注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

このお祝い金は誰が戴くの?

回答18 + お礼3 HIT数 4824 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
12/03/04 21:26(更新日時)

桃の節句を主人の実家で、私の家族と親戚を招いてお祝いしました☺主人側からもおじさんが出席されました。

私の実家からと私のおじさんからそれぞれお祝い金を戴きました🙇

主人の実家でお茶飲んで場所移動して食事をしました。

自宅に帰って主人に『おじさん達からいくら戴いたの?』って聞くと、『母ちゃんがくれって言うから渡したから、中身は見てない』と返事が…😥

そこで質問なんですが💧私の実家とおじからのお祝い金をなぜ義母が貰うんですか?😥娘のお祝いだから私達が頂戴するのではないんでしょうか…💧😥

ちなみに雛人形は私の実家から、羽子板と節句の食事代は主人の実家から出してもらいました。

出産お祝い金も義理実家からはもらっていません。

すみませんお願いします


No.1758291 12/03/04 09:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/04 10:33
通行人 ( 30代 ♀ UOPDw )

お祝い金はお子さんのものだから、親はOKだろうけど祖父母が頂くものではないです。

親から食事代の一部お礼としてお渡しするのはありです。

やられちゃいましたね。

うちの親なら相手ご両親の非常識さに呆れるでしょう。

No.2 12/03/04 10:39
専業主婦さん2 

お祝い金は、その会を主催した人が受け取るものだと思います。

当日のお支払いは、主さんたちがされたのですよね。
それでしたら、お祝い金は主さんご家族が受け取るのが、筋だと思います。

万が一、旦那さんのご実家が主催して、支払いもされたのなら、
「孫の初節句を祝った」ということで、お祝い金は
旦那さんのご実家が受け取るのだと思います。

No.3 12/03/04 10:45
通行人3 ( ♀ )

地域によって風習が違うこともありますから何とも言えませんが…
我が家の場合は
雛人形は母方の実家が揃えるのがうちの地域(関東)では普通なので私の両親が娘の雛人形を買ってくれました。

初節句のお祝いはうちでやりました。
そして両実家と兄弟を招きました。
うちの娘の祝い事です。
娘のお祝いをしてくれるのですから親の私たち夫婦がみんなをもてなすのが当たり前だと思っています。

ご主人の実家でやってもらうのも悪くはありませんが、その費用などは事前に義母に渡してあったのですか?
本来なら主さんたちが負担すべき娘さんの祝い事ですからね。

そういうことをきちんとやっていたなら当然娘さんへの御祝い金は娘さんが頂くべきです。
内祝もしないといけませんし。

因みにうちも両実家からは出産祝いは貰ってません。
その代わりそれ以上のことをしてもらいましたから。

No.4 12/03/04 10:58
通行人4 ( ♀ )

お祝い自体はご主人の実家で開催されている。
節句の食事代もご主人の実家から出ている。

一切の負担をしていない主さんたちが、なぜ、お祝いをいただくんですか?

No.5 12/03/04 11:16
お礼

お礼
ご意見ありがとうございました。

主催者は主人の実家ですが、娘が誕生する前に『雛人形は私側の実家。羽子板と節句の食事や土産代を主人側が出す。これだと両家に金銭的に大きく開かない(みたいな内容)…』と義実家から提案されてたので、このお祝い金は私達が戴いていいものだと解釈しました😥

No.6 12/03/04 11:31
通行人6 ( 30代 ♀ )

私の場合、ほとんど義実家が主催してくれてますが、お祝いは私達にくれます。たた、同居の内孫ということで、出産祝はいただいてません。
それぞれのおうちの考え方だと思います。

No.7 12/03/04 11:39
専業主婦さん2 

その状況なら、やはりお祝い金は旦那さんのご実家のものですね。

No.8 12/03/04 11:41
通行人8 ( 30代 ♂ )

家庭で違うよ
欲しいなら主が直接言えばいいし
終わった事を愚痴愚痴言っても不満は溜まるだけ

No.9 12/03/04 11:47
通行人9 ( ♀ )

それなら、食事代の一部にあてたいのかもしれませんね💧

嫌ですね💦

私なら、直接に主さんに渡るように、子供用品にします。もらう方は現金がいいでしょうがねぇ💧

No.10 12/03/04 11:52
通行人10 

くれ、と言われて相談もなくホイと渡した旦那に問題あるでしょう?

この先もそういうことありますよ。そういう家に嫁いだのだから、次からは『私が預かっておくわ』と先に確保しておくことですね。ご実家にも、そういう場で出されるとあちらに取られちゃうから、直接頂戴と伝えておく。そうしたら、義理の金額と別口にちゃんと貰えますよ。

雛人形は嫁の実家が用意してお祝いの席は嫁ぎ先で、は当たり前ですから、うちの実家が雛人形持ってきたのに…は言っちゃいけません。

出産祝いもくれなかった義実家ってことは、お金にガメツいかお金がない家なんでしょう。うまくかすめ取られないように主さんが立ち回らなくてはいけませんよ。

No.11 12/03/04 11:53
通行人11 ( ♀ )

せっかくのお祝いなんだから
そんな小さなことで
ステキな思い出を汚さなくても・・・
お金お金って・・・・
多分、主さんだけじゃないですか?
グダグダ言っているのは・・・

No.12 12/03/04 12:32
専業主婦さん12 ( 30代 ♀ )

色々合った我が家の場合☆☆何かにつけて内孫を強調するくせに、ベビーカーやらベビーベット、チャイルドシート、破魔矢に節句の兜や鯉のぼりは嫁の実家が持ってきて当然の態度の義母、大姑にむかついてたので(田舎だから私の実家も当たり前に用意してくれたけど)宮参りやら100日のお食い初め、初節句ならの会食は全部私が企画してお金は、優しい義父の前で出す素振りだけしました。(お祝いを受け取ってるので払うのは当然と思ってますが) そしたら義父が必ず姑に出させるのでV(^-^)V お祝いは全て みんなの前で実母が旦那に渡してくれたので ありがとう☆子供の為に大事に使わせてもらうね!と大きな声で言って私のカバンに。
一人目の時出産祝いを数件分 私の知らない所でねこばばされたので、お礼も言えず内祝いもできず義理を欠いてしまったので。 何かにつけて実親の前でうちの孫うちの孫というので私達の子で有ることより家の孫!の立場を強調優先させるなら 家の孫のお祝い事のお金は彼らに出してもらいます。(ちゃんと内祝いやらもしてくれるなら出産祝いやら節句祝いも安心して当然にお渡ししますが。)

主さんのところもお祝いの席の費用を義親がちゃんと払ってくれてるならお祝い金は義親のところでも構わないと思います。ただ残りは孫に~などの気持ちが見えないとムカつく気持ちは分かります。

No.13 12/03/04 12:46
通行人13 ( 20代 ♀ )

娘さんにじゃないのかな…

そもそも、娘がいなければお祝いいただく事もないし、食事代取るほどケチなんですね…

渡した旦那もどうかと思いますけど…

No.14 12/03/04 12:56
通行人14 ( ♀ )

普通は娘にでしょう。でもガメツい義親だということがわかったので今後は対策をたてましょう。旦那さんからすぐに貰うとか。金巻き上げるくらいなら最初から見栄張ってやらなきゃいいのに。主さんのご実家たいせつにね。

No.15 12/03/04 14:53
通行人15 ( 30代 ♀ )

主催や食事のお礼ではなく節句のお祝いですから、娘さんの代理として主さん夫婦が受け取り、娘さん名義の通帳にでも入れておくのが正式でしょうね。

食事代を出したのだからとお祝いを巻き上げるくらいなら、最初から主催を引き受けなければいいはず。

No.16 12/03/04 15:58
板わらし ( 50代 ♂ SpJ2w )

主さん、こう考えて下さい。

ひな祭りの準備はご主人の実家がした、そこへ親戚が招かれ、酒やビールなどを招かれたお礼として持参した。

主さんはビールなどの寸志を、所有権は自分にあると言い張りますか?

節句の祝いなどたかがしれてます。
ビールや酒は面倒だから現金にしたまでです。
そんな些細なことで目くじら立てず、もっと絆を大切にして下さいね。

但し、誕生祝いはちょっと内容が違いますがね。

No.17 12/03/04 17:17
通行人17 

ウチでは義両親経由のお祝いは、義両親が受け取ってそのままです
返礼も義両親がしている
本来貰うのは娘でも、返す事考えたら義両親に預けちゃったほうが楽
私は受け取ってないから、額も知らないから返せない、後は知らな~い♪これで済ませてる
(親戚への返礼は倍返しらしいです)


主さんは貰いたかったの?返礼の事考えたら、私はいらない

No.18 12/03/04 17:23
お礼

一括で失礼します
皆さんのご意見ありがとうございました。私もお金お金って見苦しかったなと、皆さんの意見で考えさせられました。
もう少しきちんと話合うべきでした。

No.19 12/03/04 17:27
通行人4 ( ♀ )

主さん、結婚のときに、結納ってしませんでしたか?
あなたが旦那さんの家に嫁に行ったのと同じように、お子さんは旦那さん側の内孫っていう考え方でしょう。だからこそ、お祝いの席は旦那さん側で設けたのでしょう。
お祝いはお子さん自身ではなく、家にいただいたものと考えれば、納得しやすいのではないでしょうか?

No.20 12/03/04 17:59
専業主婦さん20 ( 30代 ♀ )

うちは旦那実家が主催して旦那実家で私の両親兄弟を招いてしました、雛人形は私の実家からで、旦那の実家へもお金をいくらか包んでました、娘にも別にお祝いを包んでくれてました😃

うちらはお金も出さずお祝いだけ頂いちゃいました😂

No.21 12/03/04 21:26
お礼

ありがとうございました。そういう風にとるといいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧