私を罵って!!

回答5 + お礼1 HIT数 1356 あ+ あ-


2012/03/19 02:36(更新日時)

こんにちは。
自分褒められるのが苦手です。
家族から常に叱られて生きてきました。 ただ虐待でなく、悪いこと(動物の世話をしなかったり、成績が悪かったり、ズル休みしたり)をした時のみです。
別にネグレクトでも無く家族は私の話しを聞きます。
なので褒められるのが苦手です。実習でも柔らかく指導されるより、「何で出来ないのおかしい。」と言われる方がその時は辛いですが後々は「良かった」と思います。今、専門学校なのですがある先生に良い意味でも悪い意味でも目をつけられてます。なので、少しの事で褒められるのがすこし苦痛です。少し嬉しい半面「そんなことで褒められても…」と思います。まさか「私を罵って下さい」と言えず悶々としています。
同じ様な方居ますか?

タグ

No.1765400 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

ドMですか?💕

No.2

あなたは良くても将来子供を持ったとき良くない環境だと思いませんか

配偶者に威圧的に命令する姿は教育的に良くないはず

子供は親をみて育つんですよ?主も家庭環境の影響でと言っているじゃないですか。

相手を尊重し対等な立場でコミュニケーションをとるのが健全な姿だとおもいます

環境を言い訳にせずにきちんとした人間関係を培う努力をしてくださいね

No.3

なんだただのMか

No.4

この豚野郎💢 上王様とお呼び!! こんな感じですか?

No.5

誉められるのに慣れてないとくすぐったくてどう対応していいのかわからない心理ならわかる気がします。世の中8~9割の人が誉めて教育するらしいから、その少数派の類いだと思います。全く0じゃないから、主の考え方は間違いじゃないけど、わかってはもらいにくいだろうとは思います。

No.6

一括ですみません。
主に叱っていたのは10歳上の姉です。
親や祖父母は末っ子の私をあまり叱りませんでしたので良い教育係でした。
しかし
・人の話しを聞かない
(自分が話したい事とは違う事で叱られて否定しているのにそれも聞かない)
みたいな感じで頭ごなしで叱られる場面もありました。 中学時代でいじめられ罵られるのが当たり前になり今に至ります。
いじめが辛く何回か学校を休みがち(2~3ヶ月に1、2回)になり親は何となくわかってくれて+担任からも私が虐められている事を知り休みたいと言ってもそこまで強く「学校に行け」とは言いませんでしたが姉には怖くて理由が言えず(この頃はまだ罵られる方が苦手)また姉は病欠や忌引き以外で休むと狂った様に罵られました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧