就活.....

回答3 + お礼0 HIT数 819 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
12/05/27 00:58(更新日時)

私は今大学3年の就活を控えている者です。

大学では英語、韓国語と経済や簿記などの一般教養を勉強しています。
就活を始めるにあたって将来の方向性を決めたいのですがなかなか決まりません。

周りのひとには興味のあることから広げなさいと言われました。私は外国人とふれあうこと、小さな子供の面倒をみること、タオルやハンカチを集めることが好きです。

しかしここからなかなか職業が浮かびません。母には私の性格からしてと公務員を勧めてきます。私自身も人のために働く公務員は素晴らしい職業だなと感じますが、いまいち公務員一本にしぼれません。


どうすれば将来の目標を決められますか?また、私の性格は与えられたことはちゃんとやりますが創造性やリーダーシップがあまりありません。そんな私は就職できるのでしょうか。

今はやみくもに簿記や秘書検や語学をやっていますが目標を定めないといけない気がしてなんとなく集中できずにいます。


話が長くなってしまいすみません。
色々アドバイスや体験談教えてください。お願いします💦

タグ

No.1798355 12/05/26 22:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/05/26 22:43
通行人1 

英語を勉強しているなら、英語と小さい子供を結び付けて、英語教室の先生とかはどうですか?
または、英語を使った仕事、子供に関われる仕事とか…。

No.2 12/05/27 00:30
通行人2 

企業説明会とかいったら?

No.3 12/05/27 00:58
通行人3 ( 40代 ♂ )

公務員といっても色々な職業があるから、どんな職業だったらその資格が活かせるか考えて、選んだらいいんじゃない?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧