自分が嫌です

回答6 + お礼0 HIT数 1373 あ+ あ-

あめんぼ( 18 ♀ DXgHCd )
12/06/27 20:52(更新日時)

私は2週間前から飲食店のバイトを始めました。
飲食店のバイトは二回目で前のバイト先でオーダーミスをしまくってたので今回は極力気をつけようとしていました。

でも昨日客にジュースをぶちまけてしまいました。優しいお客様で必死で謝り許してくれましたが私は自分の情けなさと店員に迷惑をかけたことが悔しくて裏に入って涙がでました。
それから気をとりなおしてまた働いていたのですがさっきのことが頭から離れず集中力が落ちてオーダーミスを二回もしてしまいまたもやたくさんの人に迷惑をかけました。メニューも間違えました。

こっちでは絶対ミスしないと決めていたのにもうありえないです。店長やみなさんが笑って慰めてくれたのに対しさらに申し訳なくなり涙が止まらなくなりました。私は普段泣き虫じゃないんですが「いつまでも泣かれたら余計迷惑だから早く泣き止め!」と思えば思うほど止まらなくなりしゃっくりまででました…
しかも最後にジュースこぼしてしまったお客様が「気にしなくていいよ」と笑って言ってくれたのに対しさらに涙がでてしまい「ありがとうございますすみません」と言いたかったのにお客様の前でも泣いてしまいました

みんな表面上は優しくしてくれましたが心ではぶっちゃけ「なんだこの新人これくらいでこんなに泣きやがって」と思ってると思います。もう恥ずかしすぎて情けなくて次からはどう頑張っていいのかわからないです。泣き顔を見られたことも辛いです情けなさいです。ミスはしないと決めていたのにこんな連続でミスをした自分が情けなくてとてつもなく悔しいです。悔しくて悔しくてホントにホントに恥ずかしいです… 誰もがとおる道とか言われましたがさすがに私みたいなのはいないと思います。次からどうしたらいいでしょうか。もう行くのも恥ずかしいです考えただけで鬱になります

No.1813048 12/06/27 09:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/06/27 10:29
通行人1 

落ち着け~👊
いつもテンパってるんでしょ?
だから失敗を繰り返す。

とにかく深呼吸。

まだ18歳。失敗していいんだよ。

泣くのを我慢せずに一度泣きまくって下さい(あまり人のいない所でね)


急がなくていいんだよ。
今度のバイトでは失敗しない、なんて考えなくていいんだよ。


ぶっちゃけ、バイトの失敗くらいで店はつぶれない。
失敗のない人なんていません。お互いさまだから、他のアルバイトの人は気にしなくていいよ。
ただバイト仲間への挨拶(ありがとうなど)と気遣いは重要です。バイト仲間が困ってる時は助ける。すると主さんへの風当たりもキツくならない。

何のバイトかわからないから細かいアドバイスあげられないけど、とりあえず今度から失敗しないためにはどうしたらいいか考える!

いつも失敗しそうな場面では意識して気をつける。メニューも覚える。
そして主さんなりの最高の接客をする。


頑張れ。




No.2 12/06/27 14:43
通行人2 

時が解決してくれます。いつかあの頃はこんな事あった~って笑って過ごせる日が来ます。貴方はまだ若い❗これからこれから❗

No.3 12/06/27 16:45
通行人3 ( ♀ )

慣れれば大丈夫!私もドジで失敗ばっかりで、飲食店で働いてた時はよく失敗して怒られてました。

今までで一番嫌だったとこではいい間違えをしただけで影で笑われるし教えてもらってないことでもできないことを責められ、変な客の接客で理不尽なクレームをくらった時はホールでお客さんの見てる前で泣くまで怒られてました。恥ずかしすぎたし理不尽すぎて泣きました。
商品知識を身に付けろ、とお客様用メニューのコピーを自分でとってきて頑張って覚えたつもりでも全部の写真がのってるわけじゃないから何が乗ってるかもわからないのにトッピングができないことを怒られて「そんなんでどうやって働くんだよ」と鼻で笑われ…どうやって覚えたらいいのか未だになぞです。
私は泣いたあと一度だけシフトに入り、羞恥心が勝って辞めました。やっぱ泣き顔見られるのって辛いですよね…
でも、辞めて申し訳なく思ったのは失敗しても唯一慰めてくれたマネージャーに対してです。せっかく優しくしてくれたのに…と思います。主さんの職場には優しい人がたくさんいるのでしょう?辞めたらそれこそ迷惑です。慣れてきたらきっと失敗も減るし、みんなそれを期待してるんだと思います。だから慣れるまでひたすら努力と辛抱。諦めないでください。
誰だって失敗はあるし、最初なんて特にそう。失敗してもその度反省するとだんだんうまくできるようになるから。私もそうだし。いい環境であるなら、自分を成長させるチャンスだと思います。

No.4 12/06/27 18:51
通行人4 ( ♀ )

いい上司でいいな💦
うちなんて文句言われるわ。

No.5 12/06/27 20:32
通行人5 ( ♀ )

私もラーメン店で現在アルバイトをしています。

今日もオーダーミスをしてしまい…お客様から多くお金を頂いてしまいました😥

気がついたのがお客様が帰ったあとだったので…多く頂いたお金は取ってあるのですが…お客様が気づいてくれないとお返しできません。

そんなミスをちょこちょこ…毎回してます。

もちろん仲間のみんなに迷惑掛けまくりです😩

自分にイライラします。一度注意されたことを再び繰り返してミスをする…情けないですね…😢

ただミスしないと成長しないのも事実です。

あとは自分自身がこの壁を乗り越えられるかどうかです。

お互い頑張りましょう😊

No.6 12/06/27 20:52
通行人6 ( 30代 ♀ )

主さん、自分に厳しすぎるよ~。
力が入り過ぎてもミスを増長してしまいます。

ミスは反省しても落ち込まないこと。
ミスした自分を許した上で、なぜミスに繋がったか分析し対策を練り実行。

ミスはすればするほど、対処法を身につけられ後々自分を成長させる糧になります。

せっかくの成長のチャンス、落ち込み過ぎずに糧にして下さい。

例えばオーダーミス。
お客さまへ復唱はしたか、伝票(?)レジ(?)への入力を2度確認したか。
手順を自分の中でマニュアル化すると良いかも知れませんね。
またはメニューが頭に入り切っていない場合、似たメニューとの勘違いが起こり易いかも。
自分のミスしやすい癖もありますから、そこを把握するのも重要です。

いきなりデキる人には誰もなりません。
小さい努力の積み重ねです。
だから他の方々も「みんな通る道」と仰るのですよ✨

諦めないこと、いきなりミス0を目指さないこと。昨日より今日、今日より明日と、ほんの少しずつの成長でいいのです。

あなたは責任感が強いから、絶対に成長できる人です。

まずは自分を許してあげて下さいね。
明日また頑張りましょー‼

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧