田舎で同居

回答5 + お礼5 HIT数 1089 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
06/11/21 11:52(更新日時)

近々、主人の実家に同居する予定なのですが…
何かと集いが多い地域なんです😥
運動会…婦人会…球技大会…祭り…その他色々…

今住んでいる所は、隣近所が干渉する事なく、年に1~2度 大清掃がある時に顔を合わせる程度です。

私は、この年齢になっても 凄く人見知りが激しく、正直、人が多いのが苦手なんです😭
主人の両親とも、まだ馴染めてません…
もぅ、考えれば考えるほど憂鬱でたまりません💦

田舎で同居で、同じような環境の方いらっしゃいますか?

馴染んでいくには、積極的に自分から動いた方が良いって事はわかるのですが…
苦労話・良かった事…
色々聞かせて下さい🙏

タグ

No.184053 06/11/20 10:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/20 11:57
通行人1 ( 30代 ♂ )

自分は嫁の親と同居ですが、都会や田舎関係なく大変だと思う。気疲れでストレスは溜まるし、今まで自分らのペースでしていた事も出来ず夫婦関係もうまくいかなくなる時が来ますよ。子供が居れば躾の事も言われるし、食事に関しても色々言われるでしょう。特に嫁なら家に居る事が多いので尚更ストレス溜まります。いかに旦那が主さんの味方につくかだと思います。必ず嫌になり別々で暮らしたくなる時期は来ます。同居は辞めた方がいいです

No.2 06/11/20 12:40
お礼

>> 1 ありがとうございます🙇
奥様の方で同居なんですね…
同居の経験ある方は、絶対止めた方が良い!!って言いますね。
私自身も、今の時点から嫌~な予感が
ビンビン⤴⤴です😭

長男で跡取りなので、遅かれ早かれ 逃れられない現状なので、同居は仕方ないとしても、果たして私が 地域に馴染めて行けるのか?と、心配なんです…💦

今からこんな弱気じゃ先が思いやられますよね…😢


家族のみんな、近所の皆さんと上手に付き合っていける方法、心構えって ありますか?

何だかわかりにくい文章ですみません🙏

No.3 06/11/20 12:59
通行人3 ( 30代 ♀ )

私は同居じゃないですが旦那は長男なのでいずれは近くに家を建てるつもりです。旦那実家も田舎で田舎すぎてあまり人はいませんが、田圃があるのでJAの集まりがよくあるみたいです。地域性はもうしょうがないと思うけど同居は避けられた方が無難かと思います。そのことについて徹底的に旦那さんと話し合った方が良いですよ!なんか田舎は保守的じゃないですか?うちは保守的ですよ~だから同居したら孫可愛さに私のプライバシーはないだろうなと思い、反対してます

No.4 06/11/20 13:25
お礼

>> 3 ありがとうございます🙇
そうなんです。
保守的だし、あの連帯感には毎度驚かされますね…💧
参加しなけりゃあ村八分みたいな雰囲気なんです…

せめて、少し離れた所に、と話もしたのですが、望みは薄いです😢

No.5 06/11/20 22:33
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

私は同居して②年たちました。今まで台所が一緒だったのがようやく別々になりました✌が、干渉がスゴくなりましたね…足音聞こえるだけで鳥肌がたちます😱 近所付き合いはてきとーにしてます。まだ舅たちの代なんで😁 村の人からいろいろ聞かれたりしても『右からひだり』にしてます。ウザイけどね😤同居するなら絶対に台所別々にした方がいいですよ‼ お互い頑張りましょう💪

No.6 06/11/21 02:30
通行人6 ( 20代 ♀ )

①番さんにかな~り同感ですm(__)m義理の親の事で自分達夫婦も仲が悪くなる恐れありですよ💧

No.7 06/11/21 08:31
お礼

>> 5 私は同居して②年たちました。今まで台所が一緒だったのがようやく別々になりました✌が、干渉がスゴくなりましたね…足音聞こえるだけで鳥肌がたちま… ありがとうございます🙇
ですよね。
せめて台所とお風呂は別が良いなと私も思います…😥

朝っぱらから ため息ばかりです…

😱💨ふぅ…

No.8 06/11/21 08:34
お礼

>> 6 ①番さんにかな~り同感ですm(__)m義理の親の事で自分達夫婦も仲が悪くなる恐れありですよ💧 ありがとうございます🙇
やっぱりですか…😢同居って、本当に良い話聞きませんよね…💧

No.9 06/11/21 08:49
匿名希望9 

こんにちは。
私も4月から田舎に住んでます。人のこと干渉してくるのが嫌です。住んでるとこいうとみんな知ってるし。私は同居したけど二週間ででました。他の地域からきたお嫁さんはみんな大変な思いしてます。話すときも言葉に注意しないと話しが大きくなって広まるし、新しく越して来た人はいろいろ聞いてくるし。私もよそはよその付き合いになれてるからうざいときがあります。馬鹿にしてるわけじゃないし、その地域の付き合いとか否定するのでもないです。環境や考えのちがいは、なかなかね。

No.10 06/11/21 11:52
お礼

>> 9 ありがとうございます🙇
同じような環境なんですね…😥
もう住む前から体が拒否してしまいます…💧

ハァ~…😱

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧