旦那の反応…
今日旦那の誕生日にケーキを出しました。家計は旦那の借金もあり他にも色々問題があって(全て旦那側に)、かなり余裕なくってケーキで精一杯でした。旦那も余裕ないのはかなりわかっています。でもケーキを出しても嬉しそうでもないし、普通にテレビ見ながら食べて、食べたらすぐタバコ吸い始めました。しかも私がまだ食べてるのに…。この何とも思ってないような反応に耐えきれなくて泣いてしまいました。食べるときくらい話をしながら食べてほしかったのに、テレビばっかで私の方なんて見ないし、食べてすぐタバコなんてどうなの!?って思ってしまいました。今までもプレゼントしても反応が薄くて…。男の人はこんなものなんでしょうか?それともやってもらうのが当たり前の感覚なんでしょうか?ほとんど愚痴になってしまいましたが、あまりにただいつもと変わらずに目の前にあるからただ食べた。というような感じだったので…。すごく悲しかったです(T_T)
新しい回答の受付は終了しました
みなさんありがとうございます。旦那は私が泣くといつもだんまりで距離を置いているようです。フォローは特に無しです…。何度もプレゼントやお祝いはやらない方がいいのかと考えましたが、やっぱり小さな事でもやった方が少しでも嬉しく思ってくれるのかな?と思いやってきましたが、いつも気を使って損してる気がします…。こんなこと繰り返しても気をつかってしまう私がダメ女なんですかね…。
私も 全く一緒です 誕生日に初めて服をプレゼントしたのに 「俺はいいけん お前が着れ」とか行って 受取りませんでした。わたしが泣いても めんどそうにしてて…もうキレてはさみで切って捨てた。きちがい扱いされた。やるだけ無駄だったって後悔しました。ただ喜ぶ顔がみたいだけなのに…伝わらないですよね。はっきり言っても なにも変わりませんでしたよ ウチの旦那は…
主さんが選んだ旦那でしょう?この人と一緒になりたいって思った男でしょう?だったらしょうがないじゃない?お互いの気持ちを考え理解しあえて何でも話しできて笑いの絶えない家族が理想ならそういう男性と結婚しないとね!離婚してやり直したらいいでしょうね。
旦那さん照れ屋とかではないですか?照れ屋さんは、反応薄い人多い気がします。あとは申し訳ないとか思ってたり。日頃からコミュニケーションをとっていますか。うまく感情を出せてないだけだったりしてませんかね。何もアドバイスになってませんがm(__)m
ん…ウチのパパもそんな感じかもしれません。食べ物より物に釣られるタイプなんで(苦笑(^_^;)
食べた後に、一服ってダメなんですか?
うちは、タバコ愛好家なんで食べた後の一服は、至福の時らしいですよ(禁煙席しかない飲食店には、入らないくらい)。
まぁ、スレ主さんの気持ちが分からなくは、ないですけどね。私なら『もっと喜んでよぅ(ρ_-)o』とか冗談でパンチ入れますね。そしたら…きっとパパも笑って返答してくれるので(・ω・)
あと…奥さんが泣いちゃうと大抵の旦那さんは、困って、何も言えなくなっちゃうみたいですよ。
何で泣いてるんだろう?どうしたら良いんだろうって。
『パパの誕生日を少しでもお祝いしたいから、ケーキ買ってきたんだよ~』って普通に言ってみたら普通に返答が返ってきますよ。
夫婦って鏡です。
言い方一つで雰囲気も変わり、お互いの気持ちも分かります。せっかく、旦那様を思いやって計画したことなんだから、自分の気持ちを素直に言っても、良かったんじゃないかなぁって思います。
でも、メソメソ、グチグチは、禁物です。楽しい雰囲気を作りたいときは、自分の口調も柔らかくが、ポイントですよ
酷すぎます!読んでて悲しくなりました(;_;)
一度何もしないでみては?そしたら何か言ってくるでしょうからその時に「当たり前だと思ってるあなたが嫌なのよ」みたいな事を言ってみては偶には言ってみるとスッキリしますよo(^-^)o
ん…なんか悲観的な意見が多いですね。主さん、最近、笑顔の日ありましたか??夫婦って鏡だと思うんです。奥さんが、泣いてたり、沈んでたりしていると旦那様も明るい話をできないですよね。
構って欲しいときは、すねたり、泣くより、ハッキリ『構ってよ』と言った方が、スッキリしますよ。
あまりにも、皆さんの意見に後押しされて、ケンカ腰になってしまうと…夫婦仲が、こじれてしまう気がします。主さんは、ただ、ご主人に喜んで欲しかったんですよね。
私もパパが、喜ぶことを考えるのが、大好きです。反応薄いとショゲちゃいますよね。
でも、内心喜んでいるかは、こっちからいっぱい話しかけないと照れてなかなか言えないものですよ。
仲良くしたいと思う気持ちが、あるのなら…主さんも笑顔忘れずに、気持ちをドンドン伝えていった方が、良いと思います。夫婦だから言わなくても分かるなんて事は、決してないので、一度色々話し合われてはどうでしょう
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧