結婚式なし指輪なしの方、納得してますか?
ウチはお互いに再婚です。
旦那は前の結婚で式有り指輪有り。
私は前の結婚で式ナシ指輪ナシ。
今回再婚し、結婚式ナシ指輪ナシ。
初婚でも再婚でも同じような方
納得してますか?
未練はないですか?
私は指輪は欲しかったですが、口先だけの旦那だと解ったのでこれから先も期待しません。
ホンネは、欲しいけど諦めてます⤵
新しい回答の受付は終了しました
できちゃった再婚とかでは?
違うならもっと話し合いをしてから結婚を進めるべきだよ。
一回失敗したからこそそこは主さんもわかっているはずでは?
いまの主さんははっきり、未練がありますよね。
ならばそこを話してみて結婚を進めなきゃ。
話しができない感じならば主さんは未練を断ち切る必要がある。
はっきりしない主さんも主さんだよ
いつまでも拘るくらいなら、なぜきちんと話し合わずに結婚するんですか?
しかも一度失敗しているにも関わらず。
主さんに限らず、話し合うべきことを話し合わずに結婚したくせに、後から文句言う人多すぎます💧
私は初婚、旦那はバツイチです。
結婚式はお金もかかりますし、私が面倒くさいので親族のみの食事会をし、指輪は私はつけないので、旦那にいらないといいました。
来月から資格取得の為に都内の学校に通う授業料も旦那が全て払ってくれ、送り迎えもしてくれるので、
結婚式や指輪には全く未練はありませんが、ウェディングドレスには憧れておりますので、今年中にウェディングドレスを着て旦那と記念写真を撮るつもりでおります。
私も2番さんと同じ様に思いました。
ちなみに私も主さんと同じくバツイチ再婚組です。
私も夫も初婚の時には結納から挙式・披露宴・新婚旅行…婚約指輪も結婚指輪もありましたが、再婚の際はお互い納得して両家家族のみの食事会と親戚に挨拶まわり、知人・友人・会社には葉書や口頭での挨拶だけにしました。
私は初婚の時にも指輪には拘りや興味がなかったのですが、相手側との話し合いで指輪を用意しましたが…。
再婚時ももちろんお互いの話し合いで指輪は無しにしました。
夫婦揃って公の席に出る場合(冠婚葬祭等)には、おつき合い時代に買ったシンプルなプラチナのペアリングをしています。
私たちは再婚同士ということもあり派手なことは避けたい思いが強かったこと、年齢的にも今後のことを考えて親の介護や自分たちの老後に備えたかったこともありお金は残しておこうと決めました。
主さんは、指輪の件で納得がいかないのなら、ご主人になる人?なった人かな?と話し合うべきではないでしょうか?
それしか、ないと思うのです。
指輪は特に二人の問題でしょうから。
再婚だと、やはり初婚の時とは違う考え方をする方々も多いと思いますが…。
皆さんありがとうございます。お礼一括でスイマセン⤵
式は今更な年齢だし別に未練もないです。
指輪に関して、旦那の方が『買わなきゃな…』と入籍以前から何度か言ってたので、期待してたのですが、ノラリクラリとかわされ2年経ちました。
旦那の言動が
買わなきゃな→買う気にならない→買って貰える様に努力しなきゃ→今のお前じゃ買ってやれない→買っても俺ははめない→最初に戻る🔄
の繰り返し。
ちなみに私の方からは結婚指輪の話をしたのは結婚前の1度きりです。
買う気もないなら何故期待するような言動を2年も繰り返しするのか意味不明です。
皆さんありがとうございます。お礼一括でスイマセン⤵
多分…互いの温度差なんでしょうね。
必ず旦那の方から
〇〇しなきゃな…と言ってくるので、淡い期待を持ってしまってました。
今はもうスルーしてますけど。
はっきりと未練はない、といえるならば、旦那の言葉にたいして
いちいち反応しないはずですよね。
主さんがいうように、はじめからこんな人だとわかっていたなら尚更。
意味不明だといいながらもその言葉に執着して追求する必要はないはずでしょ?
あなたは結婚式も指輪も未練がないんだから必要はないこと。
こんな人だとわかっていたなら、
この人また言ってるわーって流せばいい話しでしょ
うちも再婚組。
前は式なし写真あり、結婚指輪というか普通に互いのネームのはいった指輪はもってたけど、何度かしてしなくなった。
今旦は式なし写真なし指輪はあったが喧嘩したとき旦那が隠してなくした。
3つもらって全部旦那が紛失させた😂
うちは旦那が「結婚写真だけはとりたいね」といってます。
私は内心「もういいでしょ」と思ってる💦
私は初婚で、指輪なし式なし…
式代は高いからせめて写真だけでもと思い見積りをしましたが、そっから日々が過ぎると話がプツリとなくなり…
指輪だけはほしかったのでたまたま買い物行った時宝石屋さんにかわいいリングが500円だったかな😄あってほしくて買ってもらいました。でもそれが中が透明のゴム?みたいなので、ついていて、1ヶ月もしないうちに伸びてゴミ箱へ…
やっぱり憧れやから、写真だけでも撮りたいし、伸びない指輪もほしい😅
けど恥ずかしくて言えないんですよね😅
私は初婚で19の時結婚しました🍀
式無し指輪無しでしたが今も未練はないです😊
式の話はされたけど 私は断りました😊
旦那は長男なのでそれでは駄目だからと言われ御披露目みたいな感じで親や親戚読んで食事会やりました☺
指輪を貰うシチュエーションに期待してるのか、それとも単に指輪が欲しいのか。
どっちなんでしょうか⁉
前者なら、期待しながら待つのも楽しいかもしれませんが、何十年も待つかもしれませんね⁉
単に「結婚指輪」を手に入れたいのであれば、休日にグイグイ旦那を店に引っ張ってって買わせればいいんじゃないですか⁉
もう家計は主さんが握ってるんだろうし、家計から出して買ったらいいですよ。
うちは旦那が結婚前に指輪買ってくれましたが、カード払いにしたからその後普通に毎月家計から支払われていきました💧
旦那がバツイチで、元嫁とは、でき婚。
結婚式ない、指輪なしだったみたい。
私とは結婚式挙げたし指輪もあります。
結婚式なくても、指輪はあったほうがいいのでは?口だけの旦那さんと結婚したみたいだけど、指輪くらい二人で選んで買ったらいいと思う。
私も結婚式ナシ、指輪ナシです。結婚式は私がもう少し痩せてドレスを綺麗に着たいから(笑)と言って二年たちました(;´д`)
指輪は旦那の仕事だと壊れてしまうからです。外しておくと無くすので。
指輪はいらないかなぁ。落ち着かなくなるから。
再婚同士で、式なし。
指輪は安いのを買いましたが、今では二人ともつけてないです。
写真はオススメ。
子供が、唯一、お母さんきれい
と言ってくれる写真だから。
そして、結婚に憧れを抱いてくれるから。
(本当は、結婚も修行と思ってますが)
三万くらいで、ドレス借りて、メイクしてもらい、とってもらえました。
のらりくらりは、多分旦那さんの性格なので、
その性格に沿って、主さんが、したいように、もっていけばいいと思いますよ。
指輪がやっぱり欲しいから、予算はいくらで、かってきていい?
と、許可だけ得て、
自分がさっさと動いちゃうとか。
すべてに口だけ
はこまるけど、
旦那さんにとって、さほど重要でないことは、
口だけになることもあるでしょうし。
買わなきゃな
の意味は
やっぱり買わなきゃならないか?
かもしれないし。
意地をはったり、かんぐったりしないで、
素直にコミュニケーションをはかることが、
大事と思います。
最終的には、夫婦も、形ではなく、中身だと思いますし😁
できちゃった再婚でしたが、指輪貰いましたよ😊
式はしないけど写真だけ撮りました。
…けど、初婚のときは、式なし指輪なしでした⤵
したかったけど、主さんの旦那さんと似てる人で、結局なにもなしでした。
当時の私は諦めてしまいましたね…
相手によりますね。
女性ですし、やはり指輪くらいは貰えた方が嬉しいんじゃないでしょうか…
俺ん時は、嫁さんが結婚式やるのを断ったんで、変わりに海外旅行連れていってあげましたよ。その時320万くらいの指輪送りました。
結婚式無し
指輪無し
結婚式無しは納得してます。
写真だけ撮ろうねって言ってましたが、未だに…。
結婚して1年半が過ぎました。
指輪欲しいです
(/_;)
高い物じゃなければ買おうと思えば買えます。
ですが、旦那が必要性を感じていなくて、
6年前に買った1万円のペアリングをしてます。
今年中には、買ってほしいです💍
私が再婚、主人は初婚です。
指輪は頂きましたし、新婚旅行も行きました。
結婚式は私が断りましたが、主人は挙げたかったそうです。
と、言う事で来年までには、2人だけで挙げる予定です。
やはり心残りは良くないので、主さんも休日に旦那様と選びに行かれたらどうですか?
私、再婚
彼、初婚
私は、一回目の結婚は
式なし、指輪あり
ずっとウェディングドレス着たいと思ってました。
今、婚約中ですが、
今回は、
式有り、指輪有りです。
お金もったいないと言われた一回目の結婚は最悪でしたが、やっと幸せ手に入れました。
私、バツイチ
旦那、初婚。
付き合ってる時からも指輪もなかったし、結婚してからも指輪なしです
式もなし。
1度目の結婚でも、式もないし指輪は1万のを買って着けました。
相手の収入を考慮したり、私が再婚なので恥ずかしくて式は遠慮しました(今の旦那の親が式挙げたがってましたが)
私個人的に、指輪や式より結婚出来た事が一番の幸せなのだと思うから、その事実があれば気にしないですね…
価値観って様々ですから、話し合いしてみては!?
うちはでき婚で指輪も
結婚式もなしです
自業自得なのですが
やはり少し未練あります😅
なかなか買うタイミング
難しいですね
結婚して16年経ってしまいました
今は子供達にお金かかるし銀婚式ぐらいに買えたらいいなぁと夢見てます😆
夢見るのは自由だからね✨
私初婚、旦那×1
デキ婚で指輪も式もなしです。
うーん…
旦那は「今は無理だけどいつかは」と言ってくれてはいますが私は×1なのが面白く感じず、乗り気になれません。
私子供だなあ~((+_+))
私もお互い再婚です。
初婚時は、式あり(披露宴なし)新婚旅行あり、指輪ありでしたが、婚約指輪は、私と婚約する前に、破談になった女性がいたみたいで、その時に返されたものを使い回しされたみたいでした⤵
結婚指輪もありましたが、義母が勝手に買ってきました💧
今回は、式無し、婚約指輪はシルバーのファッション指輪(5千円)、結婚指輪はお互いに贈り合いしました。
ウチの旦那も、買わなきゃと言いながら、入籍から1年経ち、私から欲しいと頼んだんです(笑)
『周りの既婚者は左薬指に当たり前のようにプラチナが輝いているのに、私はゴツいシルバー…寂しいねん…』とか言いました💧
ひとつ10万円のリングで、ペアを買う予算がなかったので、宝飾店で事情を説明し、私の分だけ買ってもらい、半年後に、パートでお金を貯めて、同じリングを主人に贈りました。
ここでレスされてる方は、割り切った方が多くて、尊敬&驚きでしたが、主さんの気持ちわかります。
女ですもの。左の薬指に指輪がないのは寂しいですよね。
見栄と言われたらそれまでですが、女の見栄は多少は必要ではないでしょうか?
旦那側は、仕事によってはアクセサリーできない人もいると思いますが。
何らかのカタチが欲しいなら、やっぱり証として、区切りとして、指輪が欲しいと話したほうが良くないかな?
初婚同士で結婚15年になります。
式も指輪も無かったです。
私がいらないと言いました。
それにお金を使うなら、必要な物や これから先の為に貯金した方が良いという考えです。
でも、気分転換と記念も兼ねて、二泊三日のプチ旅行には行きました。
結婚指輪はなかったですけど、数年前に、改まって立派な指輪をプレゼントしてくれました。
指輪も嬉しかったですが、やっぱり旦那の気持ちが嬉しかったです。
主様 こんにちは(^-^*)
うちは初婚同士ですが式ナシ、指輪ナシでしたよ~
(デキ婚です)
ですが全く気にもしてません(笑)
現在、結婚して6年です
しいて言えば、指輪は交際中にお互いプレゼントしたのをそのままつけてます(旦那も)
おまけに写真すら撮ってませんが写真に関しては子供に見せてあげるために撮っておけばよかったなぁって後悔してます😢
式も指輪もないけれどかわいい子供2人にも恵まれて幸せを貰ってるので十分だと思ってます✌
(私には家族がいなかったのでそう思うのかな?)
個人的意見でした😉
旦那様 気づいてくれるといいですね✨✨
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧