親の素質なし?

回答100 + お礼12 HIT数 8622 あ+ あ-


2012/02/13 13:18(更新日時)

1歳の息子一人と同い年の妻と住んでますけど~僕も妻も親の素質ないみたいです。
子供ってわざわざ自分で勝手に危ないことして泣きますよね? 僕らも気をつけるとこは気をつけてるんだけど子供って、なぜか止めても意地でも危ないことわざわざしますよね?
普通の親はきっと、それでも頑張って気をつけるんですよね?
なんか僕らは心が折れちゃって…もう泣き出してもシラーッて感じの反応しかできなくなりました…。泣いてるのを冷めた目で見てるだけって感じです。だってだから止めてるのになんで自分でわざわざやって泣くのってね…。
疲れますね。こういう感じになるのはやっぱり僕ら親の素質ないですか?

No.1746521 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

すこしでもそう思うなら虐待する前に施設にでも預けたらどうですか?
赤ん坊のうちから聞き分けいいわけないでしょう。
あなたも奥さんもみんな小さなころはそうだったんです。
泣くのを放置しつづけるのも、虐待にあたります。

No.2

その若さで、結婚、出産を周りは誰ひとり止めませんでした?
いたのなら、「だから、止めたのに」って貴方達に対して思ってるかもしれませんね。


子供に言う前に、言われないようにして下さい。

No.3

親の素質でなく、人として欠落してます。

私は19歳で出産してますがそんなこと思ったことないし、たかだか生まれて1年で良し悪しの判断できるわけでもなく 同じあやまちを繰り返して覚えていくものだからねぇ。

でも、主さんがこのスレを立てたのは 多少なりとも 危機感を感じているのではないかと思うのですが、良い親にならなければいけないと気負いはしなくていいと思います。

No.4

しゃべって意思表示できないんだから、根気よく世話をしていくしか無くないですか?

危ないか危なくないかなんて、ある程度大きくなってから判断がつくわけだし。

素養が無いというよりも、親だけど子供だな、という感じです。

No.5

親の素質とかは関係ないと思います
もし素質なくても、途中で投げ出す事出来ないのが親

天才的に頭が良く、親の言う事も理解し尊守して、常に周りを冷静に見ているような1歳児だったらイライラもしないで、済むのにね


主さんは親の言う事一回で聞いてましたか?
良くも悪くも
子供は親に似ます
これは自分が通った道だから…優しくあやしてあげて下さいね

No.6

出来婚かどうか
知らないが
人一人の人生
責任持てないならと他人に迷惑
かけるなら
施設の方が
良いんじゃない

No.7

素質はみんな無いのでは?

子育てしながら段々親になると思います

何度も言って聞かせるのもしんどいですよね

せめて放置しないで抱き締めてあげたら?

No.8

親の素質とゆうか きっと人間出来てないのと元々 冷たいんだと思います

子ども この先も育てるのですか?

No.9

親の素質って何?って感じです。
まだ1歳ですから何回言っても同じ事の繰り返しですよ。
子育てが大変だと分かってて生んだんじゃないんですか?
普段はどんな感じですか?
ちゃんと遊んだりしてあげていますか?
親の気を引きたくてやってる場合もありますよ。

No.10

出来ちゃうかもって思うけどセックスしてやっぱり出来ちゃった…と同じじゃない?

No.11

やることやっといてそりゃないだろー
よくまだ産まれて一年の子にそういうこと言えるね
産まれてすぐ親の言うことばかりやって顔色伺ってたらおかしいだろ
だからガキがガキ育ててるって言われんだよ

No.12

まだお若いし、職場でどうしようもない部下を持たされて苦労した経験も無いでしょう?

今まで嫌なこと、面倒なことを避けて通ってきたり、親に守ってもらってきたのなら、今の感情や態度はただの経験不足が原因だと思います。

どうしようもないなー、何で分からないんだろうなー、と思いながら赤ちゃんと向き合っていればそのうち愛着も感じられるようになりますよ。
言っている事を理解するようになってきた時には嬉しくなるし。
相手との向き合い方で自分が至らなかった点に気づいたり出来ると思います。

No.13

主さん夫婦は両親から愛情たっぷりうけて育ちましたか?

そしてもう一度何故、未成年で産む選択したのか思い出して下さい。
赤ちゃんはぬいぐるみじゃないからね。 無関心夫婦なら施設か里子に出しなさい。

No.14

なんか エライ言われようですね💧
デキ婚とは どこにも書いてませんが・・ 子供は 好奇心 旺盛ですから そんなもんです。一人目だから 悩むかもしれないけど 二人目 三人目に なったら 怪我さえしなけりゃ大丈夫 と 思えるようになります。私の友人なんか 痛い目を経験しないと子供も学習しないと 言ってました もちろん程度は ありますが

No.15

子供が子供を産んだですね。子供が可愛いくないなら施設に預かってもらった。それと二度と子供を作るなよ!腹が立ちます。

No.16

いや若いのにエライよ。一歳まで育ててくれてありがとうだよ。大人の勝手な言い分で中絶しちゃう人達に比べたらはるかに立派。

その歳ならまだまだ友達と遊びたいだろうし私設に託して、子育てから解放されたらいいよ。

子供の人権だとか、親の愛情とか言うけどそれもこれも主さん達夫婦が、一歳になるまで守って来た命があればこそ、死んでしまう子供にはどんな綺麗事も通用しないんだよね。

両親の愛情を受けて育つのが良いに決まってるけど、誰も彼もそんな上手くはいかない。

親は子供の命さえ守って上げたらいいんだよ。自分達に育てる自信がなかったら信頼出来る私設や里親に託したらいい。子供の命を守れない親に比べたら全然立派だよ。

奥さんと良く話しあってね。それでも自分達の手で育てようと思うんなら、ちゃんと命だけは守ってあげないとダメだよ。

No.17

まぁね。気持ちが全然わからんわけではないよ。

今は危ないとかわからないのに好奇心旺盛で動き回る時期だから、目が離せなくて大変だと感じるかもしれないけど、言ってる間に親の話聞いたり、危ないこととか理解できるようになるからね。
大けがだけはしないように、物の配置とか気をつけられる部分は気をつけといたら、ある程度ほったらかしでも大丈夫だよ。

ただ、完全に放置じゃなく抱きしめたり、遊んであげたりもしてあげてね。

親も子どもと一緒に成長していくもんだと思うし、子どもを可愛いって思える時があるなら、変わっていけるよ、大丈夫。

No.18

素質なくても、やろうよ。
親なんだから。
現代人はそうやって逃げることばっか考えすぎだよ。
心がおれてもやるしかないよ。
皆そうやって努力してやってるんだよ。
皆大変なんだよ。

No.19

なんて言うかね、最初は心配とか愛情あったんだけど冷めたって言うか。自分でやって泣かれてもそれは知らんよ…みたいな。大人で言えばかまってちゃんにはだんだん誰もかまわなくなる時と似たような感じです。
こっちはやること他にあるからよけいにね…わざわざ問題作られても慣れちゃってシラーとしてくる。今は基本的な世話はするけど普段はもうかまってないです。きりがないから冷めた。
これだとやっぱり普通の親の素質ではないんでしょうかね…。これをどう愛せと言うのかよくわかりません。

No.20

生まれながらに義務教育済んでる人間なんておるわけないやろ
あほちゃう

No.21

主さんのスレと返レス読んでシラーとなった。主がお子ちゃまなんだよ。

No.22

2人とも同じ考え方なんですよね?

2人とも親に愛されなかったのかな?

妊娠がわかって親になる時どう考えたのかな?

No.23

親は普通でしたよ。でも妻攻撃するから今は嫌い。

No.24

①歳だとそんな感じですよ。何回言っても、繰り返したり失敗します。
危ない物は、手の届かない場所に閉まったりして下さい。
私も、又同じ事してる💨って呆れてましたが、大きくなってくると学習しています。
今は、好奇心旺盛な時期だと思って下さい。

No.25

嘘でもいいからよしよし痛かったね~ってしてあげて下さい😭

私も冷めたタイプで気持ちはわかるどころか何回言えばわかるのよ💢💢ってぶち切れそうになるのを抑えてよしよししてだっこしていますよ💧

No.26

1歳ならそこまでいろいろ考えてないでしょう。わざとしてるのではなく、ただやりたいから楽しいからだけだと思いますよ。
うちの6歳の息子も毎日同じ事注意してたりしますもん。小さい頃はケガしたのにまた同じ事してケガしたりね。

触られたくない物はよけたり触れないようにしたりするしかないですよ。素質がないなんて思わずもう少し気楽に気長に育児されては?

私も、私が親でこの子達は良いのだろうかと思いますよ。子供と一緒に親も成長するんだと思ってます。

No.27

頭ではわかるんですよね~動物みたいなもんでわからないの当たり前って。でも見た目が人間だから犬や猫だとは思えない。ちなみに犬や猫にはこういう冷めた気持ちにならないです。
自分でやるなら泣くなよ、泣くならすんなよ、いちいちかまってられん…どうしてもこのシラー感が抜けません。
腹たつ熱い気持ちを冷やすことはできるけど、冷めてる気持ちを熱くはできないような?
腹たつんじゃなくてシラーとしちゃってるんですよ…。愛情冷めた。

No.28

なんて説明したらいいかな…また💢みたいな熱い気持ちじゃなくて、何してんのこいつ…みたいな冷めた気持ちです。泣いてもこっちが意味わからんし…努力あほくさ…みたいな。やっぱこれだけ冷めたら巻き返しは無理ですかね…。

No.29

まぁあんたにはムリだわ
同じ男として情けないというか恥ずかしい

No.30

なるようになるんじゃないの?

あなたの子供は可哀相だけど、そんな冷めてるなら仕方ないしね

まぁあんまりうざいと思うなら施設に預けてみたら?

死なせちゃって前科持ちになるよかはいいんじゃん?

No.31

最初は愛情あったけどこれだけ冷めるとは思ってなかった…。別に腹もたたないし憎くもない…義務感以外の感情がないですね…。

No.32

子供の将来が想像できちゃう、可哀想だけど。
親以外の大人とたくさん関わり、温かい人になってほしいね。
自分たちが年老いたとき、子供に冷めた目でみられ、雑な扱いされるよ。1才だって、ちゃんと記憶もあるし、ちゃんと人間形成されてるから、親の姿を分かってる。子供だってバカじゃないよ。

本当アホな子供なのに、快楽だけで親になるな!嫁にも言っとけ!

No.34

里子にだしてあげた方が幸せじゃないですか?

No.35

私も奥さんと同じぐらいに母親になってますけど、父親はなかなかその年齢ではイライラの方が大きいと思います、うちの旦那26歳でもなかなかです💧面倒は少しは見てくれますが

精神的にきついなら子供といったん離れるというか、保育園に入れてあげてたらどうですか?
私も2歳児の保育園児が2人います、入園させてからは、前よりは全然手のかかり方が違いますし、息子達もお友達が出来て毎日楽しそうです😊

あと部屋でも子供が触らないように届く位置に物を置かない、遊ぶ部屋を見える位置に作って簡単に柱や壁につけれるサクを買い(3千円ぐらい)、その中で遊ばしてあげるとか✋

No.36

ネグレクトの少し手前に感じます。

施設にお子様を預けてください。

No.37

うちもそんなもんですよ😃
親ばっかり責められるから嫌になっちゃうよね💧

大袈裟に泣くから最初は心配しちゃうけど、ほっといても案外どうってことないよ✨

No.38

ビックリ。

1歳相手にそんなこと求める人っているんだね。

1歳だよ~💧

主さんの親も同じように思ってたりして…主さんは20歳だけどっ。

No.39

ちなみに、ご自分には、兄弟は居るんですか?
仮に、自分の親が病気になったとしても、何とも思わない人なのかなぁ~

そうだとしたら…父性と言うより、欠落してますよね。
レス&お礼 見て、子供だけに対してだけ、無関心なのかが気になったので。

No.40

施設か里親
もう全て辞めたら良いんじゃない
かな🍺

No.41

そばにいるのに表情も愛情もなく接されるのってどれくらいツラいんだろう

あーよかった
自分の周りにこんなのがいなくて

No.42

所詮無理だったんたな早くしな🍶

No.43

子供つか人間に対してはね~…自分でわざわざ危ないことする人にかまってあげようとは思わないかな…。病気とかは心配するし、気づいてないだけでわざとじゃないとか自力じゃ解決できないとかは助けるけど…止めてもなぜか自分で危ないことやってる人間を騒いでかまってあげるとか…もうシラー…なんですよ…。知能あんでしょ?なんでなん?て。大人か子供あんまり関係ない。
犬や猫なら自分で馬鹿なことしてても助けるし心配するけど人間がそれやってたら何コイツとしか…。
妻がここまで僕と同じかはわからないけど息子に対してあほくさなのは同じみたい。
これって欠落してるんでしょうかね…?

No.44

あ~あのね、主が思ってるほど1歳って人間になりきれてないんだよ。だから痛いのわかっててやってるんじゃなくて、やりたいからやってんの。んで、痛いけど『痛ぇ💨』って言えないかわりに泣いてるんだ。だからさ、こんな言い方したら悪いけど、よっぽどサルとかゴリラの1歳児ほうが人間の1歳児より学習能力高いかもしれない。んで、話変わるけど、自分が赤ちゃんの頃はどうだったか、親に聞いた事ある?

No.45

里子に出したほうが子供は幸せ

No.46

里子に出しても周りの人達はやっぱりね~(笑)で終わるから大丈夫ですよ。
子供さんを愛情かけてくれる優しい人柄の方に託して下さい。

No.47

んんんんん。なんか違和感あるなぁ。

あのさ。我が子を守ろうとかさ、育てようとかってさ、誰から教わったもんじゃなくてさ、もう本能的にさそなわってる衝動なんだよね。

人間だけじゃない、犬も猿もスズメでさえ持ってるんだよ、それって。

だからさ、人間的に欠落してるって言うよりかさ、なんか動物的にもさぁ、ってか、未知の生物な感じ? いや申し訳ないんだけど。。

なんだろ???



No.48

あれっ⁉📺で見た動物も育児放棄
在るから第三者が出て来るんだ

No.49

例えば どういう危ない事をして泣くんですか⁉

No.50

だから守ってるのに自分でわざわざやってもらったら心も折れる…。
無意味な行動にかまって大事な用がさえぎられるのはあほくさ以外の何でもなくなる。無意味な行動でしかないでしょ。なんであんなのにかまってあげる必要がある。無意味な行動以外で危ないのは助けるけど自分でやって何なのいったい?それもいつもいつも何回も何回もかまってられない。以前に意味がわからない。何コイツ…になる。
どうしてもあんなのに延々とかまってちゃんしてあげる意味があるとは思えない。
本能って言うけど親が小さい子殺してるニュースもあるけどあれよりマシかと。僕らはわざわざ危険行為することには冷めただけで怒りも殺意もない。病気なったら病院連れてくし看病もします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧