アラフォー(40前後)過ぎてドライバーやガテン系力仕事

回答5 + お礼5 HIT数 3414 あ+ あ-

悩める人( 43 ♂ )
12/06/25 21:38(更新日時)

東京23区内にてアラフォー(40歳前後)以降の人で体を動かす仕事,腰などを悪くしそうな力仕事(宅配ドライバー,酒屋,おしぼり配送,ドリンク配送,引越,建築業などなど)をしてる方いますか?実際腰を痛めたりとかないのでしょうか?勤続何年目でしょうか?また何歳くらいまで続けようと思っていますか?やはりこういう仕事って若い時だけですよね?務まるのは。他にやりたい仕事もなく、仕事もまぁ好きなので続けてきたが、もうそろそろ体が…言うことを聞かなくなってきている…という方いますか? 今の仕事できなくなったら次はどんな仕事しようとか決めてますか?

タグ

No.1811379 12/06/23 19:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/23 19:57
通行人1 

長くブルーカラーに属していた人は次もブルーカラーになるよ。

No.2 12/06/23 20:17
通行人2 

勤続23年
43歳 建設業ですが
出世して役職がつき 現場引退になりました。

今は 本社で 積算 設計 見積り 入札などを担当してます。

定年後 雇用延長してる上司は専務をしているので 自分もそうなれればいいなと思っています。

No.3 12/06/23 21:09
通行人3 

ぶるーからーって何だ?

No.4 12/06/24 05:01
通行人4 

都内ではないですが、塗装屋で働いてます。
現在54歳。
23の時からこの仕事してるので、30年過ぎましたね。
自分は中卒なので、仕事の選択肢がなく、この世界に入りました。
正直収入安定してないし、サラリーマンの平均年収も下回ってます。
社会保険もないので体壊したらおしまい。
厚生年金もないので将来の年金は少ない。
収入少ないから、老後の貯蓄も思うように出来ない。
今、独立してもこの景気じゃ無理でしょう。
子供二人いますが、妻と共働きで高校出すのがやっとでした。
貧乏な家の子は貧乏になる。
まさにその通り。
連鎖してます。

主さん学歴や資格あるなら、こんな仕事するもんじゃないよ。
主さんはまだ若いから努力次第で何とかなるんじゃないかな。

No.5 12/06/25 05:50
お礼

>> 1 長くブルーカラーに属していた人は次もブルーカラーになるよ。 そうですね。ホワイトの場合も同じなのかな…?

No.6 12/06/25 06:14
お礼

>> 2 勤続23年 43歳 建設業ですが 出世して役職がつき 現場引退になりました。 今は 本社で 積算 設計 見積り 入札などを担当して… 転職などをせずに同一社内で出世によって肉体労働から解放されたという事ですね?それも一つの道ですよね。その場合のメリットは今までの経験,知識を生かせるところですよね。たぶんそういった身の転じかたが一番まともというか無難なんでしょうね。そうできるのが羨ましいです。

No.7 12/06/25 09:02
お礼

>> 3 ぶるーからーって何だ? 労働者階級の事です

No.8 12/06/25 09:17
お礼

>> 4 都内ではないですが、塗装屋で働いてます。 現在54歳。 23の時からこの仕事してるので、30年過ぎましたね。 自分は中卒なので、仕事の… 塗装屋さんって力仕事になるんですか?サラリーマンより平均収入少なくて安定してないというのは意外でした。それでもそれだけの長い年数やってこれたのはこれといって他にやりたい仕事も思いつかず今の仕事もそんなに嫌いじゃないからですか?私もまぁそんな感じなのですが、でも自分若くないですよ。40過ぎてますから。(^^;)

No.9 12/06/25 18:55
通行人9 ( 40代 ♀ )

ちょっと違うかも知れませんが、3Kと言われている看護師しています。現在は介護系の仕事で肉体労働です。私は定年までやるつもりです。
定年後は個人年金と共済年金を貰いながら、パートで働くつもりです。

No.10 12/06/25 21:38
お礼

>> 9 看護師さんの仕事のキツさはよく耳にしますね。仕事内容と給料が割に合わない…と。それでもその仕事が「好き」「やりがいを感じる」「向いてる」と思ってやってきた感じでしょうか?好きな仕事でも過酷さゆえに辞めてく人やはり多いのでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧