注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

オタクの人の性格

回答18 + お礼2 HIT数 12181 あ+ あ-

通行人( 21 ♀ )
12/05/09 14:23(更新日時)

オタクの人の性格の共通点や特徴ってありますか?
よくオタクの人とは付き合いにくいって聞きますが、どういうところが付き合いにくいのでしょうか?


タグ

No.1789725 12/05/08 10:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 12/05/08 10:54
通行人2 

何オタクかにもよるけど私の周りのアニメオタクはみんな高学歴でクソ真面目

No.3 12/05/08 10:55
通行人3 ( ♂ )

1さん、失礼ですよ😒

オタクな人は、何かに拘りがあるんです。自分の世界も持っています。それを否定される事を極度に嫌がります。

主も好きな物(アーティストでも何でも)を否定されたら、嫌な気分になるでしょう?

私はオタクではありませんが、友達にオタクな人はいます。でも普通に付き合ってますよ。

No.4 12/05/08 11:57
通行人4 ( ♀ )

変な風に理屈っぽい


独り言が多い



脈絡のない話し方をする


喜怒哀楽の沸点が普通の人と違う


目付きが違う



変な威圧感がある

No.5 12/05/08 12:01
通行人5 ( 30代 ♂ )

DVの報告は少ないな

No.6 12/05/08 12:13
通行人6 ( ♂ )

人とコミュニケーション能力があれば、オタクでもキモくないけど、オタクって基本、人から相手にされないから自分の世界にのめり込んで、人とコミュニケーションとらなくなって、とり方もわかんなくなって、相手にだけ何か求めるからたち悪い。
しかも経験ない部分の事は想像と妄想で考えて先走る。
自分が今まで努力してこなかっただけなのに、悪いのは全て自分以外の誰かになる。
まあ、これらはオタクじゃなくても人づき合いが出来ない人の基本的性格ではあるけど。

人から相手にされなかった理由が容姿だと、長年のコンプレックスもあいまって暗いし、目がいってる。
本人たちはそのことに気がついてない。


No.7 12/05/08 12:13
お姉さん7 

何オタクかにもよるかもだけど…

やはり好きな事に対してはかなり真っ直ぐで純粋。
喋りだしたら暴走気味になりやすい。

男女に限らず、自分と同じ拘りを持つ人に対してはかなり心を開く。

拘りが強すぎる人の場合は、軽々しく立ち入ろうとするといい顔をしない。

No.8 12/05/08 12:16
通行人8 ( 20代 ♂ )

他人と会話しなれてないからか無闇に詳しく話す方がいます。

例えば「昔働いてたバイト先にお菓子を持って挨拶行ってきた」って話でも、そのお菓子のブランドや幾らだったかをやたら話そうとする。

「えーっとモロゾフの…幾らだったかな…3,000円じゃなくて4,500円の…中にはフィナンシェとほらあれ、貝の形した奴‼それが5個ずつで…」

そこはいいんだ、そこは‼と突っ込みたくなりますよ(笑)

No.9 12/05/08 12:31
通行人9 ( ♀ )

オタクってある意味すごいと思う!
自分の趣味もってるし
自分の考えとか世界感もあるしね(◎o◎)

私は趣味とか一生懸命になれる事ないし
ある意味尊敬します(^_^;)

No.10 12/05/08 12:38
通行人10 ( 20代 ♀ )


○聞いてもないのに延々と語る(早口で)
○挙動不審
○清潔さが無くだらしない服装

のオタクさんは絶対に無理です。私は。

No.11 12/05/08 12:41
お礼

皆さんありがとうございます。
結構厳しい意見が多いですね(;^_^A
最近気になる人が出来たんですが、ネット&アイドルオタクの人で…
回りにオタクとかいないので、意見を聞いてみたくなりました
引き続き宜しくお願いします。

No.12 12/05/08 18:25
通行人12 

最近はオタクも多様化してきたし、一見オタクに見えないようなイケメンが実はオタクってこともある
(友人に数名いる)


だから最近はオタク=気持ち悪い、根暗というイメージはあまり当て嵌まらなくなっている




共通点があるとすれば、自分の好きな分野の話になると止まらなくなることだろう

No.13 12/05/08 22:00
通行人13 ( 30代 ♂ )

オタクとしての共通点よりも、個人として他とは違った良い部分を見つけてやればいいよ。

No.14 12/05/08 22:25
通行人14 


性格も身なりも多種多様だけど、一人の時間というか趣味に没頭する時間が必要っていうのは共通してると思う。

No.15 12/05/08 23:30
通行人15 

どなたかも仰ってましたが最初にどんなオタクかを言わないとこうして削除されてしまう誤解レスが可哀相でならない。

例えばバイクオタクとネットアイドルオタクとでは、雲泥の差があるのに

一色単にオタクはどうなんだはちょっとイジメ的なスレだよ


あー質問の返答するならば、ネットアイドルオタクはちょっと精神幼い所もあったり自己中でもあったり‥好きな者以外は要らないオーラを出すみたいな、そんなイメージかな

No.16 12/05/09 00:09
通行人16 ( 20代 ♂ )

まだまだオタク=根暗、気持ち悪いというイメージは当てはまると思う。
だって、萌え系アニメとかアイドルオタクって、根暗で外見にコンプレックスがある人が、そこから逃げてアニメオタクになってるパターンがすごく多いから。

たまにそうではない純粋なオタクもいるんだろうけど、基本恋愛できなくてアニメのなかの女の子に走る人が多数じゃないかな。

そういう人たちって、ほんとに自分を持っているとは思えない。

No.17 12/05/09 01:03
通行人17 

ヒーローオタクで鬱の人は知っています。

ヒーローものあまり良くわからないが聞いていると行きなり知ったふりするとプチ切れたりされます。

オタクは奥が深く一点集中型なのですが、比較的頭がいい事も確かで人付き合いが限定されるみたいです。

No.18 12/05/09 01:13
通行人18 ( 20代 ♀ )

よくテレビで見るようなオタクが多いのは事実です。

私もオタクで毎年コミケや女性声優のイベントなどに行きますが、結構引く事があります😥💔

目も合わせず早口で何言ってるのか分からない人とか、ライブ中はオタ芸やって大暴れで強気なのに会場出たら挙動不審な人とか😱💨💨笑

コミュニケーションをうまくとれない人が意外と多いのかも‥?💦

でも普通の人もちゃんといます。
イケメンもいるしホスト(友人)なんかもいます🌷

居酒屋の店長やってるイケメンで話し上手の社交的なオタクや、女優の卵でめちゃくちゃ美人で誰からも好かれる才色兼備なオタクも知ってます☺笑

変な人が目立ちますがオタクも十人十色ですよ💡

まぁ唯一の共通点を挙げるとすればみんな好きな分野の話になるとすごく熱くなるってところでしょうかね😁🎵

付き合いにくいかどうかは相性次第だと思います😃

No.19 12/05/09 02:54
通行人19 ( ♂ )

その彼を知らないこのサイトの人に聞いてもほとんど意味ないと思うんだけどなぁ😥
一口にオタクと言っても、度合いがあるでしょうし、その彼の周りの人にどんな人か聞く方が遥かに参考になる意見聞けるはずですよ🙆

アイドルオタクなら当然そのアイドルを優先順位の上に置くのは間違いないとは思いますけどね

No.20 12/05/09 14:23
お礼

ありがとうございます。

いわれてみれば色んなオタクがいるんですね。
勝手に自分の中では、オタクというとアイドルかネットのイメージが強くて、はしょってしまっていました。
すみません。
皆さんのレス読んで、アイドルやネットのオタクのイメージは、やはり付き合いにくい人が多い印象なのかな?と思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧