男兄弟が結婚してる方
男兄弟が結婚してる方に聞きたいですが、嫁が嫌ってきてるなと思う方いますか?
私のとこは、私が先に結婚したのですが弟はよく我が家に遊びに来ていましたし、母の日や父の日や父母や私の子供の誕生日などは一緒に集まってお祝いしてきました。
弟が結婚してから、我が家に弟一人で遊びには今もたまに来ますが、母が呼ぶ集まり以外は夫婦ではこちらが嫁もと言わない限り夫婦できません。弟一人で来る回数も減っています。
実家には嫁と二人で顔出してはいるみたいですが、私を避けているみたいです。
昨年は弟が私達が来るなら、俺達は行かないと一度言っていたようです。
それから、嫁も呼んで我が家に遊びに来るように一度言って、その後は母の声掛けだと弟夫婦も私達が来ても来るようにはなりました。
関係としては、挨拶はお互い普通にしますが会話はしません。嫁から話し掛けることはないです。私からは声かけたこともありましたが、反応微妙だったし最近は実家行っても会っても嫁とは離れてます。
母とは普通に会話してるみたいだし、嫁は弟とは仲良くしてるようだし、家事もしてくれていると誉めているから私はあんまり口出しせずほっといた方がいいのですか?
私だけ敵視されてるみたいなのですが(; ̄_ ̄)=3
新しい回答の受付は終了しました
皆さんありがとうございます。
弟は姐さん女房を貰ったので嫁とは一歳違いで、弟より私と年が近いです。
無理に原因をつけるとすれば結婚前に嫁とは揉めたのでそれが未だに原因か⁉とも思いますが、それが原因だとすればねちっこいなと思います。(内容としては、実家に顔見せに私達夫婦が子供連れて行く日に弟が彼女を連れて来ていた。部屋から出てもこず、一緒にお菓子を食べるよう弟に言ったが私達が来たらすぐ帰ってしまった。彼女が嫌がったと思ったので弟に文句を言った。実際は弟が気をつかって家を出たと後から知った。そこからは、弟が彼女がお姉さんが何か不機嫌そうで怖いと言ってると聞いたり、私も挨拶くらい自分からしにこいと伝えろと言ったりでゴタゴタした。結婚決定きっかけに表面上はお互い関わるようになった。弟は嫁と私に当時二人が揉めたのは自分が余計なこと話したせいだと謝ってきた。以後、弟はそういう話しなくなった。)
それが原因でないとすれば小姑は嫌いと意味もなく嫌がられてるんですね。
それも嫌ですが‥
私も旦那実家に顔は出しますが、姑が孫を見に毎日でも行きたいって人で鬱陶しかったので今は実家付近に引っ越しました。
金は出してくれますが、その分干渉凄いので‥
旦那に姉妹がおらず、小姑はいません。
ありがとうございます。
母と仲良くしてるかは微妙です。普通に話して会っているのは確かですが‥
しかし、結婚当初はあまり来なかったみたいです。
そんな嫁に不満だったのかはわかりませんが、弟を通して我が家はずっとこれで来たから嫁には慣れて欲しい、家に来て欲しいという話しはしたと聞いています。
母は嫁の誕生日にプレゼントもあげています。
私がいる時には弟夫婦にだけ手土産渡してないけど、弟から昔聞いた話しによると手土産も貰っているようです。
嫁には気をつかっていると思います。
干渉するタイプの母でもないと思いますし嫁も関わりやすいと思いますよ。
私も弟結婚後からは嫁に普通に話し掛けてみたり、折れたつもりですが嫁の意味のわからない敵視に納得がいきません。
弟のことも考えて今は私も何も言ってはいませんが、私の旦那が弟嫁を嫌って話さないです。子供(一番上)はわりと寄っていってますけど‥‥
弟が結婚するまでは家族仲良くしていたのに、結婚きっかけに関係が薄くなるって何か嫌じゃありませんか?
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧