義親の借金

回答4 + お礼4 HIT数 1696 あ+ あ-

よし( 34 ♀ 9CUICd )
12/07/09 14:49(更新日時)

初めて書き込みします。義親が家を担保に借金してます。それを聞いたのは2ヶ月前位です。もうすでに裁判所から競売スタートの合図が来ています。家を出るにも旦那が義親のせいでローンが組めません。私の考えは旦那と一度離婚してまた籍をいれる。次は私の旧姓にする。子供たち共々にというものです。私の方は両親が居なく兄姉は承知済です。その場合は裁判所に行かないといけませんか?

タグ

No.1818779 12/07/09 13:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/07/09 13:41
通行人1 

親の借金は保証人になって無ければ子には関係無いと思います。
あと、旦那さんに支払い義務がある場合主さんのしようとすることは偽装離婚・結婚になります。

No.2 12/07/09 13:52
お礼

そうですか。旦那は長男なのでなにかと名前を使われてます。が、保証人にもなっていません。ただ家を出ないといけない状況です。親と一緒に住んでいるだけで住宅ローンもマイカーローンも組めなくて困っています。親から籍を抜くというのはできるんでしょうか? 

No.3 12/07/09 13:55
通行人3 ( ♀ )

とりあえず賃貸に住んだらいいのではないですか?

No.4 12/07/09 14:02
お礼

そうですね。賃貸探してみます。
ありがとうございます。

No.5 12/07/09 14:26
通行人5 ( 30代 ♀ )

役所へ出向き除籍について聞いてみたらいかがですか?

No.6 12/07/09 14:33
お礼

ありがとうございます。早速役場に行って聞いて来ます。

No.7 12/07/09 14:44
通行人7 ( ♀ )

私は借金とかではなく、ウチに息子が2人生まれたので
旦那の姓から私の姓に変更しました。
結婚4年間は旦那の姓で、以後私の姓です。
ウチは旦那が養子という形ですが、役所で1日で手続き出来ましたよ。
ちなみに1度離婚とかしなくても出来ました。

No.8 12/07/09 14:49
お礼

そんなに簡単に出来るんですね。
役所にはどう説明するんですか?教えてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧