家族に馬の安楽死を勧められて

回答8 + お礼8 HIT数 1774 あ+ あ-

悩める人
06/01/24 09:17(更新日時)

32条と45条を利用している完璧なメンヘル無職なのに屠殺処分されそうな馬を引き取ってしまった。家族は馬の安楽死を勧める。私が健康で働けたら馬も家族も不幸にしなかったのに。前に勤めていた乗馬クラブが廃業する為にオーナーから馬を処分すると言う電話がかかって。私に1番懐いていた18歳♂馬を引き取って知り合いの牧場に月3万円で預けています。年寄りだけど怪我も無く元気です。身の程知らずとは言え折角命を助けた馬にまた死ねと言うのは耐えれません。家族の負担を減らす為にもドクターストップ中ですが仕事も探しています。私さえ病気でなければ。私は家族にとっても馬にとっても疫病神なんです。折角救った命だけど家族の言う通り安楽死処分にした方がいいのでしょうか。私は壊れようとも働いて彼を養いたいのですが無理でしょうか。どうすればいいのか分からない。

タグ

No.18197 06/01/23 02:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/01/23 02:34
キタ━(゚∀゚)━ッ!! ( ♂ VYho )

なんか、見た事も会った事も無いのに、私まで悲しくなってきました。
他の乗馬クラブとかに引き取ってもらえないんですか。

No.2 06/01/23 03:03
お礼

御回答有難う御座います。現在預けている牧場も馬の牧場で知り合いの方のツテで安く預かってもらっています。他の乗馬クラブも18歳で去勢していない年寄り馬は要らないと言われて断られました。私が健康で働けたら馬も家族も苦しめる事がなかったのに。

No.3 06/01/23 04:38
キタ━(゚∀゚)━ッ!! ( ♂ VYho )

そうでしたか…。何も事情も知らずに、安易に感情的に答えてしまってすいませんでした。それだけ思われているのですから、私が思い付くような事は既に当たられてますよね。ただ、あなた御自身が体を壊されては、あなたも、ご家族も、そしてその馬にとってもいい事ではありませんよね。三万の出費じゃすまなくなりますし。何か御自身の体にあまり負担がかからないような形で、収入を得られる方法があるといいですね。生計をたてるのは大変だけど、月三万になるべく近づけられるように。
何も解決にならず、申し訳ありません。

No.4 06/01/23 08:55
お礼

いいえ。話を聞いてくれるだけでどれだけ救われる事か。有り難い事です。病気が病気なんで今直ぐ働く事は無理ですが少しずつ社会復帰をして将来的にはバイト程度したいです。家族に直ぐに結果を求めないようにもう一度説得してみようと思います。御回答本当に有難う御座いました。

No.5 06/01/23 10:22
キタ━(゚∀゚)━ッ!! ( ♂ VYho )

そう言って頂けると私自身も励みになりますし、助かります。自分のようなものでも、微力ながら誰かの為になれるのだと。
あなたは非常に責任感の強い方だと文面からお見受けしました。今まで誰かの為に色々してこられた事も、御本人は意識してなくてもあったでしょう。一人で全てを抱え込まずに、誰かに力になってもらう時があってもいいと思います。

No.6 06/01/23 12:12
ナナ ( ♀ qiio )

何かでサイト みたけど動物も家族ですよねえ 折角命さずかって生まれてきたのに可哀想です 事情は大変と思うけど…やっぱり可哀想です

No.7 06/01/23 13:17
お助け人 ( 20代 ♀ )

馬を個人で飼えるなんていいなぁ~(^^)羨ましい話しやね。引き取ったからには馬もやっぱ人と同様死ぬまで介護しなくちゃ。だけど主さんお体具合悪いらしく お見舞い申し上げます。場所は大阪ですが、山奥にオリバーさんと言う動物愛護を推進されてる超~有名な方がいらっしゃいます。アーク(アークリフレージュ関西)と言う団体です。一度相談されてはどうですか?すごくいい方ですので。

No.8 06/01/23 13:20
悩める人 ( 20代 ♀ )

…ところで32条と45条てなんなんですか?

No.9 06/01/23 16:47
お礼

本当に話を聞いていただけるだけで気が楽になります。今は何も出来なくて家族に甘えてしまうけど体の調子がよくなったら少しずつ働くつもりです。それまで家族に甘えた分しっかりしていきたいと思います。アドバイス本当に有難う御座いました。

No.10 06/01/23 16:53
お礼

馬は経済動物なんで扱いは牛・豚・鶏と同じなんです。必要が無くなったら屠殺場で食肉処分されてしまいます。それならまだ安楽死の方がマシかと思います。しかし私が辛い時もずっと一緒にいてくれた馬を処分するのは耐えられなくて。でも私が病気で働けないから家族も馬も不幸にしてしまいました。本当に疫病神だと思っています。

No.11 06/01/23 16:57
お礼

我が家は余り裕福じゃないので安楽死問題が出て来てしまって。家族にしたら私以外に扶養家族が増えたようなものなんで。私が元気で働いていたらこんな問題も起こらなかったと思います。余りにも悩み過ぎて辛ければ教えていただいた愛護団体に相談してみたいと思います。御回答本当に有難う御座いました。

No.12 06/01/23 17:19
お礼

32条→精神保健福祉法第32条(通院医療費公費負担制度)の事です。精神科の通院は病気によっては一生続く場合もあるので公費(税金)を使って30%負担を5%負担にしてくれる制度です。精神科は他科に比べて服用する薬の種類も多く薬自体の薬価が高い為人によっては1回の通院で5000円を越える人もいます。病気を患いながらお金にも悩まない為に制定された制度ですが国や地方自治体の財政難の為今年の4月には廃止されます。
45条→精神保健福祉法第45条(精神障害者保健福祉手帳)の事です。精神障害者にも障害者手帳があり病状の種類によって1~3級に区分されます。受けられる主なサービスとしては税制上の優遇措置・通院医療費公費負担制度の手続きの簡素化・生活保護の障害者加算の手続きの簡素化・NTT電話番号無料案内・携帯電話の基本使用料の半額などです。自治体によっては地域の公共交通機関が割引になる所もあります。
私は12年の通院歴があり病名は神経症性鬱病+自律神経失調症+不眠症です。2年前から病状が酷くなり働けなくなりました。今は医療費を公費で負担してもらいながら通院しています。手帳は精神障害者保健福祉手帳3級です。

No.13 06/01/24 02:42
夏 ( 20代 ♂ L1jo )

こんばんわ☆少し専門的な話をさせて頂きます。32条と手帳をもう持っているのなら、初診から一年半以上も立っているから、申請すると貰えると思うのですが貰っていますか?もし貰ってないのなら申請してみては?月いくらか忘れましたが6万近く貰えた気がします。ちなみに申請した日から過去5年間遡って、その分受給出来るはずです。それと、通院してるのであれば、ワーカーに相談してみて下さい。馬飼ってるんですが、養うために仕事をしたいと言うことを。後は、馬のために仕事をみつけたりすることに対して、あまり焦りすぎないようにしてくださいね。長々と申し訳ありませんでした(^_^;)

No.14 06/01/24 04:10
お礼

アドバイス本当に有難う御座います。そちらの制度自体は知りませんでした。明日は丁度診察日なのでケースワーカーさんに相談してみたいと思います。少し救われた気がします。御仕事の事も話し合ってゆっくり決めたいと思います。本当に有難う御座いました。

No.15 06/01/24 09:15
夏 ( 20代 ♂ L1jo )

申し訳ありません。制度の名前書き忘れてました…障害者年金です(ノ_・。)

No.16 06/01/24 09:17
お礼

いえいえ。詳しく教えていただいて有難う御座います。明日が診察日なんでワーカーさんに問い合わせてみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧