半年でアルバイトをやめるのは非常識?

回答4 + お礼3 HIT数 3673 あ+ あ-

学生さん( 18 ♀ )
12/05/24 23:27(更新日時)


浪人生なのですが、勉強に支障が出ない程度にアルバイトをしたいと思っています。予備校までの交通費代とか、家に2万くらい生活費もいれたいです。

来年の1月あたりから受験がはじまるので、アルバイトは半年くらいしか続けられません。


半年しか出来ないのに、アルバイトをするのは迷惑というか非常識でしょうか?

ステーキ系の飲食店のホールは2年の経験があって、ステーキ屋さんのホールを受ける予定なので、即戦力にはなると思います💦


No.1796808 12/05/23 15:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/23 15:47
通行人1 

半年で辞める事は、別に非常識ではないよ。
ただ、家庭の事情が本当に厳しいなら、仕方がないけど、予備校生なのに、バイトをするのはどうかなって思うけど。
親に余裕があるなら、今は頼るべきだよ。

No.2 12/05/23 15:52
お礼

>> 1

ありがとうございます!

浪人といっても大学を受けるわけではなく、看護師学校なので勉強は大学受験する人よりは楽かな…と思います。


うちは姉が薬学行っていて、凄く金がかかっていて、私の交通費も出せない状態なのです。
お小遣いももらえなくて、勉強ばかりでおかしくなりそうなので、出来れば働いて身体を動かしたいです(@_@;)

No.3 12/05/23 16:08
通行人1 

なるほど、そう事情だったら仕方がないかも。
確かに看護師学校だったら、バイトと両立もできると思うし。
面接では、半年しか続けられない事は、伏せても良いんじゃないかな。
マイナスになるような事はわざわざ言う必要はないし。

No.4 12/05/23 16:15
お礼

>> 3

ありがとうございます!

そうですね!続けられるか続けられないかはまだ分からないので、そのときに決めるとして


とりあえず面接時に「半年しか出来ません」と言うのはやめておきます(@_@;)


あと、もう一つおたずねしたいのですがアルバイト面接は、5分前にいくのと10分前にいくのとではどちらが好印象なのでしょうか?


何度も聞いてしまって申し訳ありません。

No.5 12/05/23 16:24
通行人1 

教科書通りに言うなら、10分前には到着して、5分前に訪問。

No.6 12/05/23 17:06
お礼

>> 5 ありがとうございます!今まで5分前に行ってたんで、良かったです(>_<)これからもそうします(*^_^*)

No.7 12/05/24 23:27
通行人7 ( ♀ )

頑張ってますね。

本業に差し障りのないように頑張ってください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧