元気ほしいです

回答3 + お礼2 HIT数 1168 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
12/05/10 23:17(更新日時)

4月から仕事復帰しました。
時短勤務であるにも関わらず毎日残業(手当はほとんどつかない)です。
周りも残っていて9時すぎのときも・・・。正職だからしかたないのかな・・・。初めは上司も時間気にかけてくれてたけど当たり前になっちゃったのかな(苦笑)
義父母、主人が協力してくれ、なんとか1か月を終えましたがこどもの病気や時分、主人も体調をくずしたりとありがちな問題を抱えています。

保育園や学童保育のお迎えも間に合わず二人のこども(小学2年・2歳児)とのふれあいの時間もとりずらくワークライフバランスのとり方に悩んでしまいます。宿題をじっくりみてやれず4月中に習っていたと思われる時計の学習がほとんど習得できていなくショックでもありました。

同じようにフルタイムや正職で頑張ってる方と交流したいです。

No.1789053 12/05/06 23:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/09 00:20
働く主婦さん1 ( 30代 ♀ )

こんばんは☆

同じく頑張っています✨よろしくお願いします☺

No.2 12/05/09 22:44
お礼

お返事ありがとう。
働く主婦さんは子どもさんみえますか?
今日は珍しく早く帰ったから近くの銭湯で家族でまったりしてきましたよ!
久しぶり子どもも楽しんで笑顔見れて良かったです✨。

No.3 12/05/10 06:29
働く主婦さん1 ( ♀ )

おはようございます☺
こどもの笑顔はよいものですね✨私も二人います。帰宅が遅いのでバタバタですが、寝る前には読み聞かせはずっと続けています(笑)
今日も頑張りましょうね✨

No.4 12/05/10 06:59
通行人4 ( 20代 )

気軽に安請け合いするからそういう目に遭うのさ。
人がいいと損するよ。
子供がいるなら普通は帰るだろうに。
大して残業代もつかないのにいる方が不思議。
慈善事業ならグチを言わない事さ。

No.5 12/05/10 23:17
お礼

通行人4さんありがとうございます。そういう考え方もあるんですね。

でも辞めるのは勿体無いかなって思うので切るときは切って帰りまーす。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧