注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

一人暮らししてる人

回答33 + お礼32 HIT数 5458 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
12/02/06 04:05(更新日時)

32才、独身女性です。恥ずかしながら今までず~と実家暮らしでした。いろいろ理由があり一人暮らしすることにしました。すぐではないですけど初めてなので金銭的なこと、部屋選び、部屋を決める時気をつける事(契約の事など)、悪い例、良い例などありましたら一人暮らしの先輩方アドバイスください。

ちなみに貯金額は100万円しかないです💧あと今年は後厄なので一人暮らしは来年にのばした方がいいですか?

真剣なのでデマや今まで通り実家暮らしでお金貯めた方がいいよ。などの意見はやめてください。

返事は必ずします😃


No.1742676 12/02/02 16:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/02 16:47
お兄さん1 

ランダムに頭に出た事を並べます

厄年は関係ない
三階以上の部屋
オートロック
夜に見に行ってみる
不動産屋はフランチャイズではない大きな会社に行く
不動産屋に連れて行かれる最初の二軒の部屋は心理作戦の為にわざと高い変なマンションを見せる
ペット可のマンションは駄目
マンション生活の快適さは上下 左右の住民の質で決まるから 気にいった部屋が見つかっても その日には契約しないで何回か見に行く(不動産屋は部屋を抑える手付け金を要求したり、すぐ誰かに借りられてなくなるとか言ってきますがそんなのは縁と運の問題だからシカトする事)
外国人の出入りが多いマンションは駄目(騒音に関しての意識が一切なく一部屋に何人も住んでいて昼間も夜中もうるさい)
マンションの周りや一階、ゴミ置き場が汚いマンションは駄目。
マンションの郵便受けにチラシが散乱してる地域は治安が悪い
クーラーの古い部屋は駄目。
入居の際にクリーニングや消毒を勧められるが金の無駄だから断るべし。

No.2 12/02/02 17:00
通行人2 ( ♂ )

部屋選びはマンションですか?
一軒家ですか?

マンションやアパートなら
フローリング→夏はいいですが冬は冷え込みます。
また上の階ほど熱が上にいくので
冬は温かい反面夏は暑いです。
また生活音が気になる人は
壁の厚さもチェックした方がいいかも知れません。
女性の一人暮らしということで
立地条件はもちろん治安、
セキュリティ面も考慮したらいいと思います。

個人的にはキッチンはそれなりに大きく
風呂とトイレは別、
収納スペースの考慮された部屋が
便利で使い勝手が良かったです。

金銭面ではどこに住むかによって
税金の支払額が変わってきますので
そこも判断材料にする人もいます。
契約内容では保険、更新、
解約時に返還される金額の有無も
見ておくといいかも知れません。

引っ越し費用はどれだけ物を
運ぶかによりますが10〜30万が相場です。
いつ一人暮らしをされるかについては
厄年を避けるのもいいですし
思い立ったが吉日、それ以降は
全て凶日という言葉もありますから
主さんの信仰を優先されると
いいのではないでしょうか。

No.3 12/02/02 17:07
お助け人3 ( ♂ )

木造や軽量鉄骨より鉄筋コンクリートを
選んだ方が良いと思います。
騒音の面で。
鉄筋でも多少の音はしますので、木造や軽量鉄骨で
上や隣が煩いと敵いませんよ。
ベランダの向きは、なるべくなら南向きで。
西向きだと夏は西日が入って暑いですし
東向きだと午後から部屋が暗くなります。

100万の貯金があるようですが、最初は何かと物入りなので
半分は消えると思って下さい。
家電製品を揃えたり、引越し費用、部屋を契約する際の諸経費など
色々と掛かりますので。

あとは1番さんが詳しく書いていますので、よく読んで
参考にしたら良いと思います。

No.4 12/02/02 17:34
通行人4 ( 20代 ♀ )

必要な事は他の方がだいたい書かれているので省きます

あと契約書は隅々まで必ず読んで下さい!
とんでもない金額を退去時や更新時に請求される場合があります

更新時期と更新時の金額はしっかり確認して下さい

No.5 12/02/02 17:46
通行人5 ( 30代 ♀ )


1さん、すごい…
ひとり暮らしして数年になりますが…
知らなかった事がいっぱい💧
他の方も…
皆さん詳しいんですね~😲

主さん、こんな奴でも、一応ひとり暮らしできてるので大丈夫ですよ😁






No.6 12/02/02 18:03
通行人6 

私も1人暮らしできてるので大丈夫ですよ\(^O^)/
1人暮らしは寂しいイメージありましたが
友達も少ないし彼氏もいないけどそれなりに楽しくやってます♪♪

私はキッチン ガス派なので電気不便です
不満はそれくらいですかね

No.7 12/02/02 19:18
お礼

>> 1 ランダムに頭に出た事を並べます 厄年は関係ない 三階以上の部屋 オートロック 夜に見に行ってみる 不動産屋はフランチャイズではな… ありがとうございます😃
参考になります。すごいですね。もしかして不動産屋ですか?

No.8 12/02/02 19:21
お礼

>> 2 部屋選びはマンションですか? 一軒家ですか? マンションやアパートなら フローリング→夏はいいですが冬は冷え込みます。 また上の… ありがとうございます😃
アパート、マンションを探してます。 部屋数は1つでいい。トイレ、お風呂は別。冷暖房完備。日当たりがいい場所。が条件です。

No.9 12/02/02 19:23
お礼

>> 3 木造や軽量鉄骨より鉄筋コンクリートを 選んだ方が良いと思います。 騒音の面で。 鉄筋でも多少の音はしますので、木造や軽量鉄骨で 上や… ありがとうございます😃
確かに騒音は気になります。鉄筋コンクリートですね😃参考にします🎵

No.10 12/02/02 19:25
お礼

>> 4 必要な事は他の方がだいたい書かれているので省きます あと契約書は隅々まで必ず読んで下さい! とんでもない金額を退去時や更新時に請求され… ありがとうございます😃
契約書読むの面倒ですがしっかり読みたいと思いました。参考になりました🎵

No.11 12/02/02 19:25
お礼

>> 5 1さん、すごい… ひとり暮らしして数年になりますが… 知らなかった事がいっぱい💧 他の方も… 皆さん詳しいんですね~😲 主さん… ありがとうございます😃
一人暮らしはどうですか?
やはり大変ですか?

No.12 12/02/02 19:27
和泉蓮 ( 30代 ♀ NxAeCd )

湿気がこもらないお部屋を選んでください💡

クローゼットや押し入れに湿気がこもってしまうお部屋や

結露がすごいお部屋は、しんどいですよ💧


窓を開け放てる環境かどうかも大切!


気に入るお部屋が見つかるといいですね💡

No.13 12/02/02 19:30
お礼

>> 6 私も1人暮らしできてるので大丈夫ですよ\(^O^)/ 1人暮らしは寂しいイメージありましたが 友達も少ないし彼氏もいないけどそれなりに楽しく… ありがとうございます😃

心配性なんです💦住む所からキチンとしたいので。でもあまり神経質になりすぎてもダメかもですね😃
完璧な条件の部屋はないかもですが皆さんの意見を聞いて参考にします🎵

No.14 12/02/02 19:31
お礼

>> 12 湿気がこもらないお部屋を選んでください💡 クローゼットや押し入れに湿気がこもってしまうお部屋や 結露がすごいお部屋は、しんどいで… ありがとうございます😃
確かに湿気は嫌です💦しっかり不動産屋に聞きますね🎵

No.15 12/02/03 07:39
通行人15 ( ♀ )

実家が嫌で、専門学生の時にお金貯めて家出同然で一人暮らししました😃

私はこの辺りに住みたい‼って場所をウロウロして、アパートやマンションに貼ってある不動産に電話して中を見て決めました✋

学生で払える位の家賃(3万9千円)だったので、2Kのアパートでした…住んでみたら不便な事が沢山ありました😱

あと、隣とかどんな人が住んでるか聞けば良かった😭

水商売の寮みたいなアパートで、夜煩かったし、マナーがなってない人ばかりでした😤

あと、ゴミ捨て場に近かったせいかゴキが出まくり😨12月と1月しか出ない月がなかった💦

あと、隣のベランダがゴミ屋敷で臭かった⤵

1階で下着パクられました😱(多分、隣のが若い子だし、下着がベランダの手すりにダラッてなってたのにパクられてない)

隣は空き巣に2回入られてる💦

裏のアパートは火災で1人死亡…

友達が言うには、こんな治安悪い所に良く一人で住もうと思ったね😨って位、良くなかったです💧

田舎から出て来たので、夏には編み戸で寝てました💦何もなくて良かったです✋

治安や隣の人は重要‼って思いました‼


今は前のアパートから150mしか離れてないアパートに引っ越しましたが、みんなファミリーで生活一緒だからいい👌

治安も前よりマシ❓通り沿いなので、不審者はすぐバレると思います‼

No.16 12/02/03 07:46
通行人16 ( 30代 ♂ )

いちいち考えてないでさっさと行動しろ
何も経験ないのに何がどういいとか
どうしたら良い生活を迎えられるとか
問題じゃないだろ

そういう全ては自ら体験し失敗苦しい思いをし次に生かしていくもの

自立しない言い訳です

人様の意見が自分に全て当てはまるわけがない

自分は20のとき
ほとんど貯金無い
そして仕事もまともに決まって無いのに
実家地方出たぞ

ホントにヤバいなんとかしなきゃてなればとっつき仕事するだろ


21世紀からはネット情報社会によりこういった掲示板もそうだがなんでも自分に見合った物や環境や人を見繕うとする


何も聞かずポン入居時過ごし
もし
ココは最低ツラいと感じた部屋ならば

次は天国

仕事や職場なども同じ
最低の環境は最高の学校

次は間違いなく今以上で苦痛を感じなくなる

No.17 12/02/03 08:13
通行人5 ( 30代 ♀ )


↑16さんの意見は、こちらのスレには合わないと思います
20の若い男の子が家出同然で実家を出て、ひとり暮らしするのと話しが違うので💧
女性のひとり暮らしですから✋
もし、16さんの言うような行動を、32才の女性の主さんがとったら…
周りの人は『頭、大丈夫か?😥』と思うだろうし
何があっても自業自得としか言えないですね…








No.18 12/02/03 08:23
通行人5 ( 30代 ♀ )


15さんが言われてるように、治安は大事ですね‼
女性なので…
若いとか若くないとかじゃなく☝
女性のひとり暮らしは、多少、自意識過剰な方がいいぐらいです

あと、家賃は1ヶ月の収入の3分の1以内の金額にしましょうね
私はキレイで条件がいい部屋だからと、少し無理して借りたら、毎月カツカツです💧








No.19 12/02/03 15:56
お礼

>> 15 実家が嫌で、専門学生の時にお金貯めて家出同然で一人暮らししました😃 私はこの辺りに住みたい‼って場所をウロウロして、アパートやマンションに… ありがとうございます😃
大変でしたね。でも良い勉強になりましたね✨隣に住む人は確かに重要です‼不動産にどんな人が住んでるのか聞いても大丈夫なんですかね?

No.20 12/02/03 15:59
お礼

>> 16 いちいち考えてないでさっさと行動しろ 何も経験ないのに何がどういいとか どうしたら良い生活を迎えられるとか 問題じゃないだろ そういう全て… ありがとうございます😃

No.21 12/02/03 16:03
お礼

>> 18 15さんが言われてるように、治安は大事ですね‼ 女性なので… 若いとか若くないとかじゃなく☝ 女性のひとり暮らしは、多少、自意識過剰… 再レスありがとうございます✨

私も治安は大事だと思うし5番さんの言うとおり家賃額も気になります😂

月の収入が約15万円しかないので一人暮らしはじめたら間違いなく私もカツカツですよね💦
5番さんは月の収入と家賃はどれくらいですか?よかったら参考に聞かせてください😃

No.22 12/02/03 16:10
通行人22 

15万の給料なら5万前後が相場だけど3万から4万くらいだと家賃の圧迫がないよ。払わないと出て行かなきゃいけないし、引っ越し代も発生するから引っ越し代とか負担が出てくるから。

自分がどのくらい使っているか収支の計算は必要。

No.23 12/02/03 17:33
通行人15 ( ♀ )

再です✋

不動産に聞きましたよ😃

うちも今はファミリーで、お隣りはうちの息子と同級生だったし、斜め上は同じ保育園💡

友達も隣聞いて入居しました👌

他のレスで家賃聞いてますが、私的には一人暮らしなら何とかなる👍って思ってしまいますが💧

車のローン2台分抱えて、生活してました😨よく生活してたよなぁ💦って思う😲

家賃は給料の3分の1がいいって本当ですよ‼

弟は結婚して無理して、給料15万なのに6万5千円のアパートに住んでますが…キツそう💦

No.24 12/02/03 17:54
悩める人24 

衣食住を一人ですか、独り暮らしは自由だけど、半面寂しいですよ

No.25 12/02/03 18:35
お礼

>> 22 15万の給料なら5万前後が相場だけど3万から4万くらいだと家賃の圧迫がないよ。払わないと出て行かなきゃいけないし、引っ越し代も発生するから引… ありがとうございます😃
引越代は貯金から出します。
一応、家賃は四万円くらいがいいかな?と。

No.26 12/02/03 18:39
お礼

>> 23 再です✋ 不動産に聞きましたよ😃 うちも今はファミリーで、お隣りはうちの息子と同級生だったし、斜め上は同じ保育園💡 友達も隣聞いて入居… 再レスありがとうございます✨

勇気出して不動産に聞きますね😃

家賃は四万円くらいで部屋数は1つでいいです。

皆さんのアドバイスとしつこいくらい不動産に聞きまくって自分の目で確かめていい部屋みつけますね🎵

No.27 12/02/03 18:41
お礼

>> 24 衣食住を一人ですか、独り暮らしは自由だけど、半面寂しいですよ ありがとうございます😃

寂しいのは平気です😃一人のほうがいいです🎵

No.28 12/02/03 18:46
通行人15 ( ♀ )

頑張って下さいね✋

私は一人暮らしは超快適でした😁

貧乏引っ越しだったので、テレビ、エアコン、レンジ無しの生活してました👍

なくてもどうにかなる👍

自由な生活だった⤴⤴😁

No.29 12/02/03 18:54
お礼

>> 28 それを聞いて安心します✨
誰にも邪魔されない自由、私も早く手に入れたいです😃

No.30 12/02/04 07:46
通行人30 ( 20代 ♀ )

わたしの価値観からです

*オートロック
*三階以上
*学生の街以外
*部屋決めの見学時、排水口が匂わないか確認する事
*ベランダに鳩がきてないか確かめる
*南向き
*夜、部屋の周辺や部屋までの道のりを歩いてみて治安を確かめる
*自分の収入の出来るだけ4分の1に家賃はおさめる事
*鉄筋コンクリート
*フローリング
*敷金礼金なしは×


No.31 12/02/04 08:15
通行人5 ( 30代 ♀ )


家賃は4万円前後ですか
いいと思います👌✨

私も1ヶ月の収入が15万くらいなのに、5万5千円の部屋に住んでます
4万5千円くらいの部屋にしとけばよかったぁ~と後悔してます
毎月の固定費ですからね
一万円や数千円の違いでも大きいです💧

何かと急な出費って多いし、毎月の生活費に余裕がないと対応できません
毎年、部屋の更新料の払い込みが来るたびドキドキしてます😭
貯金とかまで、お金まわりません😭
病気したり、インフルエンザにかかったら仕事も休んで、病院代も必要になるのに…😥

だからといって安い物件もダメ🙅








No.32 12/02/04 08:33
通行人32 ( ♀ )

平日や 天気の良くない日にも下見をしておく。

家賃×7 無理なら×6くらいの費用を見込んでおく。

上の階に 小さい子供がいないことを確認する。

開放廊下でないところをおすすめ(社宅で、小さい子がおもちゃの車で遊ぶ音に、悩まされたことがありました)。

No.33 12/02/04 10:08
お礼

>> 30 わたしの価値観からです *オートロック *三階以上 *学生の街以外 *部屋決めの見学時、排水口が匂わないか確認する事 *ベラン… ありがとうございます😃

ベランダに鳩は嫌ですね💦糞とか最悪です。思いつかなかったので参考になりました😃

No.34 12/02/04 12:03
お礼

>> 31 家賃は4万円前後ですか いいと思います👌✨ 私も1ヶ月の収入が15万くらいなのに、5万5千円の部屋に住んでます 4万5千円くらいの… 一人暮らしも大変な面がありますね。
やはりお金のやりくりが1番大切かな?
でも苦労してでも自由を手に入れたいので頑張りますね😃

No.35 12/02/04 12:04
お礼

>> 32 平日や 天気の良くない日にも下見をしておく。 家賃×7 無理なら×6くらいの費用を見込んでおく。 上の階に 小さい子供がいないことを確認… ありがとうございます😃
騒音は精神的苦痛になりますからね。調べなきゃいけないことがたくさんですが皆さんの意見助かってます🎵

No.36 12/02/04 12:10
通行人36 ( 30代 ♀ )

昨年から1人暮らしです

前にも1人暮らしはしたことがあります

部屋は広ければいいってわけじゃないと、つくづく思います

広いと、冬は寒いです

1Kのベランダ付きで、収納たっぷり、

図書館や、病院、スポーツジムが近いのが理想的だと思います

図書館近いと本がタダで借りれる

病院近いと、いざというときに通院した帰りは、歩いて帰れる

スポーツジムは、風呂がついてるので、月1万以内くらいで、気兼ねなく入浴できる

↑周りの環境も大事です

風呂場は、浴室乾燥がついていると

洗濯物を干すときに便利ですよ

No.37 12/02/04 14:17
お礼

>> 36 ありがとうございます😃私も1Kでいいです😃部屋は狭くていいです。タンスとテレビとテーブル置けて寝れる所があると大丈夫😃

No.38 12/02/04 18:17
通行人36 ( 30代 ♀ )

えっ!?

そんなに狭いのは、主さんくらいの年齢になるとストレスを感じますよ

そんなに狭い部屋にするなら、私のレスで述べたように逃げ道は沢山作っておかないと…

ショッピングセンターがあったり、図書館があったり、漫画喫茶が近くにあると

かなり気分転換になります

あとキッチンは、ガスコンロを自分でつけるのが多いと思いますが

IHの卓上コンロ、炊飯器、電子レンジ(オーブンレンジ)、オーブントースターがあれば、ガスコンロはいらないです

お風呂も暖房もガスを使わないなら、ガスを契約しなくていいので、ガスの基本料金がかからないです

私は、朝はネットで大量に買っておいたベーグルパンを食べてます。冷凍保存しといて、食べる前の日に冷蔵にうつして解凍してます

No.39 12/02/04 18:51
お礼

>> 38 六畳の部屋一つはあんまりですかね?😂まっ実際に見て決めたいと思います😃

No.41 12/02/05 03:18
通行人41 ( 30代 ♀ )

スレ、レス、読んでないけど…


私は 給料 15万、家賃 41000円(相場だと 6万位の部屋)です。

家具家電等、生活用品一式+敷礼で 40万位かかったかな…


家賃が安い分 壁が薄く 横がお寺ですが、下の人が 帰宅時に少し煩い位で それ以外は静かです😃


下調べも大事だけど、住んでみなきゃ分からない事の方が多いですよ😥


主さんの中で 何が一番重要なのかを きちんと決める事です。
あれもこれも は 高い家賃を払わないと 叶いませんから(^_^;)


私の中の重要ポイントは
『2階以上、家賃45000円まで』
これだけは譲れませんでした。


主さんも 良い部屋に出会えると良いですね🎵

No.42 12/02/05 03:38
通行人42 ( 30代 ♀ )

家賃七万ちょい 木造二階建ての二階のお部屋を借りました

10畳 二口のカウンターキッチン 駅から徒歩5分
バス トイレ別

各駅しか止まりませんが不便は感じませんでした

決まるまではかなり下見しましたよ

小さい不動産をまわるより、大きな紹介業者がよかったです 取り扱う物件数が多いですし 担当の方がとっても親切でした

No.43 12/02/05 04:00
お礼

>> 40 削除された回答 ありがとうございます😃
一人暮らしのこと想像しただけで楽しくなります✨

なるべく後悔しないように不動産に聞きたいことや必要なものを紙に書いてやってみますね🎵

No.44 12/02/05 04:06
お礼

>> 41 スレ、レス、読んでないけど… 私は 給料 15万、家賃 41000円(相場だと 6万位の部屋)です。 家具家電等、生活用品一式+敷礼で… ありがとうございます😃

やはり40万円は消えていきますね💦

確かに住んでみないとわからないですよね。

No.45 12/02/05 04:08
お礼

>> 42 家賃七万ちょい 木造二階建ての二階のお部屋を借りました 10畳 二口のカウンターキッチン 駅から徒歩5分 バス トイレ別 … ありがとうございます😃

大きい不動産に行きます✨
参考にします🎵

あと、駅から近い部屋は家賃も高くなるんですか?

No.46 12/02/05 08:02
通行人46 ( 20代 ♀ )

すでに一人暮らししている私ですが皆さんのレスをみて大変参考になりました。
私は
1.収入の三分の一の家賃
2.新築
3.(車あるので)駐車場付き

絶対はずせない条件を提示して不動産紹介業者に近いものをいくつか選んでもらいました。
家賃を優先し最寄り駅から徒歩20分の遠めの場所に住んでいますが、車があるのでそこまで不便しません。ただ主さんは女性ですし電車を頻繁に利用されるなら駅からあまり遠くないほうが夜道とか安全だと思います。快速で止まる便利な駅だと家賃は高くなりますが…
お部屋選びは大変だけどそのあとの一人暮らしで楽しい事がいっぱいあります。がんばって理想のお部屋見つけてくださいね

No.47 12/02/05 09:38
お礼

>> 46 ありがとうございます😃

本当、皆さんの意見参考になりますよね。私は車がないため駅かせめてバス停に近ければいいのですが…。

No.48 12/02/05 09:58
通行人40 

40です。長くて分かりにくい文章になったので、削除させて貰いました。すみません(汗)。一人暮らしのサイトも役に立つと思いますよ。新生活、楽しんで下さいね。

No.49 12/02/05 10:59
お礼

>> 48 いえいえ😃
そんなことないですよ✨わかりやすかったです😃

サイトみてみますね🎵

No.50 12/02/05 11:25
通行人50 ( ♀ )

レス読んでないので、違ったらごめんなさい。都内なら家賃5万円以下ドットコムで検索してみて下さい。

  • << 53 ありがとうございます😃 都内じゃないんです💦九州です😃
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧