結婚式の余興

回答4 + お礼0 HIT数 2602 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
12/04/05 04:45(更新日時)

私は昔エレクトーンを習っていて、小学校からの友達の結婚式の余興でエレクトーンを弾きました。

共通の小学校からの友達が結婚するので「○○ちゃんの時のエレクトーンの演奏が良かったから、私の結婚式の余興でも弾いてほしい」と言われていました。

でもそこの式場にエレクトーンがなく、ピアノしかないことがわかったみたいで、ピアノでもいいか相談したくて…と言われました。

ピアノは習ったことがなく、楽譜見ながら丁寧に弾けるだけです。
エレクトーンと違い、ピアノは強弱とかの指使いが難しいし、習っている人が聴いたら、ピアノ初心者なのは丸わかりです。

私が今楽譜を見ずに弾けるのは、エリーゼのためにくらいで、結婚式にエリーゼのためにもおかしいし、もし引き受けるなら、結婚式用に楽譜を買って、一から練習しなければなりません。

結婚式まで2ヶ月しかないし、今は私は結婚して実家から車で1時間くらいのところに住んでいて、実家にはエレクトーンとピアノ(ピアノは姉が習っていた)がありますが、今は実家に通わない限り、練習できる環境にありません(妊娠4ヶ月なので、車を長時間毎日運転したくないし…)

友人は私の結婚式で友人代表スピーチをしてくれたので、何かをしてあげたいのですが、中途半端なピアノ演奏をするくらいなら、断るのも勇気かなと思っています…(代わりに妊婦にもできそうなことを引き受けるとかして)それに断るなら早くしないと、友人も他の人に頼まなければならないしm(__)m

皆さんなら、こういう状況ならどうしますか?アドバイスをよろしくお願いいたしますm(__)m



タグ

No.1773144 12/04/03 14:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/04/03 14:58
通行人1 

自信のないピアノを大勢の方の前で弾く勇気は私ならないので、申し訳ないけど断る…かな。
他に自分に出来ることがあれば、お手伝い等を言ってみるとか。
でも、妊娠中、結婚式には安定期には入っていたとしても、無理しない方がいいですよ。

No.2 12/04/03 16:13
働く主婦さん2 

私なら断るな。
ピアノを借りるのも調節するのもお金が掛かるはずですよ。
また妊娠4ヵ月だし安定期まえだから、無理して何かあったら大変ですよ。それは伝えれば友達もわかると思います。
普通なら理解してくれますから。

何かしてあげたいなら、普通にプレゼントを用意してみてはどうですか? 御手紙を添えると、嬉しいものですよ。

私は、まだ2人にしかあげてませんが、友達の結婚式までに手作りのアルバムを作り、当日の写真を貼ってプレゼントしました。
メッセージやコメントを書いたりして、絵やシ―ル、色紙を切ったり、ゼクシィから切り取って貼ったりしてました。

No.3 12/04/04 03:22
通行人3 

仮にエレクトーンを用意してくれたとしても断るべきだと思います。失礼を承知で言いますが出席するときは妊娠6ヶ月ですよね?本当に出席できるかなんてわかりませんよね。もしかしたら入院する可能性だってないとは言いきれませんし、自宅で安静にしなきゃならない状況もないとは限らないし、体調が良いかもわかりません。ただ出席する予定だけなら謝ってお金を包めば済むけど、妊婦ゆえの不測の事態で出席できません…は、インフルエンザや交通事故みたいな不測の事態とはちょっと違います。

No.4 12/04/05 04:45
通行人4 ( 20代 ♀ )

確実に断った方がいいですよ😄💦

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧