姑の行動 理解不能
義親と二世帯です。
姑とは性格が合わず、いつもストレス抱えて性格していますが、我慢できないことがあったので相談させてください。
近所に仲良くしてもらっている同世代の方がいて、子供同士も仲良しなので、保育園から帰ってきてから時々互いのうちで遊びます。
先日、保育園が終わってから2日続けてその方のうちで遊びました。
そして今日はうちで遊んだのですが、その方に謝られました。
『姑さんに怒られたでしょ?ごめんね。』
と。
聞くと、姑が2日も続けてお邪魔してすみませんでした、迷惑かけたと菓子折りを持っていきなり行ったそうです。
びっくりです。
私はその方のうちに行ったと姑には一言も話していません。
子供同士仲良しで、保育園が終わっても互いに遊びたがり、特に今日はどちらと決めるわけではなく、軽い感じで来ますか~?とその時々で遊んでいたので、連日うちで遊ぶこともあります。
姑の行動は普通ですか?
はっきり言って、子供同士の付き合いや私の交友関係にまで首を突っ込んでほしくないです。
その方には、姑さんに何か言われたらかわいそうだから、あんまり誘わないほうがいいかな?と言われてしまいました…
ショックです。
新しい回答の受付は終了しました
123さん ありがとうございます。まとめてのお礼ですみません。
姑は○○(私)のせいで迷惑してるでしょ?と言ったそうです。私に注意しておくからと言ったみたいで、友人が心配してくれました。姑に怒られなかったか。
確かに私は姑が嫌いです。でも、嫌いになるには今までいろいろありました。
旦那は知らんぷり、嫌がらせをされてもずっと我慢してきたけど、交友関係にまで口出しされてさすがにいい加減にしてほしくなりました。
姑はうちの親が遠方から何年かに一度来ても、挨拶に顔すら合わせられない人です。
それが、自分の娘の嫁ぎ先の親には度々食事に誘ってご馳走したり、来れば必ず寿司折りを土産にもたせ、あまりの対応の違いに腹が立っていました。
二世帯にしたのも、お互い干渉したくないからと姑の希望で、ローンは私達の全額負担で建てました。
生活は完全に別々なので
友人宅に行くのにいちいち報告はしません。子供もじいばあにどこに行ってきたとは言いません。
それが、いつどこに行って何をしてるか常にチェックされているんです。
なんだか2さんのコメントを読んでいたら涙が出てきました。
確かに私もかわいくない嫁です。だから姑に嫌われたり嫌がらせをされるのも仕方ない部分もあるかもしれません。
でも、許せないんです。
うちの親のことはどうでもよくて
娘の嫁ぎ先の親にはへこへこして
旦那は親離れできないし姑も子離れできない親子です。
私の行動も常に気になっていて、尻拭いのようなかんじだったのでしょうかね…
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧