男の仕事

回答49 + お礼0 HIT数 5623 あ+ あ-

通行人( 26 ♂ )
12/03/24 07:50(更新日時)

よく、仕事は主婦業よりラクで楽しいからと言って男の仕事と女の主婦業を区別して発言している女性がいますよね。主婦業は大変だけど仕事は大変じゃないから男性の仕事の方がラクだと発言している女性に憤りを感じます。それは大変じゃない仕事を選んでるから大変じゃないだけです。作業着に着替えて泥や油まみれになりながら重たい鉄骨(40キロ~90キロ)を素手で1日中運んで罵声が飛び交う中で緊張感とプレッシャーの中で肉体労働をしてみて下さい。主婦業より仕事の方がラクだとノンキな発言は出来なくなります!
朝の6時から夜11時まで、ぶっ続けでハードな肉体労働出来ますか?家に帰れば肉体も精神も疲れきって、風呂に入る気力すら無くなるほど疲れきって寝てしまいます。朝ななれば酷い筋肉痛になり憂鬱な気分になります。
それでも家族を守る為に男は身を粉にして働き、家族を守る為なら仕事に命を絶つぐらいの覚悟で働かなければなりません。何も仕事はスーツきてパソコンと向き合うばかりが仕事ではないです。
日常的に必要な物は全て肉体労働で製造してるんです。
鳶、大工、解体作業、塗装、全ての仕事はキツイ肉体労働ですが、私達が生活するうえで、なくてはならない仕事です。
あまりのキツさに笑顔さえ忘れる事もあります。
だから主婦業より男の仕事の方がラクだと発言している視野の狭い考えに憤りを覚えます。そこまで言うなら、厳しくハードな肉体労働やってみて下さい。
主婦業がしんどくて、仕事がラクな的な発言、そんなバカな発言二度と言えなくなります!
以上!


タグ

No.1766365 12/03/20 12:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/03/20 12:25
通行人1 

肉体労働と比べて主婦業が楽なんて言っている人はいませんよ

そんな事もわからない主の方が視野が狭いと思う


世の中には男性と同じ仕事をしている女性も沢山いますよね

独身時代に男性と肩を並べて仕事をしていた人は独身時代の方が楽だったと言ってるだけでしょう


No.2 12/03/20 12:28
通行人2 

家事手伝わない男はダメ、配慮がないとか言われるけど

家事手伝える余裕なんてないよな普通





わかってない女が多くて困る

No.3 12/03/20 12:32
通行人3 ( 40代 ♂ )

よくわかるんだんけど😅
仕事によりけりだよね😄
あと主婦ってさ~近所が邪魔なんだよね!うるせいババアがいるんだよ必ず近所に1人はいるんだよ
そんなババアと折り合いつけないと近所にあること無いこと言ってるし面倒くさいんだよ
俺は男だからまだ何も言ってこないけどさ!俺の親なんかちょっと面倒事に巻き込まれつつあるよ❗でも一応、男の俺が言えば何でもないけど、主婦業がまぁまぁ大変で近所付き合いが面倒なんだよ、それだったら仕事してたほうが楽だと言いたい❗ま~一度主婦業と言うか地区の班長とかやってみな😄はじめは愛想いよく何を言われても馬鹿で~すみたいにやってみな❗そうすると付け上がるババア、ジジイが出て来てさ~大変みたいな😁
どちらも苦労はあるよねそれなりに❗

No.4 12/03/20 12:33
通行人4 

どんな仕事だって本当に楽なものなんてないです。
だからこそ、他の仕事を馬鹿にして、今の仕事にどれだけ優位性があるか己に吹き込みながら慰めてるだけですよ。
いちいち真に受けるのはやめましょう。

No.5 12/03/20 12:37
専業主婦さん5 

うん、だからね、
自分の仕事が大変なのは、それぞれみんなが思っていることですよね。

それを踏まえた上で、他の人の仕事も大変だよね、ありがとう、お疲れさま、
って尊重してねぎらうことができればな、って思います。

誰だって、他人から自分の仕事を「楽だよね」って言われれば、
気分よくないですよね。
「私だって大変よ!」って言いたくなりますよね。

でも、どっちが大変か、なんて「大変比べ」しても、
それは不毛な争いだと思うんです。
「大変」の質が違うんですもん。

みんな、それぞれに大変なのだから、お互いに「大変だね」「お疲れさま」って
言い合いません?

No.6 12/03/20 12:56
通行人6 ( 40代 ♂ )

基本的に楽な仕事なんて在りませんよ。

仕事を楽にこなせる人なら主婦業でも同じだと思います。逆に主婦業をこなせる人は仕事もこなせる人でしょうね。

相手が楽だと思う意識は自分がこなせない人だからじゃないでしょうか?

それに仕事と主婦業を単純に比較するものではないですよ。どちらも大変な事だと思います。

No.7 12/03/20 13:04
通行人7 ( ♀ )

なにも、あんたに向かって主婦業が楽だなんて言ってやしないよ。

No.8 12/03/20 13:52
通行人8 ( 30代 ♀ )

そもそも肉体労働系の人と関わることがないので、そういうことは言ったことない

No.9 12/03/20 14:46
もふふ ( 20代 ♀ qwysc )

仕事より主婦業の方が大変…って思ってる人と思ってない人いますよ☆

私は親を見てて、どちらも大変…と思ってます😃

仕事して精神的にも肉体的にも疲れて、だけど妻からは愚痴だの、冷たくあしらわれて…しかも少ないおこずかい…そして褒めて貰う事もなく、気づかってくれない。たまの休みにはどっかに連れて行け、手伝え、いぃよね、ゴロゴロしてご飯がパッと出てくるんだから…と言われたり、年とって退職すれば、邪魔者扱い…


家事をしててやるのが当たり前。土曜日日曜日祝日関係なく朝から寝るまで、お金が出ない事をひたすら愛情持ってやる…ある人は旦那の給料だとちょっと足りないからパートに出かけて、精神的に疲れて、でも家事もやらなきゃで…
ある人は旦那がたまの休みで家でゴロゴロしてるのに家事手伝ってくれない。私も休みが欲しい。

どちらもいくら「家族」でもお互いを思いやる事が大事ですよね♪
元は他人だったわけですし☆
長々とすみません😊

No.10 12/03/20 14:58
通行人10 

質問は何❓

No.11 12/03/20 16:22
お助け人11 ( 20代 ♂ )

自分も肉体労働してます。たまに女性のレスで目に入るのが 年収の多い男がいい!年収少ない男との共働きはイヤ!死ぬまで家政婦の真似事して家でゴロゴロ😺暇な時間にあれこれ愚痴る。
男みたいに必死になって身体動かしてみたら余計な事考える暇もないのに。
家庭を持てば男は家族の為に身を粉にして身体張らないといけない。
男と女どちらに生まれ変わりたい?
と訊かれたら迷わず女です。
年収多い男見つけて 幸せ探す。
男側にはいつもこんな年収だと女が可哀想…と交際してもすぐさま足下見られてサヨウナラ…選ぶ権利すらない。
一生肉体労働で独身者(笑)

No.12 12/03/20 16:43
もふふ ( 20代 ♀ qwysc )

そんな女性ばかりではなぃですよ💦

女は現実的だし…謎ですけど😽


私は妄想の中で生活してるので、どんな収入でもどんな仕事してても殿方を愛してたらもぅ…それだけで幸せで💖愚痴…多少は出るかもしれないけど、素敵な女性でいたぃので努力して、旦那には優しくしたいしして欲しい…☆☆☆
←リアルには相手はいませんが…妄想だとこぅですね★

女って子供産むと強くなる生き物だから、どう変化するか分からないけど(笑)

再スレすみません♪さして…
横からスミマセン😊

No.13 12/03/20 18:19
通行人13 ( 30代 ♀ )

別に男の仕事が主婦業より楽だなんて、誰も言わないと思いますよ……
ただ家の外で働く仕事には、必ずonとoffの切り替えがある。定年もある。
主婦業は定年も週休1日もない。特に乳幼児がいると24時間母親業。睡眠も食事も満足に取れませんしね。
主婦業が男より大変、とか、クタクタに疲れて帰ってきた旦那に家事を手伝えと言いたいんじゃない。
ただ、主婦業だって頑張っているんだよ💪ということは認めて欲しい。相手への思いやりとして、ね。

それと主さん。
肉体労働は確かに大変でしょうけど、知的労働をする人って、子供の頃からコツコツ努力して、学を修めてきているんですよ。小さいころから、「きちんと勉強しておかないと将来肉体労働しか出来なくなって苦労する」と分かっているから。
主さんがどういう経緯で今のお仕事を選んだのかわかりませんが、肉体労働が辛いなら勉強してデスクワーク系を選択すれば済むことです。
その努力が出来ない、あるいは中高校生のころそういう努力をしてこなかったなら、今の境遇に甘んじるしかありませんよね……

No.14 12/03/20 19:13
通行人14 ( ♀ )

そっくりそのまま、主のお言葉お返しします。

No.15 12/03/20 19:20
通行人8 ( 30代 ♀ )

肉体労働したくなかったら、オフィスワークできる仕事につけばよかったのに。

No.16 12/03/20 19:43
通行人16 ( 20代 ♀ )

女で力仕事する仕事してます。睡眠時間も3時間しか無い事も多々あるし、長期の出張に行けば1日も休みがありません。
それでも主婦よりマシです。
正直主婦してるより毎日身体中クタクタになって泥まみれで仕事してる方がよっぽど楽です。
家事に子育てこそ金もらえないのに専業主婦やってる方がキツイよ。
私は生まれ変わるなら男として生まれたい。
それぐらい専業主婦は家の事毎日やらなきゃいけないから嫌だ💦

No.17 12/03/20 19:57
通行人17 ( ♀ )

主婦業と肉体労働を比較するのがおかしい。
でもどんな仕事にも責任はあるし、なくてはならないもの。
そもそもお互いいたわる気持ちがあればそんな言葉はでない。
主婦はとか上から目線で自分だけが大変とか態度にだしてるからそんなこといわれるんでしょ?
普段も食べたら食べっぱなし、脱いだら脱ぎっぱなしなんじゃない?
休みの日も当たり前のように寝ていて家庭の仕事に感心ないんじゃない?
うちは言葉には出さなくともお互いに認め合っているし感謝もしているのわかるからそんな主みたいな言葉言わないですよ。
子供の相手してヘロヘロになって休みがこれなら仕事いった方がましかもって一昨日も言っていたし。
第一辛くて嫌なら他にも仕事はあるけど、嫌々しなければならない仕事しか選択できなかったのは主に色々な意味で能力がなかったからでしょ?家庭のために働くのは当たり前のことなんだからそんなことでカリカリされるなんて奥さんもかわいそう。
うちの主人も肉体労働だけど、私もアルバイトで同じ職場いたから内容もわかるけど、主みたいな人間性の旦那じゃなくて良かった。

No.18 12/03/20 20:03
働く主婦さん18 ( 30代 ♀ )

凄い上から目線で失礼窮まりない人がいますね…。

主さん
私は主さんの言ってる事理解できますよ。
バイト主婦ですが
主人(男性)の仕事の方がよっぽど大変だと思います。
あくまでも私個人の意見ですが。
肉体労働でもデスクワークでも営業でも同じように男性の仕事は大変だと思っています。
女性で キャリアウーマンの方も同じように大変だと思います。

よく主婦業は休みない なんて言いますがそんな事ないと思いますしね。

家族の為に頑張って仕事しクタクタになり帰宅、家事手伝え 育児しろ 愚痴に文句ばかりの主婦。

主さんは
結婚してるのかな?
もし これからなら
よくよく見極めて
そんな事言わない
素敵な女性と結婚して下さいね😃

私はこれからも
主人を大切にして行きます😃

No.19 12/03/20 20:10
通行人19 ( ♀ )

主さんも視野が狭いと思うよ。現実主婦が合わなくて精神的に病む人もいる。好きで体力仕事していたら苦じゃないでしょう。私は仕事が事務だったから仕事のほうが楽だけど主さんのような体力仕事なら絶対主婦のほうがいい。

でも小さい子供が3人以上いたら仕事より主婦のほうが大変だと思う。

No.20 12/03/20 20:37
通行人20 

愚痴愚痴言う女性は、男の仕事を理解してないし「金だけ持ってこい」みたいな感じの専業主婦なんでしょうね😃

要は、愛し合ってない夫婦なんですよ😃
仮面夫婦とでも言いますかね😃

一つ言えること!
子供いないなら専業主婦が絶対に楽!
子供いての専業主婦なら
お互い様かな…
当たり前か?

No.21 12/03/20 21:59
通行人21 

楽な仕事は無いって、よく言いますけど。。。ありますよ😥 まっ!楽な仕事も色々大変な面ありますけど、私は若い時建築の職人【瓦屋】でした。夏の炎天下での仕事は大変でいつもヘロヘロでした。今は転職し会社で経理してますが。建築、土木業は凄いと思う。あっ!トンチンカンなレスで申し訳ない。主さん大変な仕事だけど頑張って下さい。

No.23 12/03/20 22:41
通行人23 ( 30代 ♀ )

くそガキ?↑削除に一票。
主、落ち着いて。でも主の仕事は大変だね。なんてったって時間が長すぎ。日本を支えてるってプライド持って働いてるのは、でもやりがいもあるでしょ?若いうちに一生懸命バリバリ働くのは主の将来に糧になるとも思います。息抜きしてね。体壊さないでね。

No.24 12/03/21 00:27
専業主婦さん24 

主様お疲れ様です、頭が下がります。わかっていますよ。どうぞお怪我などなくいつも無事に仕事がうまく終えられますようにお祈りしております。くれぐれもお体おいとい下さいませ。

No.25 12/03/21 18:09
サラリーマンさん25 ( ♂ )

誰が言ったんだよ。主婦がみんなそう思ってると主が思うなら主の被害妄想。

仕事しんどいのは同情するけどさ、八つ当たりすんな‼

No.26 12/03/22 08:52
通行人26 

定年の父と四六時中一緒にいたくなくて、仕事をしにいく母…
この場合は仕事のストレスの方が楽なのかな?( ̄ー ̄)


そもそも肉体労働と子育て、オフィスワーク、サービス業…それぞれの苦労があるから比較しにくいと思うけどね。

No.27 12/03/22 09:30
豆太郎 ( 30代 ♀ WEh2Cd )

主婦業っていうか、育児なんじゃない?大変っていうのは。
うちは子供2人だけど、もっと沢山居たり双子だったりしたら大変だろうな…と思う。
「人間」を作り上げていくって考えたら育児だって大変だろうな…って想像つかないかな。

肉体労働はもちろん大変だと思うけど、スーツ着てパソコンやってる仕事が楽だとでも?
それは貴方視野が狭い。
服装や機材で仕事の苦楽を判断出来る程単純なものじゃないと思うよ。

大変、大変じゃないっていうのは人によるし。
結局ただ愚痴りたかっただけでしょ?

No.28 12/03/22 09:41
専業主婦さん28 ( 20代 ♀ )

だから何❓私の父親は大工ですが 主みたいなヘタレ男じゃありませんでしたよ。早い時は朝4時に起きて仕事に行ってた時もあります。

No.29 12/03/22 12:20
冒険野郎 ( 30代 ♂ JFR7w )

俺建設してるんやけどー
どっちが大変かなんて比較することに何の意味もないと思うけどな。
男が外で働くのは最低限の義務やと思うで?家にいたら家のことするのもあたり前やと思うがな。立場にあぐらかいて他人にあれこれ望むのが間違いやと思う。
あくまでわいの価値観やがな。不満垂れ流して気がすむなら好きにしたらええ。
まあうちの嫁さんしっかりしてるからな、だからかも。感謝しきりやわ。

No.30 12/03/22 12:37
通行人30 ( ♀ )

主婦業のほうが大変なんだと言ってるのと、結局同じになってますよ。他の仕事より肉体労働は大変だって言ってますし。確かにきつい仕事だと思いますが、私はどの職業も大変だと思いますよ。
うちの旦那は販売業ですがサービス残業ばかりです。上司にもあまり恵まれてませんし。旦那にはいつも感謝してます。どんな夫婦でも仕事でも、お互いに思いやりを持たないと駄目ですよね。

No.31 12/03/22 13:52
通行人31 ( ♀ )


確かに肉体労働は
特に大変だと思います。

でも、その仕事を
選んだのは主さんでしょ?

どんなの時代、就職氷河期だけど選択肢は色々ありますよね。

主さんはそういう人ではないと思いますが
勉強してなかった癖に
仕事に文句言う人は甘えてると思う。

No.32 12/03/22 15:32
通行人32 

主もデスクワークは楽だって人の事差別してるじゃん。

「自分の仕事が一番大変だと思う奴にはならない」

お互い謙虚にいきましょーよ

No.33 12/03/22 15:55
通行人33 

男ですねぇ~。

カッコイイと思います。

主さんのおっしゃるような(レベルの低い)女子など相手になさらず、真剣に仕事に取り組んで世のため人のため、今まで通り頑張って下さい。

解る女性も必ず居りますよ。



No.34 12/03/22 15:57
通行人34 ( 20代 ♀ )

専業主婦だけとマジ楽です😥家事は全てやるけど、ニートみたいな‥なんだか申し訳ないけど、旦那が働かなくても良いよっていうから良かった❤子供出来たら大変なんでしょうけど、火事は楽です✨自分のペースで出来るし人間関係ないし💦去年まで大手の会社の社員で働いていましたが鬱になりそうでした💦
ぶっちゃけ主婦は本当に楽です💦

No.35 12/03/22 17:16
通行人35 

筋肉バカの舘の主です。
自分は筋トレ大好きです。
建設業はなれないと体がついていきませんが、馴れたら絶対力仕事のが楽です。私の場合はデスクワークとか軽作業って仕事終わってから筋トレしなきゃならないから。休憩中に筋トレとかしてますし。
力仕事ができる人は羨ましいです。ガテン系は厳しい世界ですけどね。
しかし好きで選んでやってる仕事なら値打ちつけた言い方はやめた方がいいと思いますよ。
筋肉は凄い力持ってますから、運動は精神的に凄くいいです。
デスクワークも集中できればいいですが、できなければ、力仕事よりしんどいと思いますよ。
じゃないと力仕事なんて誰もやりませんよ。要は好みの問題でしょ?

No.36 12/03/22 17:20
通行人36 ( ♂ )

主婦業を換算したら幾らになるか?知ってる?

月30万以上になるんだよ💦

確かに、ほとんど
休み無しやん💧
育児や、毎日の洗濯に、掃除、買い物、食事の用意に洗い物…
365日、ほとんど、休み無しだよ💧

あのね主さん
何があったか知らないが、比べる物じゃないんだよ😊

仮にそんな事を言う女性は、視野の狭い女性💧
残念な女性だよね💧

相手にしない事が一番😊

No.37 12/03/22 18:20
通行人37 

他人がどう思うと 自分の仕事に(役割、すべきこと)にプライドもてないんですか

わざわざスレ立てて喚き散らすのは見苦しい

No.38 12/03/22 19:01
通行人38 ( 30代 ♀ )

正直言うとね…主婦の仕事の方が楽ですよ そりゃ
好きな時間に休めるし 子守りも意外に楽しかったりします…

だから、主さんの気持ちも良く分かりますよ


鬱になったかなんだで 子供に八つ当たりして 殺したり…すると途端に、加害者の主婦より、旦那が悪いと報道されたり マスメディアもテレビもフェミニズム思想で女性のケアが大事にされてる現実も、実は私達女性も良く知ってます


でもね…やっぱり一日経つとグッタリなんですよ
基本一人なんですもん…愚痴も聞いてもらいたいし 帰って来た旦那さんに目の前でグテーとされて

オイッ飯まだかよ❗なにこれマズ❗だの 一言風呂❗ もう寝るわ❗…オマケにこっちは、無視でバラエティー見てゲラゲラ笑ってるの見ながら後片付け…etcじゃー旦那さんを労う気も失せるし、私ってなんなの?って風にもなるんですよ…


私達女性も家族のあり方を考えなければいけないし、反省もしなければだけど…旦那さん達も少しは、私達の気持ちを考えて欲しいのが現実です


長い愚痴をごめんなさい

No.39 12/03/22 22:37
通行人39 ( ♂ )

主婦業は自分のペースで手を抜けますから楽ですよ。と、楽と言うと角が立つんですよね。でもね出来る出来ないで言えば主の肉体労働は女には難しいと思う。でも主婦業は男にも苦痛ながらも出来ない事はない。自分の知り合いは嫁が働いて旦那が家事、育児してる方がいますよ。その旦那と知り合いですが、主婦業が楽と言ってます。昔は自分と同じ職場だったんですけどね。
仕事の責任、ストレス、人間関係、疲労度、自由度からしたらやはりある程度の立場におかれた仕事してる方が大変なのは事実だと思う。罵倒されれば主のように言い返したくもなる。でも主婦業をしてもらってるから仕事に取り組める事の感謝は絶対必要と思う。でもこんな話になる発端はやはり主婦のそんな旦那への態度や言い方が問題と思います。自分は一人暮らしが長くしてたし、そんな事言われるならはっきり言って交代します。そして同じ事言ってやりますよ。自分のペースで出来る主婦業は楽ではないですが、旦那の仕事と比べるものではないです。それにまずは外で働いて帰ってくる旦那(嫁)を労う事をする事です。そしたら自然と優しい気持ちで嫁の話や愚痴や主婦業に対して耳を傾けれると思うけど。

No.40 12/03/23 11:35
通行人40 ( 40代 ♀ )

主が毎日汗水垂らしてキツい肉体労働をしてるのは分かったけど、主の仕事を軽くみる発言って、奥さんにでも言われたのかね?

まあ、一方的に愚痴吐き出して気が済んだならそれでいいけどさ。

No.41 12/03/23 12:22
ごち ( 30代 ♀ CGK4Cd )

5番さん同意です

『あんたなんて仕事だけやってりゃ良いんだし楽だよね、あー主婦は大変!』
なんで言われたら誰だってムカつきますよね??
逆に
『主婦は家でゴロゴロしてるだけ楽で良いなー!』
なんて言われたらムカつきます
実際旦那の方が主婦に↑のようなセリフ吐く回数の方が多いと思うけど・・?
主婦は楽してるなんて言われたらこっちだってねぎらう気持ちも半減するわ

お互いあんたは楽で良いねー!
って考えなくなりませんか??
お互いいつもお仕事(家事)お疲れ様~
ありがとう!
って気持ちになれば良いんじゃないですかね?

私は旦那に感謝してますよ
子供にもパパが働いてくれてるからご飯食べれるし洋服も買えるんだよと言い聞かせてますし
旦那も私の下手な料理をおいしいと言って食べてくれます
オフロ掃除も進んで手伝ってくれますよ


No.42 12/03/23 15:22
通行人42 ( 20代 ♀ )

うちの旦那は鳶です

6~17時仕事して、帰宅したらお風呂洗ってくれて、チビをお風呂入れてくれて、料理中はずっとチビの相手をしてくれて、毎朝ゴミも出してくれて…
本当に有難いと思ってます

私がやれる事と言えば掃除(まだ座れもしないチビで、泣いてる時間が多いので、掃除もままなりませんが💧)
炊事(栄養バランスを考えつつ、できるだけ旦那の好きな味に)
洗濯(何をおいても旦那の着るものは洗うようにしています)
朝食用のおにぎりとお弁当作り(お弁当があれば、昼休憩に買いに行く事も食べに行く事もなく、車で食べたらそのまま寝られるから楽だと聞いてから、ほぼ毎日作っています)
育児(日中は泣いても放置できますが、旦那が寝た後の夜泣きがちょっとツラいです…隣の部屋で寝てる旦那をなるべく起こさないようにあやし続けますが、泣き止まない時は心身共に疲れ果て「一瞬でいいから顔を出してくれたら…」と思う事もあります…が絶対口には出しませんし声もかけません。頑張ってます)

くらいです


汗水垂らして、熱中症になりそうな暑い日も雪が降ってる寒い日も、小雨でも強風でも、体が痛くても熱があっても、毎日毎日重いもの担いで組み立てて、現場までは運転で…なんて大変な事をしてくれる旦那には感謝しきりです


でも家事を当たり前だとか、俺は働いてるんだとか、横柄で横暴で、育児を全く手伝わない旦那だったら、ここまで感謝の気持ちがもてたかは不明です

家事と育児の同時進行は肉体的な疲れより、精神的な疲れの方が大きいです
肉体労働と比べる事が間違ってます
ではあなたは、家事と同時進行で、子供を泣かせずに24時間子供の為に時間を使えますか?
できたとして、そんな状況で働いてる奥さんを労れますか?
あなたのような考えの人は、自分も大変なんだから…と思うにとどまるのが関の山です


感謝の気持ちや労りの気持ち等は伝染します

相手にそう思ってほしければまず自分が行動すべきだと思います

疲れていてできないのならば人を非難する資格はありません

何もできないならばせめて
「毎日毎日家事・育児に頑張ってくれてありがとうな。何もできなくてごめんな」
と心の底から思って言ってみましょう
(言い訳・理由付けは絶対にしない。言われた瞬間に萎えますw)

きっと奥様は優しくしてくれると思います

No.43 12/03/23 18:20
通行人43 ( 20代 ♀ )

…ウケる(笑)

No.44 12/03/23 19:37
おとっつあん ( 30代 ♂ HRl4w )

その通り!だけどそれは言ってはいけない(笑)

No.45 12/03/23 19:49
通行人45 ( ♀ )

肉体労働者ってやっぱりホワイトカラーにコンプレックス持ってるんですね。可哀相に。頭が良ければそんな目に合わずに済んだでしょうに。

No.46 12/03/23 19:59
通行人37 

どういう会話の流れでそんな話になるのか💧

不思議

No.47 12/03/24 01:15
通行人35 

42さんに文句がある訳じゃないけど、体力仕事ってそんなに辛いもんじゃないですよ?軽作業や単純作業の方が集中力を要求されます。
体育会系の男はそういう仕事の方が楽しいんですよ。
向き不向きってあるじゃないですか。みんな少なからず向いてる職種に就いてるのでは?
このスレレス全体に言いたいのは世の中、給料でないのに筋トレばっかりやってる奴もいるんですから。
デスクワークとかやなくて俺は毎日重たい物担いで苦労してるとか言ってる奴はさっさとやめてデスクワークか流れ作業でもやればいい。いつでも募集やってるんだから。
本当は楽しんでるのに恩着せがましくするのはやめてほしい。

No.48 12/03/24 02:08
通行人42 ( 20代 ♀ )

何故か指されたので、横レスですがお返事をば…

文句を仰ってるようには全く見えませんので、ご安心ください☺


肉体労働は大変じゃないと仰るのは経験者様だからですか?

でも私が同じ事やってみろって言われたら絶対に出来ません💧
インパクト片手に動き回るどころか、材料すら運べないと思います😱
私にできない事をやって稼いできてくれる旦那には本当に感謝しきりです
(私が得意とする、接客やクレーム対応は旦那には絶対できないと思うので、35さんの仰る通り、向き不向きは確かにあると思いますが)

でも多分旦那が他の職種であっても、帰宅してからの行動が変わらなければ、感謝の念は変わらないと思います


私が言いたいのは
グタグタ言わず、相手を見下さず、感謝の気持ちをもって対すれば、同じ気持ちが必ず返ってきますよ
と言う事でした

長々と失礼しました

No.49 12/03/24 07:50
通行人35 

42さん駄文を失礼しました。
42さんはよき妻だしよき旦那だと思います。類は友を呼ぶではないかなと。
だから水をさすようで悪かったのですがこのスレレス全体で力仕事はキツいという誤解があるようだったのでレスしました。
力仕事に関心が出るのが遅かったので短期間ですが一応経験あります。仕事中にインパクトなんて、ダンベルみたいなのを持てるなんて、幸せ過ぎてヨダレものです。
本当にキツいですが終わった後の充実感は半端ないです。
それまでは飲食、製造業、とやってきて、転職するタイミングを計って今年やっと転職できましたが色々事情がありタイミングが合わず会社に迷惑かけましたが今は別分野の資格取得に向けて勉強中です。
数学みたいなダルいのが快感だと感じる人がいるようなものです。
しかし何はともあれお互いに感謝しあうのが人の道かと思います。42さんのような奥さんなら旦那さんも幸せでしょう。
主さん何か反応して下さいよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧