臨月

回答5 + お礼2 HIT数 5607 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
12/02/06 14:57(更新日時)

2月28日が予定日の妊婦です。
最近何かしら不安で夜寝れず
眠りにつくのが朝の5時、6時です💧
そのせいか起きるのは昼過ぎ⤵生活習慣めちゃくちゃです💫
何が不安なのかを解決出来たらいいのかもですが、何が原因か解りません。
お腹の張りも多くなってきてお産による不安だとは思うんですが😣
自分だけが不安な様な気がしてそれに対してもイライラしてしまいます💫
主人も何かしら不安を感じているかもしれませんが、
私がちょっとした事で目が覚めると相談したのに夜中に音洩れガンガンで音楽を聞いて耳障りで寝れません⤵何度相談しても、あっけらかんとしていています。
臨月に入ったら寝付けない方
多いと聞きますが、そのような経験された方いますか??
どうしたら寝付きよくなりますか💧

No.1744233 12/02/05 19:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/05 19:20
通行人1 ( ♀ )

臨月の不眠は赤ちゃん 産んでからの練習って言われてますよ。
赤ちゃん産まれたら授乳にお世話にまとまった睡眠は無理だし 睡眠不足がしばらく続きますからね
昼夜関係なく眠れる時に睡眠取りましょう

No.2 12/02/05 19:24
通行人2 ( ♀ )

昼寝すればいいんですよ😉私は臨月の時、「眠れてますか?」って聞かれて「はい」って答えたら「じゃあまだ産まれないね~」って笑われました😁医者がそういうくらいですからいかに眠れない妊婦が多いかって事でしょう😃
だらだらとお過ごしください😉

No.3 12/02/05 19:43
お礼

早速ありがとうございます。
運動不足にならない程度に毎日ユックリゆとりを持って過ごしていきます。😃
やっと産休にも入ったので
赤ちゃんと自分の為に時間を使おうと思います✨
意見を頂いて心にゆとりが出てきました。
前向きにお産に挑みます☺

No.4 12/02/05 21:11
専業主婦さん4 ( 20代 ♀ )

3人目妊娠9ヶ月の者です😃
今月ならもうちょっとで赤ちゃんに会えますね❤
赤ちゃんが産まれる準備期間みたいなもので
眠りが浅くなったりするみたいです。
お腹も大きくなって大変だし余計眠れなくて辛いですよね⤵
産まれたらもっと睡眠不足になるので今のうちにゆっくりお昼寝したりしてくださいね😃
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね🎵

No.5 12/02/05 21:20
通行人5 ( 20代 ♀ )

お腹が大きくなると寝返りも大変だし予定日が近づけばドキドキしますよね💦私は3月3日が予定日です。2人目だから陣痛を知ってるだけに今からドキドキです😱だから夜もなかなか寝れないです。抱き枕は使ってますか❓少しは楽ですよ。寒いですからお腹冷やさないように過ごして下さいね。

No.6 12/02/05 23:20
双子ママ ( 20代 ♀ 8YfrCd )

あたしも臨月の時はお腹はつるし、違和感があってどんな体勢でもなかなか寝れませんでしたよ😣💦夜中に寝て、朝5時に旦那の朝食、お弁当作ってから朝の10時ぐらいまで寝てました✋💦だから主さんと同じような生活習慣でしたよ😊

足の間にクッションを挟んで寝たり、持ってると思いますけど授乳する時に使えたりする三日月の形したクッションも結構良かったです😊あとは家の家事、掃除+ウォーキングしてました😊

でも生活は不規則でしたけど息子達は今2歳3ヵ月で健康優良児です😁✨

出産頑張って下さいね😊❤

No.7 12/02/06 14:57
お礼

皆様ありがとうございます。
一括のお礼で申し訳ありません💦
皆様のお言葉を昨日読み返してから寝ました😃
なんかリラックス出来たのか
スッと寝付けました☺
9ヶ月過ぎまで毎日バタバタと仕事をしていたせいか、はたまた性格のせいか、どうもユックリ生活する事がダメな気がしてなりませんでしたが、せかせかと生活せずもっとユックリ過ごします☺
ありがとうございました✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧