注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

妊娠して、無神経な友達(♯`∧´)

回答35 + お礼8 HIT数 31861 あ+ あ-

ルナ( 27 ♀ u2GICd )
12/06/27 00:46(更新日時)

27歳、結婚1年半が経ちます。同じ時期くらいに結婚した友人の無神経さについてです(♯`∧´)
私達夫婦が子どもを作ろうかなと、話はじめたあたりから、友人夫婦も負けたくないと、子作りを始めたみたいですが、先日友人から妊娠したと聞きました。
それもメールで突然送られてきて、すでに安定期に入っていました。知らされる、少し前にその友人と会ってましたが、『妊娠した?』と探りを入れられただけで、直接話してはきませんでした。あの時妊娠してたのに、隠してたんだ。と腹が立ちました。
この間、共通の友人の結婚式に行った時には、つわりの時期の話をしていて、『旦那はすごい喜んでたけど、何がそんなに嬉しいの⁇って思った』と、言ったり、出てくる食事に『う~ん、これ食べれるかなあ⁇』『あっ‼今日は食べれる』と、大きな声で言ったり。。
妊娠中なのに、ヒールを履いてきたり、夜中2時過ぎまで帰らず、二次会まで出かけたり…周りも気をつかってるし、だんだんイライラしてきました。
また、Facebookに妊娠しました☆と、エコーの写真を載せたり、わたしには考えられないことばかりしています。

確かに、私にはまだ赤ちゃんが授かっていないので、嫉妬している気持ちも強く、いつも以上に腹が立つのかもしれない。
でも、不妊に悩んでる人もいるかもしれないのに、周りの人の気持ちを考えず、自分本位な友人に嫌気がさしました。もう、しばらくは付き合っていけそうにありません。私の心が狭いだけでしょうか⁇こんな友人どう思いますか⁇( ; ; )

No.1811942 12/06/24 23:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/24 23:35
働く主婦さん1 ( ♀ )

無理しない

気にしない

相手にしない

流されない

No.2 12/06/24 23:50
通行人2 ( 30代 ♀ )

マタニティーハイか。


主さんがそうならなければいいのです!

No.3 12/06/25 00:04
通行人3 ( 30代 ♀ )

人は人
赤ちゃんは競争して授かる訳ではないので、変な嫉妬心は捨て
今は友人との距離をとるなりして、自分達のペースで赤ちゃんが来てくれるのを待ちましょう✨
主さんに赤ちゃんが授かります様に😌✨

No.4 12/06/25 00:28
お礼

>> 3 そうですよね~競争するものじゃないって分かっていても…なかなか気持ちをコントロールするのは難しいもので(>_<) 今は距離を置いて離れたほうがぃぃなと思うので、そうしてみます☆ どうもありがとうござぃます‼

No.5 12/06/25 00:31
お礼

>> 2 マタニティーハイか。 主さんがそうならなければいいのです! マタニティハイって、実際どういったものなんでしょうか⁇ わたしは、こうならないって勉強しようと思います‼ ありがとうござぃます☆

No.6 12/06/25 00:34
お礼

>> 1 無理しない 気にしない 相手にしない 流されない ありがとうござぃます☆ 頭ではそう思っても、なかなか穏やかな気持ちで対応しきれない自分が悲しいんです。
もう少し、自分と向き合ってみようと思います。

No.7 12/06/25 00:37
通行人1 ( ♀ ueEIw )

友達は赤ちゃんが出来て嬉しいのでしょう
妊娠しない人に気を使わなきゃいけないなんてまるで不妊様ですね

No.8 12/06/25 00:39
通行人2 ( 30代 ♀ )

その名の通り、妊娠してテンションが上がりすぎるんです。
なんでもハイテンションになってしまい周りが見えなくなったりします。
興奮しちゃうんでしょうね。嬉しいのとはじめてのことばかりで。

No.9 12/06/25 00:50
お礼

>> 8 そうなんですね~周りが見えなくなりすぎるのも、困ったものですね… 友人は結婚してすっかり人が変わったようになってしまい、他の周りの友人も離れていってしまってるんです。わたしは、今は距離をおいて少し考えようと思います。自分はそうならないょぅに、気をつけたいです‼説明してくださり、ありがとうござぃます☆

No.10 12/06/25 00:54
お礼

>> 7 友達は赤ちゃんが出来て嬉しいのでしょう 妊娠しない人に気を使わなきゃいけないなんてまるで不妊様ですね 嬉しくて喜ぶことと、周りの気持ちを考えられなくなることとは別だと思いますが…(^^;;そうはなりたくないものですね☆ 気をつけたいと思います‼

No.11 12/06/25 01:02
赤っぽい彗星 ( 30代 ♂ 82X0w )

くだらん。
そもそも他人と張り合ってどうこうってもんじゃねぇし。

マイペースで良いんじゃないの?

No.12 12/06/25 01:38
通行人12 

競争するものじゃないしねぇ 今からそれだと、性別に始まり 歩き始めも言葉の時期も着せる服や育児用品に至るまで張り合う事になるでしょうね。
名前だって例外でなく、私が考えた名前だと奪い合いしてたかも知れない。 逆に今妊娠してなくて良かったじゃない 子供同士が同級生になることはないんだから。

あと、小文字を変に使うのは止めましょうね
馬鹿みたいですよ

No.13 12/06/25 01:59
通行人13 ( ♀ )

私となんとなく似てる。私も結婚して一年半。自分は結婚式の招待状を送ってしばらくしてすぐ友人の結婚報告がありました。あまりにも同じタイミングなのでその子に結婚を張り合われた気がしました(実際たまたまかもしれませんが)その子はすぐ妊娠してもう出産したけど私はまだ妊娠していません。特にその子からは何も言われませんが気を使われたのか出産祝いのお返しにお菓子と幸福の絵馬がついていました。主さんの友人の方ハイテンションになるのは分かるけどこちら側からするとなんとなくは気を使って欲しいですよね。でも悪気はないかもしれないです。競争とは思ってないけどでもなかなか出来ないと不安になるし精神的にしんどいよね😔私は流産もしてしまって😔でもこの気持ちは分かる人にしか分からないと思います。客観的に見られればくだらない事かもしれませんが。私はそうゆう状況の友達にお祝いはしてあげれるけど(郵送やメール)本人に会えないのは正直なところです😣無理しなくていいと思います。

No.14 12/06/25 02:04
お礼

>> 12 競争するものじゃないしねぇ 今からそれだと、性別に始まり 歩き始めも言葉の時期も着せる服や育児用品に至るまで張り合う事になるでしょうね。 … ありがとうございます。周りは今、結婚、妊娠ラッシュで、妊娠した人もいれば、不妊治療で悩んでる人もいたりで…最近色々と考えさせられていました。例えば、不妊治療をしてることを知らないで、喜んでいるとしたら、相手はどれほど辛く思うんだろう…とか。
喜ばしいことだとは当然思いますが、わたしはそうはなりたくないなと、思えるいい機会だったのかもしれません。
気長に待ちたいと思います。

No.15 12/06/25 02:18
お礼

>> 13 私となんとなく似てる。私も結婚して一年半。自分は結婚式の招待状を送ってしばらくしてすぐ友人の結婚報告がありました。あまりにも同じタイミングな… 丁寧にどうもありがとうございます(>_<)☆ そうなんですよね、きっと、経験されたことのない人からしたら、くだらないことだと思われがちですよね。わたしも、自分がこういう気持ちになるとは、思っていませんでした。
こう思ってしまった自分も嫌いです。
誰にも話たくないし、でも、誰かの意見を聞いてみたくて、こちらへ投稿させてもらいました。自分がもし、先に妊娠していたら、わたしも周りのことが見えなくなっていたかもしれません。こうして、考えれたことには感謝しています☆
流産…悲しい経験をされたんですね。自分が辛い経験をした分、その分周りの人に優しくなれると思います。
文章から、優しい気持ちが伝わってきました‼

これから、待っている赤ちゃんが生まれてきてくれて、幸せな毎日を送られることを祈っています(^_^)☆

No.16 12/06/25 13:21
通行人16 

主さんは優しい人だと思います。気持ちわかりますよ。
マイペースで行きましょう😄難しいけど。
一緒に頑張りましょう😄

No.17 12/06/25 15:10
宝くじ当てておさらば ( vbpKw )

“不妊です”と言ってる友達なんかに、直接当て付けするならともかく、世の中の不妊の人達にまで気を遣う必要はないと思いますよ。

妊娠したら喜ぶのは当然だと思うし、私は素直に喜んであげたい派です。

私も子供を持つ事ができず、諦めなきゃいけない現実に悩んでた当時は、街ゆく子供を見るだけで心がはりさけそうでした。

だけど、みんな与えられた運命の中で、いかに楽しく、いかに幸せに生きるかが大事だって考えたら、無理な事に悩むのがもったいないと思うようになりました。

今は他人の妊娠も、近所の子供達を見ても、微笑ましく感じるようになれました。

主さんは主さんの人生、お友達にはお友達の人生、イライラしても何の得もありませんから、あまり深く考えないようにね。

No.18 12/06/26 07:39
通行人18 ( ♀ )

私にはにあなたが自己中に思います。

安定期に入ってから言うのは別に責められることではないと思います。
いってから流産ということだってあるのだし。
文字通り安定期だからこそ、言えたのでは?

二次会も、別に運動するわけじゃなし
ヒールも転ぶというから避ける傾向にありましたが、履いてる人も増えてきましたが流産が増えたわけではありません。

本人の考え方によるので、相手に自分の考えを押し付けてはいけません。
不妊にしても、友達が不妊ならあなたは妊娠してもその人にだけは報告しませんか?
その方が傷つく人もいるのです。
不妊が誰か知らないで、やり過ごしているなら変な気遣いは空回りになります。

まずは喜んであげたらいいじゃないですか

妊娠したら自分なりのマタニティライフを楽しめばいい、人は人。

No.19 12/06/26 07:54
通行人19 ( 20代 ♀ )

完全に嫉妬からくる感情だなと思いました。
私も先に妊娠した友達いたけど、単純に嬉しいって感情だけだったよ。早く私もつくって同級生にしようよとか言われてたけど。
結局先に向こうに赤ちゃんができたから悔しいんですよね。私なら主さんの友達がそんなならヒールの心配や生ものは避けなよとか一緒に妊娠気分味わっちまいますよマジで。

No.20 12/06/26 08:13
通行人20 ( 30代 ♀ )

バカみたい;


主さん不妊じゃないでしょ?
どうして主さんに気を使う必要あるの?
どうして友達なのに素直に喜んであげれないの? 本当に友達?

私も友達と同じ状況になった事あるけど素直に喜んだけどな…
因みにに私は卵巣の病気で自然妊娠出来ない体質だったけど僻んだりしなかったよ
やっぱり友達だからこそ嬉しかったし 一緒に男の子かな?女の子かな?ちゃんとママ出来るの?なんて盛り上がったりもしたよ
毎回エコーとかも見せてもらったりしてたし
つわりの時期は、こっちが食事に誘うにも気を使ってあげたりしてたよ

そしたら私も数ヶ月後に誘発剤で友達の子供と同じ学年の子を妊娠したよ
友達も凄く喜んでくれて今もよく一緒に遊んだりしてます

主さんが変にライバル視してるだけじゃないの? 子供は競争の道具じゃないんだよ?
友達は今妊娠する時期であって 主さんには、まだ早いから神様が授けてくれないんだよ!
子供の授かる時期は、ちゃんと神様が考えて授けるって言うからね

今授けたら友達と競いあわせて子供が可哀相と思って授けないのかもしれないし、もっと夫婦で仲良くしてなさいって意味かもしれないし それは分からないけど焦らないでゆっくり待ちましょ


もし赤ちゃんが貴方のお腹に入るのにしても僻んでるお母さんなんて嫌じゃない?

No.21 12/06/26 08:49
専業主婦さん21 

主さんの気持ちはよくわかります😅
別に競争することではないけど、主さんとお友達との関係もいつも競うような気持ちがあって、今回は妊娠が対象になってたのかな

お友達が妊娠してるの隠して主さんに探りいれたりしなければ妊娠を知った時にもそれほど気にはしないでしょうし、おめでとうの気持ちの方が強かったですよね

あと、主さんは自分に気を使ってほしかったんじゃなくて、結婚式など周りに不妊の方がいるかもしれないのに大声で妊娠アピールしてる友達が嫌だったんですよね


主さんは自分を客観的に見ることできてますし、私が主さんの立場でも同じこと思います

やっぱりお友達は自分のことしか考えないタイプの人間のように感じます


あまり深くはかかわりたくない人ですね

No.22 12/06/26 09:00
通行人22 ( ♀ )

なんで、何かにつけて競争みたいになるの?女って…

比べない女からしたら、済みませんが、そこがわかりません。

授かり物なんだから、もう少しゆったり構えていたらいいじゃない…?

ストレスは良くないですよ。不快なら会わない、というか、メールも含めて接点を持たないことですよ。

No.23 12/06/26 09:10
通行人23 

そうゆう人とは距離置いた方がいいよ~!

私なんて妊娠中~出産する時まで、(わざわざ病院にきて)「ねぇ奇形児産まれるんじゃないw」と言われ続けました。
他にも沢山の暴言。
数年経ってブチギレて縁切ったよ。
平気で酷い事を言う女っているよね。
気にしちゃダメよ!

No.24 12/06/26 09:44
通行人24 ( 20代 ♀ )

主さんの気持ちよくわかります。
私も以前同じような経験しました!!

私の場合は同じくらいの時期に妊娠が発覚して私は流産で終わりました。
その人も前回の妊娠で流産だったようですが、同じことを経験したとは
思えない発言ばかりでした。

「どんな感じの流産だった?」とか私たちのいる前で
「次いつつくろっか?」と旦那に問いかけてみたり
流産して1ヵ月くらいしかたってない人間と一緒に行動してるのに
赤ちゃん用品のお店行きたいとか何の配慮もないなって思いました。

私はこの人とは上辺でしか仲良くなれないなって思いました。
旦那の友達の奥さんだから、頻繁に会うので仲良くしないといけないって
思ってましたし、旦那にも仲良くしろって言われているので。

妊娠したことはおめでたいことだし、祝福すべきですけど
妊婦側にも多少なりと相手の気持ちを考えて発言とかしてほしいなって思います。

No.25 12/06/26 10:06
通行人25 ( ♀ )

明らかに流産、死産、不妊の経験している人に対して、妊娠自慢するような人はおかしいし無神経ですが
知らない、もしくはそのような経験のない親しい友人にまでわざわざ気を遣って話す必要もないと思います。
そんなこと気にしていたら、何も気を遣って話せなくなります。

二度の流産経験者より

No.26 12/06/26 10:14
通行人26 ( 20代 ♀ )

確かにむかつくかもしれませんね。気持ちはわかります☺

わたしも結婚して一年、そろそろ子供欲しい❤と思いながらも、もう少し夫婦の時間を楽しみたいっていう気持ちもあり、まだ働いて貯金したい気持ちもあり…悩んでます😱

子供生まれたら本当大変ですからね😭
自然に授かるまで、主さんたちは二人の時間を楽しんでくださいな❤

No.27 12/06/26 10:17
通行人27 ( 20代 ♀ )

ヒールや夜遅くまでいた事に関しては駄目だなあと思うけど、それ以外はちょっと主さんが神経質なのか嫉妬してるんだろうなって印象です。
友だちは、別にそんなに無神経じゃないと思います。共感できなくてすみません。

No.28 12/06/26 10:20
通行人28 ( 20代 ♀ )

不妊治療中だと全てが悪くみえたりします...。私は、主治医にあたり散らしたことあります💧今思うと恥ずかしい😔
今妊娠中ですが、無事に産まれる保障なんかなく...たまに心配になったりしますよ💧不妊治療中は、妊婦したら薔薇色位に思ってましたが...😱
それに仮に無事に産まれても色々な事故やトラブルに子どもが巻きこまれるかもしれない...。
例えば、主さんに赤ちゃんが出来て障害児で上手く育てられなくて主さんが鬱病になってるかもしれない...。(障害児を上手く育てられる方もおられると思います🌠)
今が幸せだから不幸せだから、このまま先も幸せか不幸せかなんてわかんない!主さんは、苦しんだ分優しくなって不妊治療中の人達のアドバイスのれるような人になるかもしれない✨✨✨
大丈夫、大丈夫💕まだ若いですょ⤴

No.29 12/06/26 10:51
通行人29 ( 30代 ♀ )


これを機会に大きく距離をとられた方がいいと思います。

子供が同級生にでもなったらこの先何年~何十年何かにつけて張り合ってきそうな気がします。

No.30 12/06/26 12:54
通行人30 

何人かのレスした方のお友達は確かに酷い(奇形児がの方とか)けど、主さんの友達は悪くないと思うんですが…

私は親ですら安定期になってからしか話しませんでしたよ。

主さんの嫉妬ですね💧

No.31 12/06/26 12:58
通行人31 

完全に嫉妬で、友達が先なのが気に入らないだけです
不妊症云々は完全に筋違いだし、友達の行動全てに腹がたつ 。不妊症や子供がまだの人に配慮なんかしてたら子供外に出せませんね

No.32 12/06/26 14:04
通行人32 ( 30代 ♀ )

ヒールはいて二次会参加
以外は別になんとも思わない
無神経っていうほど酷いことしてないと思う
そこまで怒りに震える主さんのほうが怖いわ
妊娠は奇跡だよ
喜んであげて✨

ちなみに私は不妊治療中で、というか旦那が無精子症の一歩手前で
体外受精するお金もないし諦めるかどうかの決断を迫られてます
同じ時期から子作り頑張ってる友達が妊娠しました
喜んでる姿を見るのは正直つらいけど、腹を立てる理由は見つからないなぁ

No.33 12/06/26 15:25
通行人33 ( ♀ )

妊娠した身でヒールや夜遊びはない😥

でも後は完全に主さんの妬みかなー💧

安定期に入るまで何があるか分からないから他人には言わない。普通です。
妊娠の時期で勝ち負けとか腹立たしいとか意味が分からない💧

お友達はマタニティーハイ、妊婦の自覚がない。
主さんは妬み過ぎ。

競う為に子作り?次は完母、話す歩く時期、マイホームに子供の容姿?

妬みや調子に乗って周りが見えない。その辺りは常に自分で引き締めないと。

今回妬みだって自分で気付けなかった主さん。気を付けた方がいいと思います。

自分が変われないなら友達とは関わらない方がいいと思います。

子供や旦那で競う前にまず自分自身が自信を持てる人間にならないとね💧
お前自身はどうなんだって母親多い😥

No.34 12/06/26 19:46
通行人34 

過剰反応 人間適度な鈍さも必要

No.35 12/06/26 20:03
通行人35 ( ♀ )

何となくニュアンス違うけど、友人から結婚するって電話来て、子供出来たの❓って聞いたら、違う‼って言ったくせに、会ったら腹ボテだった💨

ただのデキ婚かよ😚って…
何故嘘ついたのか未だに疑問💧

腹ボテだったけど、普通に目の前でタバコ🚬吸いました✋

私は競ってはダメと頭では解ってるけど、競いたくなりますね💧

No.36 12/06/26 20:07
匿名 ( 40代 ♀ OiS8Cd )

おばさんですが、失礼します。私は二度の流産の末に、子供生みました。安定期まで絶対に誰にも話しませんでした。お友達はあなたが妊娠したとき、喜んでくれるのではないでしょうか。
妊娠中はしんどいし、出産は怖いし、つわりはきつい。 楽しく過ごしているお友達を応援してあげてください。うまく言えませんが、嫉妬しているなら、よけいなかなか妊娠しないかもしれません。マイペースでいきましょう。旦那さんと仲良くね。そのほうが大事です。

No.37 12/06/26 22:11
通行人37 ( ♂ )

22さん、男も何かにつけて競争みたいになりますよ。



まぁ高校までですが…

No.38 12/06/26 22:54
通行人38 ( 30代 ♀ )

同じ時期に結婚されてたならご友人も子作りしてたんじゃないですか❓

子作り宣言しないと妊娠してはダメなんですか😥❓


友人ならまず妊娠した事を祝福してあげないと💦

No.39 12/06/26 22:58
通行人39 ( ♀ )

そんなに嫌なら縁を切れ

No.40 12/06/26 23:47
通行人40 ( 30代 ♀ )

距離をおけばいい😄
主さんの心も狭いと思いません。

No.41 12/06/26 23:53
通行人41 ( 20代 ♀ )

なんで競争する必要あんの?
あなたって初エッチも友達より早くしなきゃ!ってタイプだったでしょ(笑)
バカらしい。
いい歳して迷惑に勝手な競争心いだくなっての。

No.42 12/06/26 23:58
通行人42 

心狭いんでしょうか?
については、はい狭いです。

もう醜いまでの嫉妬としか思えません。
不妊治療している人、たくさんいますよね。
だからってなぜ、友人がフェイスブックに書いたりするのをひかえて、周りに気をつかわなければいけないのでしょうか。

主さん自分勝手すぎますよ。自分が妊娠しないからって友達にあたるなんて。あなたが先に妊娠していたら、友達と同じ事を絶対していたはずですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧