室内犬のお風呂の頻度
室内犬を飼っている方教えて下さい。
お風呂はどれくらいの頻度で入れてますか?
マメに入れてるつもりでも、犬独特の匂いって残ります。。
オススメのシャンプーなどあれば教えて欲しいです。
新しい回答の受付は終了しました
うちでは、夏場は月に一回、冬場は2ヶ月に一回です😊
洗いすぎは、体に大切なものまでなくなってしまい皮膚病の原因にもなり、良くないみたいです。
月に一回~二回までがベストだと獣医さんから言われました。
シャンプーはペッツワンという犬用グッズのお店のシャンプーを使っています。
毛がフワフワになりますし、イチゴの香りでお気に入りです(他にも香りがあります)。舐めでもって大丈夫のもので、泡立ちも良く洗いやすいですよ😊
お近くにお店がありましたらぜひオススメです!✨
こんにちは🙇
一番さんがおっしゃる通り、洗い過ぎは皮脂を取り過ぎて皮膚が乾燥するので良くありません✋
丁度、人間が冬場に乾燥して痒くなるのと同じ状態になります⤵
ブラッシングは死んだ毛を取り除くだけで無く、皮脂を身体に伸ばしてあげる為にも必要です。
犬が匂うのは、食べ物と水分量に因りますね…私は完全手作り食です。
大抵は、耳、口、顔周りが強く匂うので、外耳炎の予防、歯磨きは必須です。
うちはラブラドールですが、夏場のシャンプーは2ヶ月に一度、冬場なら3ヶ月に一度です。勿論 室内飼いです。
歯磨きは毎日、耳の手当ては十日に一度します。
シャンプーはテルメディックです。
家にいらっしゃるお客様には「匂わない犬って初めてだ😲」と必ず言われますね☺
犬の存在すらバレない事もありますよ☺
家も月一位です。
週一だと地肌によくないし皮膚病になるからやめた方が良いですよ。
私はずっとパピー(仔犬)用のシャンプー使ってます。
皮膚にも優しいし毛もサラサラになるので良いよとペットショップの店員さんにすすめられました。
主さん こんばんは🙇
ん?
私の書き方がまずかったかな💦💦
小型犬は特になんですが、身体に必要な水分量を自発的に飲みたがらない傾向にあるんですね…💧ですから人間側が気をつけてやらないとなりません✋
一番手っ取り早い方法は、ドライフードでしたら 新聞紙にキッチンペーパーを敷いてフードの脂を出来るだけ取ります。それをザルにあけて水洗いしたら体温と同じ位のぬるま湯でふやかします。で 食べさせるんです。
食間に無糖無脂肪のヨーグルトを水に割って飲ませるのも良いですね✌腸内環境を調えます。私はドクタープロのミルクを使いますが…
とにかくガンガンおしっこを出させて下さい。腸を丈夫にして、身体の中の老廃物をおしっことして体外に出す…と言うのが私のやり方です☺
実を言うとシャンプーは二の次三の次なんです…
腸をきちんとさせて、出すものを出せれば動物の体は絶対に匂わないものですよ☺
良かったらお試し下さいね🙇
うちは 2回です♨ パグは臭い🙊💦 顔や体のシワシワに汚れが溜まりやすいので💧
最近 ティートリーのシャンプーと コンディショナーに替えました🛀
ハーブだから 独特な匂いしますが 虫除けにもなるし 天然成分だから 安心です♨
すみません💦追伸です🙇💦
どうしても匂いが気になるならば、オレンジXを使って逆毛を立てる様に拭いてあげてみて下さい。
オレンジオイルで毛艶はピカピカになりますし、オレンジの香りがとっても強くて爽やか気分になれますよ✨✨
犬に使う場合は百倍に薄めて使用します。
また 家の掃除にも使えますからワンちゃんの居る部屋に試されるといいですよ☺
勿論 シャンプーに使ってもいいものです✨
あ 主さん、シャンプー後には お腹の部分(毛が無い場所)にお手持ちの保湿クリーム(ニベアでもなんでも。尿素が入らないもの)をうすーく塗ってあげてシャンプーで失われた皮脂を補ってあげて欲しいです🙇
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
50以上で若者気取りは気持ち悪いだけって気付くべき。 年相応にしてい…24レス 407HIT 匿名さん
-
母(63)のダイエットに悩まされてます ウォーキングだけで意地でも痩…14レス 231HIT 匿名さん
-
嫁が家事をしません。 5歳と1歳の子供の相手すると気力がなくなるとか…13レス 283HIT 匿名さん
-
子離れ出来ない?異常? 父親なのですが、私の留守中のアパートに何度も…17レス 230HIT kaz (20代 女性 )
-
医者ってやっぱり不倫するんですか。 真面目に働いてる愛妻家の方や独身…10レス 170HIT 匿名さん
-
昔から思っていたのですが、結婚するとどうしてめでたしめでたし…、成功し…19レス 230HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧