種類にもよるのですかね、、。

わんちゃんの後ろからよつんばいでかぶさって怒るようならその人は下です。

No.21

>> 19 主さん こんばんは🙇 ほうほう…トンネル型もあると…💦なるほどなるほど…🙇 えーと…ですね、犬の習性としては 狭くて暗い場所が落ち着く… あんこさんおはようございます😊

狭くて暗いのが好きなのはハムスターだけだと思っていました💦すみません…

訓練された犬なんですね!
その訓練された状態で維持が出来ているということは、あんこさんがしっかりと日常で習ってきた事を実践しているからなんでしょうね😊

リラックスしてる状態でハウスをさせた事が無かったので、普段の生活でもやってみます。

確かに犬は人間の生活パターンに合わせてくれますね。
生活の事を2、3回教えると適応してくれるのでありがたいです☺

No.22

>> 20 反応しないって、見ないふりしますか? 我が家、Hしてるとき、最初は怒ってましたが、立ったまま抱き合うと怒るの注意してたら治まりましたが… おはようございます。
レスありがとうございます!

見ていますが、ちょっとしたら目をそらして?寝る?仕種をしていました💧

後ろから被さっても怒りませんでした😊

私も夫も犬が怒らない事ややらせてくれる事は、
ひっくり返したりお腹や肉球を触ったりおおいかぶさっても全く怒りません。
マズルや口の中も嫌がりますが握らせたら触らせてくれます(唸ったりはせず、顔を左右にふるだけ)
基本的な事は、嫌がり顔を振りますが唸ったり怒ったりせずにやらせてくれますが、餌や食べ物に関しては、たまに唸ったり攻撃をして来ます💦
あまがみで、もちろん注意します。
その頻度は私より夫の方が多いですが、しっぽを振ってるので下にみているのかよく分かりませんが💧
そう考えると私の方が夫より少し上なのかもしれないです。

No.23

いくら相手が犬でも
人間の性行為を見せるのはいかがなものかと…?😥

セックスをする時はワンちゃんを別室に移動させる等、されてはいかがでしょうか?

No.24

主さん おはようございます🙇


いつも丁寧なお返事をありがとうございます🙇💖


えーと…


他の方へのレスも読ませて頂きましたが…ホールドスティールもマズルコントロールもほぼ出来ていますね?


どうでしょう?良い機会ですから きちんと服従訓練をされてみませんか☺


犬は人間の子供と違って😂教えた通りに動いてくれます⤴服従訓練さえきちんと入れば、全ての問題行動を止めさせる事が可能になります✌

お近くに警察犬訓練所、または そこから独立されたトレーナーさんはいらっしゃいませんか?


主さんとわんちゃんが一緒に学ぶ事が出来ますよ💖


訓練犬はやはりカッコいいです⤴
散歩でも左にピタリと付いて、人間のスピードに合わせて歩きます。信号では座って待ちます。飼い主の指示が出るまでは絶対に動きません⤴⤴


うちの子供たちも警察犬訓練所に放り込めば良かった…😭😭

良ければちょっと考えてみて下さいね🙇


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧