変でしょうか?納得してもらえますか?
結婚式や披露宴についてです。
私はいろんな事情からお披露目的なものを
一切したくありません。
極度の上がり性、自分が主役になるのが嫌
スタイルがわるいのでドレスを着たくない。
父と仲良くないので、バージンロードを
歩きたくない、思いですらないので、
手紙がかけない。
両親が貧乏で、資金援助どころか、どこかて借りるのも無理。
二人合わせてすさまじい額の奨学金返済がある。私も彼も貯金が全然ない。
貯金を崩してまでやりたくない。
そして、私は上京先で彼と知り合ったので、地元の友達はみんな県外。
基本的に私の友達は住んでいるところが
バラバラなので、旅費とか交通費はどうなるのか?という話になる。
いろんな理由で挙げる気はないです。
彼は納得ずみで、うちの両親も了承。
彼親が心配なんですが、金銭的な話をしたら仕方ないなあとなるでしょうか?
援助すると言われたとしても、お金をくれるなら新生活で使いたいと言うつもりです。今の世の中、挙げない人も多いんですよね?変ではありませんよね?
一切やる気はないので、した方がいいという意見は控えてください。
仕方ないと思ってもらえるか、変と周りから思われないかについての返答お願いします。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
もしかして、40才くらいまでに、1000万の奨学金返済がある主さんですか?
うちはお金は大丈夫だったけど、やっぱり私があがり症だったり、見られたくないとか、写真が大嫌いなのもあって、式してないです。
うちの親と義両親はしつこかったけど、自然と話はなくなりました。
旦那は会社で、なんで式しないの?と聞かれたそうだけど、私が嫌だからと話してあります。
別にあげなくてもよくないですか?
今しない人多いですよね。本人もご両親も納得済みならしなくても全然良いと思います。ただ結婚って本人達だけの事じゃなく家同士のつながり等もあるから両ご両親達の顔合わせ的な身内だけでも食事会くらいはしておいた方がいいんじゃないかな?とは思います。
結婚は2人の問題ではなく両家も関係してくるので彼のご両親も納得してくれるならいいと思います。
人の価値観はそれぞれなので結婚式、披露宴をやるのがおかしい
やらないのがおかしいってないと思います。
ただ、
莫大な奨学金返済を抱え
貯金なしで結婚は
式 披露宴以前に問題だと思います。
私も式はしたくなかったですが、事情があってやりました
やってよかったですよ
ケジメというか区切りというか
わざわざお披露目しなくても二人で式だけあげては?
ドレスも無しで二人だけでならたいしてお金もかからない
バージョンロードだとか手紙とか、結婚式、披露宴に方法が決まってるわけじゃない
自分のできる範囲でやりたいことをやりたいようにやればいいんですよ
みなさんありがとうございます。多額な奨学金があったら結婚なんて無理だということにかなり傷つきました。
お互い適齢期だし、借金といっても奨学金です。
幸せになってはいけないんですか?世間では、夫婦揃って奨学金返済がある人たちは結構いると思っていましたが、少ないのでしょうか?
幸せになれないのでしょうか?
私は24歳で200万ほど貯金があります。かなり努力しました。
彼は27歳ですがら貯金は100万くらいだそうです。
遊んでいるわけではなく、いろいろと毎月の支出があるようです。そして何より、祝儀貧乏です。毎月何人もの人の式に呼ばれています。
わたしの貯金額は周りに比べ少ないですか?
全然ないですが?彼なんて、その年で
それくらいだし、親も子供のための貯金なんて一切してくれてないなかなので、
披露宴なんかやったら無一文になってしまいます。
周りの人たちは自分が持ってなくても
親がそれ+で貯金があったりするのではないでしょうか?
入籍だけする人だって世の中たくさんいますからおかしくないですよ。
大丈夫です。
奨学金の返済もあるし、そんなお金はないと彼が言えば済むことです。
ただ、相手の親がお金を出すから、式をやってほしいと言われても、決して言ってはダメですよ。お金をくれるなら新生活で使いたい…とは言わないほうがいいです。お金にガメツいと思われますからね。
奨学金返済大変だと思いますが彼と力を合わせて頑張ってくださいね。
お幸せに!
二人が納得し、両家の親から了承して貰えたら良い。
ただ結婚は二人だけのものじゃなくて、両家との繋がりも含まれますから、二人揃って両家の親族だけには挨拶廻りはした方が常識人と思われるでしょう。
遠縁の親類などは写真ハガキなどで報告をした方が良い。
披露宴は時代が時代だけに無くても変ではないですが、彼と同棲する訳じゃなく両家と結ばれる訳ですから、そこは自覚しやるべき事だけはキチンとしたいですね。
どうぞお幸せに😊
スレもお礼も何だかやけに威勢がよくて突っ掛かってきているような印象を受けます。
そのせいでしょうか……まるで、主さんが彼実家に赴いて、自らご両親と対峙して、結婚式を挙げない理由の熱弁を奮おうとしているみたいですよ。
まさかと思いますが、そんなトンチンカンなことしませんよね?
彼親の説得は、当然、彼氏さんがやるんですよね?
現実的な話、式や披露宴は自己満足です。
両親の希望でとやっている方もいますが、形式的です。
そこはお互いに納得していればいいと思いますよ。
ただ問題なのが、奨学金と言えどもお互いに借金があるということです。
それで生活出来ますか?
今は共働きで何とかなるかもしれませんが、主さんに赤ちゃんが出来たら旦那さんのお給料で2人分の返済と生活費、加えて赤ちゃんのオムツや色々と出費が増えます。
そこは計画的にやりますと言うのなら、結婚も計画的に考えてみてはどうでしょう?
皆様色々と言われるのは、結婚生活はそんなに甘くないと言っているのです。
せっかく奨学金を受け、大学まで出たのだから、もう少し利口に立ち回った方が良いです。
今、結婚を急ぐ必要はないと思うし、まだ主さんも24歳なら社会的に色々と学んだ方が今後の為になります。
今結婚しないと彼とダメになりそうなら、結婚しても離婚するのが目に見えます。
私の妹と同じ年齢だったので余計な事まで書きましたが、よく考えてみて下さい。
みなさん、ありがとうございます。
親身になって聞いてくださり、感謝しています。彼をたてるためにも、写真くらいは
撮るつもりではいます。(報告ハガキでも送れるので)
結婚後のことは、言われなくても私が
一番分かっております。
だから、学生時代から贅沢はせず、少ないながらも貯金はしてきました。
金銭面での両親の失敗もたくさん見て来たので、計画はしっかりたてていますし、
少なくとも、結婚したら月5万は貯金にまわせるようやりくりしていくつもりです。
(私が子供を生んだとしてパート等になってしまった場合)
私たちのようなカップルは、式を挙げるには難しいので、みなさんの意見を聞いて
ほっとしました。
世間体を気にしていたので。
彼両親も納得してもらえたらいいです。
24歳で、200万は少ないでしょうか?
結婚までに300万は貯めようと頑張っています。
ちなみに、私たちは今年で、25歳と28歳になります。だから子供のことを考えると、
遅くても来年には籍を入れたい予定です。
再レスです。
主さんにも色々と思うことありますが、ある程度の覚悟が出来ているなら仕方ないですね。
貯金は、収入にもよりますが少ない額ではないけど、決して多くもないです。
自活しているのなら、頑張っていると思います。
来年結婚して貯金を増やす事をお勧めします。
お金はあっても邪魔にならないので!
またまた余計な事ですが、彼の親には彼中心で式や披露宴をしない話を進めた方が良いですよ。
主さんはうなずくか返事程度にして下さいね👍
会費制の披露宴なら、上手くやれば相殺かプラスに出来るので本当はお金の心配は無いのですが、上がり性は仕方無いですもんね😳💦
披露宴の主役は女性で、友人知人に二人の決意を表明する場ではありますが、今は披露宴の費用を豪勢な旅行に使ったりもアリな時代です。
区切りとして思い出に残る旅行も考えてみて下さい😊
貯金は頑張れば何時でもできますが、共稼ぎで子供が出来たら忙しくて二人の時間なんて難しいですからね😱
一つの提案としてですけど😃
父とバージンロード歩きたくない、手紙書けるような思い出はありません。スタイルに自信なし⤵
思いっ切り私と当て嵌まる。
うちなんか、両親のきょうだい、私が結婚したの知りません。もう結婚して5年になります。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

