再婚だから?

回答9 + お礼8 HIT数 1323 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
06/10/18 21:36(更新日時)

今の旦那とは二年前に結婚しました。私はバツイチ一人の子持ちで再婚です。旦那は初婚です。
そのせいか、旦那の実家からは一度も「遊びにおいで」とか「一緒に食事でも…」とかいった‘お誘い’は一度もありません。
私達の家には何度か来てもらって一緒に食事をしたのですが、私が頑張って作った料理や、そこそこの金額がかかったものを出しても「ありがとう」の一言もないし、旦那ばっかりで私とはあまり話もしてくれないので、もう呼びたくない…と旦那に言いました。こんな事なら私の両親にご馳走してあげるほうが絶対に喜んでくれるし…。
再婚のくせにこんな事思うのはわがままですか?我慢してまで気に入られようと思わないんです。。

タグ

No.175119 06/10/17 22:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/17 22:51
匿名希望1 ( ♂ )

うちもそうですよ!
お互い何かと気を使って話したりしてますが……無理してまで合わせなくてもいいと思いますよ!別に旦那の親と結婚した訳じゃないし昔みたいに両家両親…?(笑?)
気にせずいきましょう🙋

No.2 06/10/17 23:29
通行人2 ( ♂ )

「再婚のくせに」はやめましょう😊そんな礼儀知らずの義親、相手にしなければいい。老後の面倒も看なければいい。
旦那サンはが優しくしてくれるなら、家族幸せに暮らしていけますよ😊

No.3 06/10/18 00:06
通行人3 ( ♀ )

え❓そうなんですか❓私来年春再婚する予定なんです😭子供2人…相手初婚で…跡取りなんです~😨確かに、相手の義母さんからはよく思われてないという気配は感じました。すみません、横レスして…不安になちゃって…

No.4 06/10/18 02:32
お助け人4 ( ♀ )

私は年上で再婚ですが、主人のご両親は私を可愛がって下さってます。主さん、時が過ぎれば気持ちが通じ合いますよ。たまには買い物に誘ってみては如何ですか(^-^)

No.5 06/10/18 06:40
通行人5 ( 30代 ♀ )

私もバツイチ子持再婚しました。主人は初婚です。主人の家族には結婚を反対されていたので仲良くは無理だろうなと思ってましたが、案の定…それでも最初の頃は度々行ってましたが歓迎されません。私が実家に帰る時も知らん顔、うちの親は色々持たせて帰らせてくれお土産を持っていってもお礼も言われた事も無し、そんな感じですので今は旦那だけが顔見せに行ってますね。無理してまで付き合わなくてもいいや、と開き直りました(-_-;)

No.6 06/10/18 08:13
お礼

>> 1 うちもそうですよ! お互い何かと気を使って話したりしてますが……無理してまで合わせなくてもいいと思いますよ!別に旦那の親と結婚した訳じゃない… レスありがとうございます!そうですね。気楽に気長に頑張ります!

No.7 06/10/18 08:19
お礼

>> 2 「再婚のくせに」はやめましょう😊そんな礼儀知らずの義親、相手にしなければいい。老後の面倒も看なければいい。 旦那サンはが優しくしてくれるなら… 幸い、旦那は優しく、私の話も聞いてくれるので助かっていますが、多分裏では義母の愚痴もきいてると思います。どっち付かずで優しいのか…優柔不断なのか…

No.8 06/10/18 08:23
お礼

>> 3 え❓そうなんですか❓私来年春再婚する予定なんです😭子供2人…相手初婚で…跡取りなんです~😨確かに、相手の義母さんからはよく思われてないという… やっぱり再婚だけならともかく子持ちは気を使いますよ。子供の発言とかに、あせってしまうことが頻繁にあります。所詮、他人の子ですもんね

No.9 06/10/18 08:26
お礼

>> 4 私は年上で再婚ですが、主人のご両親は私を可愛がって下さってます。主さん、時が過ぎれば気持ちが通じ合いますよ。たまには買い物に誘ってみては如何… 実際に今の旦那の間にも子供は生まれたんですがお宮参りにも出てきてくれないんです…

No.10 06/10/18 08:28
お礼

>> 5 私もバツイチ子持再婚しました。主人は初婚です。主人の家族には結婚を反対されていたので仲良くは無理だろうなと思ってましたが、案の定…それでも最… 歓迎されないと私だけじゃなく、子供も可哀想なのであまり会わせたくないですよね。

No.11 06/10/18 08:41
通行人5 ( 30代 ♀ )

そうですね、実際に血の繋がった孫じゃないからどう扱っていいのか分からないのかもしれませんが、先日上の子が修学旅行に行きお土産を持って行ってもありがとうさえ言ってもらえませんでした。辛いですが、余り求めてもダメだしかえって求められても困るので、気にしないようにしてます。お互い色々ありますが頑張りましょう。

No.12 06/10/18 08:56
通行人12 ( 30代 ♀ )

😃主さんが「自分は再婚」と思わないのが一番です。望まれて結婚したのじゃないですかね…?初婚だろうが再婚だろうが義理の親は義理の親だからと割り切って付き合うのが一番です。実際、そうみたいですよ。

No.13 06/10/18 09:16
お礼

>> 12 レスありがとうございます!私は割り切って付き合っていこうと思ってたんですが、義母は割り切るどころか『無関心』状態になってしまってるので。やっぱり旦那の親には変わりないしこれからも付き合っていかないといけないですよね。

No.14 06/10/18 09:19
お礼

>> 11 そうですね、実際に血の繋がった孫じゃないからどう扱っていいのか分からないのかもしれませんが、先日上の子が修学旅行に行きお土産を持って行っても… またまたレスありがとうございます!
なんでもかんでも口出しする姑でも困りますが、全く無関心の姑でも辛いものがありますね。
結局、無いものねだり?なんですかねσ(^_^;)?

No.15 06/10/18 11:31
通行人3 ( ♀ )

そうですよね。連れ子での再婚は…😠小姑とかの態度も同じような感じですか❓義母さん達の近所に住んでいるんで、義姉さんの子供と下の子供と同じ年なんです、私は仲良くなれたらとは思っているんですが、やはり難しいですかね❓
すみません。質問しちゃって…(>_<)

No.16 06/10/18 17:37
お礼

>> 15 相手によりけりですよね。義姉の方がどんな人か分からないですが、私の場合、旦那の妹とは仲良くしています。妹と姉では多分、姉のほうがやりにくそうですね…がんばってくださいね!

No.17 06/10/18 21:36
通行人3 ( ♀ )

有り難うございます。頑張ります😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧