虐待を受けた

回答6 + お礼1 HIT数 1655 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
12/06/09 01:03(更新日時)

親から虐待を受けて育った方、今はどう暮らされていますか?私は病院で生い立ちを話したら「立派な虐待」と言われました。親の仕打ちを分かってくれる人がいて安心する一方、親に対する怒りをどこにぶつけたらいいのか分かりません。親に話すと「昔のことでしょ!!」と逃げます。謝ってくれたこてとなんかありません。

最近イライラしているのは自分が太った原因です。小学5年生まではふつうの体型でした。しかし6年生になるとおなかいっぱいなのに残飯処理をさせられました。「食わないと明日から飯抜きだ!!」と脅されてはきそうになりながら食べました。弟妹にはそんなことさせず私だけです。当然体重は1年で15キロ増え太りました。そうしたら今度は「痩せろ」「デブ」「大根」と毎日毎日罵られました。

こんなの氷山の一角です。

心の傷は治りませんね。最近では感情もなく毎日毎日消えたくてたまりません。こんな親の元に生まれたのが全ての根源です。

No.1803268 12/06/06 12:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/06 12:47
エイリアン ( 30代 ♀ yjBDw )

私の親もそうでした
私は年いってからの子供なので親はもういい年です
母親はいないので私は家事全部、時には父親の仕事の手伝い、弟達の世話で一度も太陽が出てるときに友達と遊んだことありませんでした
修学旅行には『お前がいない間誰が家のこと、弟達のことするんじゃ』と言われて行けませんでした
私が貯金から全部払ったのに
それから就職活動も親が先生に話し私だけ就職活動をストップさせられました
結局23歳まで家にしばられてました
普通は出たらという人いますが普通ならそうしました
でもこの家は普通の人が出来ないことをするのです
役所の人を脅し住所や戸籍を使えないようにしたり移動出来ないようにしたり
まだそれよりひどいことはありましたが私には姉もいましたがもう嫁にいっていたのですが数年前に父親が体調壊し介護がいるようになり私に連絡してきましたが私は断りました
弟達はぬくぬくと生活できたのにいざという時は知らんぷりです
私も病院の担当のドクターに『私はみるつもりありません、親なんて思ったこと無いし今までどれだけひどいことされたか、だから施設でも勝手に入れてください、ダメならその辺に捨てて野垂れ死にさせてください』と言いました
今は施設に居るそうです
これが私の仕返し出復讐です

No.2 12/06/06 12:56
通行人2 ( 20代 ♀ )

虐待を受けたから何?親を土下座させたら満足するんですか?アナタの過去が綺麗に清算されるんですか?
親を恨んでもどうにもならないし、時間は元には戻らない、私達は常に前を向いて歩いてる…。そんな事分かってるけど、柵や泥沼から抜けられないんだよ!ってね。
誰かを恨む事は勝手です。親のせいでデブになった、でも食べたのは自分。親が口に押し込めて食べさせた訳じゃない。悔しかったら痩せて下さい。痩せようとしても痩せない、何も結果に出せないから恨み事ばっかり言うんですよね。
何か一つ続けられるものを見つけて下さい。ただ一心にやってたら、道は開けます。私も精神障害者の作業所に通い始めて、昨日初給料が出ました。凄く安い給料にあれだけ働いてこれだけ?!と愚痴もありますが、自分で働いた小遣い程度の給料が嬉しいんですよ(笑)おまけに毎日歩きなので少しずつながら痩せてます。
あと、過去の柵からアナタ自身を解放するのも貴女の試練ですよ。悔しいなら行動に移して、親を超えて下さい。そして親と同じようにならないよう、努力して下さい。

No.3 12/06/06 14:09
通行人3 ( ♀ )

子どもにとって、家庭は世界ですよね。
家庭は、本来居心地の良い場所。外で嫌な事があれば逃げ場所にもなる。その家庭で、守ってくれるはずの親から理不尽にされて逃げ場所なんてないですよね。まだ自分で見つける事なんて出来ない。そんな、親でも親から離れるのは小さな子どもにとっては想像もつかないくらい不安な事でもあり、離れるって発想に中々たどり着かないです。
普通なら、拒否出来る事も親が「××をしないと○○だ」と言われれば、本当にそうなると思うし従うしかないくらい日常的に親からそういう対応を受けてたのでしょう。
普通に反抗出来るのは、厳しくてもそれなりの愛情を受けているからだと思います。

主さん、気持ちの持っていき場所がなくて辛いですね。
きっと、親に謝られても一瞬は軽くなっても、主さんの子ども時代は取り戻せません。

「虐待」を受けていたという事が、確信に変わりフラッシュバックで当時の悲しい・怖いという感情が怒りや絶望感となりフツフツするのだと思います。

私は専門家じゃないから、よく分からないけど。いっぱいいっぱい怒っていいよ
いっぱいいっぱい泣いていい
当時の悲しかった辛かった幼かった自分をよく耐えて頑張った自分を、抱き締めてあげて下さい。
そうするしかなかった。でも、あなたはどうにか大人になれた。

きっと、これから悲しい事辛い事もあるはず。でも楽しい事嬉しい事もいっぱいある。
もぅ何も出来ない子どもじゃないです。
ご両親を改めて見て下さい。昔あんなに大きくて、強かったご両親、小さく見えませんか?
親にすがらないといけなかった主さんは、今は親がいなくてもどうにかなります。

大丈夫だからね

No.4 12/06/06 14:26
通行人4 

ACに当てはまるのかな?

3さんの言うとおりにしたら良いと思うよ。

私も似てるけど、なんとか生きてます😊
うちの親も、責任逃れしてる。でももう私も大人だから、自分の道をいくしかない。

お互いゆっくりと確実に歩いていきましょう。

No.5 12/06/06 14:38
経験者さん5 ( 40代 ♀ )

私も主さんと同じ心境でした…五年前程から散々親を恨み、自分自身カウンセリングまで通いました。
しかし恨みからストレスがたまり手術する程身体が病みました。
人を妬みうらんでも自分自身にかえってくるだけ…
それが私の最終的な答えでした。

今は私自身家庭をもち2児の母親なので、親に無駄な力を使うより、私自身の幸せの為に生きようと思います。

そんな親に執着してはいけません!
執着は破滅に繋がります。
憎しみ 悲しみ もう止めなさい!
心のおくで自分自身と戦いなさい!

No.6 12/06/06 14:43
通行人6 ( ♀ )

つらかったですね

私も同じだから分かりますよ

親を憎み続けていいんですよ。許せないのに無理して許そうとしなくていいです

時間は戻らないから、昔つらかった分、これから沢山の幸せで取り戻せばいいんです。これから幸せになる権利があるんです

No.7 12/06/09 01:03
お礼

ありがとうございます。食べないと怒鳴られ、吐きそうになりながら必死で詰め込んでいました。ごちそうさまと言っても次々と残り物をお皿に盛って目の前につきつけて「食え!!」と。
私だけ弟妹と差別されて育ちました。やっぱりかわいくないんでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧