注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

古い友人

回答4 + お礼0 HIT数 956 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
12/09/11 10:00(更新日時)

転勤で東京に住むことになり、私は出掛けるのが好きな方で、よく電車に乗って色んな所に行き楽しんでいます。

すると、地元の友達が遊びの用事で年に数回東京に来ており、つい先週、東京で会うことになりました。


私の家の近所の駅で待ち合わせだったので、土地勘もあり、美味しいお店が有るので、一緒に行けたらと良いな~と楽しみに思ってました。


しかし、実際会うまでの待ち合わせ場所とか友人が勝手に指示し、実際会ってみると、ここ来たこと有るから!とずっと仕切ろうとしていて、正直、何でそんなに仕切りたがるんだろう?と疑問に思いました。

結局、美味しいお店にはいけないまま、会話も上から目線で来られて段々不愉快になり、また近い内会おうと誘われてますが全然楽しくなかったし、


正直、どういう風に接すれば良いのか分かりません。


もう半年もこっちに住んでるので乗り換えも普通だし、色んな所で食べ歩きに行ってるので道も大体分かるし、それでも彼女に従って道さえ知らないふりをしなきゃならないのでしょうか?


もしかしたら、私の方が東京知ってるから!と言いたかったのかも知れませんが、それだったら別に上から目線で来なくてもって思います。(;´Д`)

でも、古い友人で大切な友人だし、誘われたら行かなきゃならない気がして・・・。

皆さんなら、どうしますか?

No.1848025 12/09/11 01:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/09/11 02:57
通行人1 ( ♀ )

知らないふりなんてしないで、正直に、そして攻撃的にならないように、そうだよね~と、相づち打てばいいと思います。

提案されたら、それもいいけど、こっちは?とか。

友達って、長年付き合ってると、合わない時期が出てくる友達が出てくると思うのですが、また合う時が来るまで、切りすぎないように、少し会う時を減らすなどしてバランスとって過ごしていきましょう⤴

No.2 12/09/11 03:26
通行人2 

主さんは主さんなりにもてなしたかったかもしれないけど、東京に住んでいる主さんと違って、友達は東京に来る機会がそんなにないわけだから、友達の行きたい場所に付き合ってあげた方が良いと思うよ。


No.3 12/09/11 06:30
通行人3 ( ♀ )

本当に、その古い友人が大切な友人か、良く良く考えたらわかるんじゃないかな…?

人って、変わりますよ。

No.4 12/09/11 10:00
通行人4 ( 30代 ♀ )

ん?

なんで主の決めた「おいしいお店」や主の決めた「待ち合わせ場所」に友達が従うのが当然!みたいな書き方してるのかな。

正直、半年住んだくらいの人にえらそうに案内されたくないし、たまにしか東京に来ない友達の意見を尊重するべきな気がするけど。

これを読む限りでは、不自然に仕切りたがってるのは主だという印象だけど…。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧