連休ど真ん中の結婚式

回答5 + お礼5 HIT数 1927 あ+ あ-

専業主婦さん( 29 ♀ )
12/08/01 09:20(更新日時)

部下だけど直接話した事がないような方から長期休暇ど真ん中の結婚式に招待されスピーチまで頼まれたら、あなたならどう思いますか?

上司なら当たり前だと心から喜んで出席する方ばかりなのでしょうか?

私は連休=帰省(他県)で子ども達も祖父母に会えるのを楽しみにしている為、旦那が上記のような立場になると「最悪。せめて長期休暇の最初か最後にしてよ…」って思ってしまいます。
休みの少ない旦那なので私にとって長期休暇は特別で尚更嫌。
旦那抜きの帰省は意味がないので、結婚式の為に帰省をやめるかとんぼ返りするかの2択になります。

欠席して欲しいというのが本音です。

私みたいに心が狭い方がいたら、どう感情をコントロールして我慢したか伺いたいです。

No.1829322 12/07/31 23:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/01 00:08
通行人1 ( 30代 ♀ )

私も嫌です

休暇じゃなくても、日頃の仕事でさえ毎日残業…
おまけに手当てのつかない残業~サービス残業が多い職場でイライラします

そんな結婚式なら欠席してスピーチも他の方に頼んでもらうとかしてほしいですよね

No.2 12/08/01 00:20
お礼

>> 1 気持ちをわかって頂ける方がいてホッとしました。嫌な方もいますよね!

欠席してほしい…でも前任(既婚子無し)が全て出席されていた方なので欠席したら旦那の立場がないのかもと思い、欠席を強くプッシュできません(>_<)

No.3 12/08/01 00:26
赤っぽい彗星 ( 30代 ♂ 82X0w )

そういう面倒くさいトコも『給料のウチ』ですよ。

No.4 12/08/01 01:06
お礼

>> 3 給料少ないので更に納得いきません(涙)
レスありがとうございます。

No.5 12/08/01 04:09
通行人5 ( 40代 ♀ )

女性は個人的感情で、割り切って結婚式招待を欠席出来る方が多い。
でも男性は、どんな相手だろうが、状況だろうが、余程な理由がない限り出席する人が多いと思います。

私の主人も、かなり結婚式に招待されます。
大手企業勤務なのですが、同僚、部下、取引先の方などから。
転勤前の取引先の方や、他県営業所の方から招待される事もあり、遠方の場合、土日や連休が潰れる事もしょっちゅうです。

イライラしますが、口には出さないようにしてます。

主人が仕事を円滑にするために仕方ない事と、自分に言い聞かせてます。

No.6 12/08/01 04:50
サラリーマンさん6 ( 40代 ♂ )

男?(立場の有る役職)に とっては 仕事の一部ですからね。
面倒臭いとか、休みたいでは 通用しないのですよ。

自分の結婚の時も、上司には、お世話になってますしね。

No.7 12/08/01 06:22
通行人7 ( 30代 ♀ )

ホンネは嫌だし『何だよ~💢』と思いますが、主人の前ではそういう感情(態度)は出しません
ウチも主さん同様、主人はサービス残業、休日出勤ばかり➰
でもそんな主人だからこそ、家族で過ごす連休(帰省)をいちばん楽しみにしていたのは主人自身なんですよね……それがダメになって凹んでいる主人に「何だよ~」とは言えません…⤵
男には男の社会的立場がありますもんね。私用を優先して仕事がやりにくくなった、とか、奥さんや子どもには関係ないけど、男(ご主人)にはダイレクトに仕事に不利になっちゃいますもん。

ちなみにウチもまさしく、お盆に『主人抜きで主人実家へ帰省』します😂
お盆に出張が入っちゃったんで…⤵
でも行かないわけには行かない➰
嫁(妻)のお役目だと思ってます。

No.8 12/08/01 08:12
お礼

>> 5 女性は個人的感情で、割り切って結婚式招待を欠席出来る方が多い。 でも男性は、どんな相手だろうが、状況だろうが、余程な理由がない限り出席する… そうですよね…仕方ない、と気持ちを落ち着かせる以外ないのかもしれません。
年齢の割に上役で給料が伴っていない為、引っ越し貧乏でそれにプラス結婚式貧乏になりそうです(笑)

No.9 12/08/01 08:15
お礼

>> 6 男?(立場の有る役職)に とっては 仕事の一部ですからね。 面倒臭いとか、休みたいでは 通用しないのですよ。 自分の結婚の時も、上司… そうですね。自分の結婚式に上司招待しています。お車代と宿泊代は負担しましたけどね。最近は全く負担しない方が多いのでご祝儀以外の出費が辛いです(;_;)

No.10 12/08/01 09:20
お礼

>> 7 ホンネは嫌だし『何だよ~💢』と思いますが、主人の前ではそういう感情(態度)は出しません ウチも主さん同様、主人はサービス残業、休日出勤ばかり… 同じですね(>_<)我が家もお盆休みに出張が入ってしまいました…単身赴任中なので二重に生活費がかかる為帰省はできません。子ども達が「パパ、また来てね~」って言うようになる程不在が多いので結婚式のように日程を配慮できるものをど真ん中にぶつけられると嫌だなって顔に出てしまいます(笑)
一番辛いのは旦那ですね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧