注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

余命三ヶ月

回答7 + お礼1 HIT数 15081 あ+ あ-

悩める人( 31 ♂ )
12/09/26 01:40(更新日時)

長文ですみませんが
父親が転移性脳腫瘍です。余命三ヶ月です。いままでかかっていた病院では対処できないと言われ
サイバーナイフ専門の病院を探して脳のCTと紹介状を渡して受診した所治療は出来るといわれました。ここまでは良かったのですが本人は余命の事も脳と肺あるガンも知りません
本人は二三日に一日は食べ物ゆを吐いてしまい肩の痛さの為睡眠もしっかできていない為体力もないのでサイバーナイフの治療一日45分三日間通うのは無理だと言っます
サイバーナイフのデメリットは30パーセント確率で放射線を当てた所だけが壊死しまうと言われました。しかし現在症状吐き気肩の痛みは改善するとの事です
なにもしなれてば最短で三ヶ月で死ぬのであれば担架に乗せてでも治療を受けた方がいいと僕はおもいます
肺ガンからの転移性脳腫瘍にくわしい方教えて下さい。
ちなみにサイバーナイフ専門病院は自宅から車で30分で行けます
詳しい方最後に数ヶ月でめいいので人間らしい生活を父親にさせたいです
詳しい方レス待ってます

宜しくお願いします。

No.1854168 12/09/24 02:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/24 03:51
えりっち ( 30代 ♀ uKe2Cd )

癌 告知は様々です

父親が受け止められるなら告知をし

残された時間を
大事に 自分がどうしたいか
かけるべきです

No.2 12/09/24 03:55
通行人2 ( ♀ )

うちの父は、肺ガンから脳転移し ガンマナイフの治療しましたが、照射がブレないよう固定するために、ボルトを頭蓋骨にねじ込まれるのが、「死んだ方がましと思うぐらい痛かった」闘病2年で 初めて聞いた父の弱音でした。

抗がん剤治療を頑張り抜き、肺ガンが治ったと信じていたため 脳腫瘍がなくなれば 元気になるかも! そう信じての決断でしたが 結果は、ガンマナイフして1ヶ月ももたず亡くなりました。

結果論ですが
そんなに痛い治療をしても助からないのなら 痛い思いをしないようにしてあげれば良かったと思いました💧
これはうちの父の場合ですので 主さんご家族が後悔のないよう話し合って決めて下さいね。

No.3 12/09/24 04:10
通行人2 ( ♀ )

再レス失礼します。

サイバーナイフは頭蓋骨の固定が必要ないようですね。

「サイバーナイフとは、ガンマナイフに似た目的で開発された放射線治療装置です。ガンマナイフはコバルトを使用していますが、サイバーナイフはX線を用いています。ガンマナイフは頭部をフレームに固定しますが、サイバーナイフは、ロボットアームにリニアック(X線を発生させる装置)が取り付けてありこれが動き回ってX線を目的の位置に照射するので頭部の固定が必要ではありません。
また、ガンマナイフは、頭蓋内の病変しか治療できませんが、サイバーナイフは頭蓋内はもちろん頚部、頚椎、頚髄などの治療も可能です。」(ネットより引用)

No.4 12/09/24 05:51
通行人4 ( ♂ )

心中お察しします。
肺がんからの脳転移なのですね。
私も2さんと同じことを経験から言おうとしていましたが、サイバーナイフは頭の固定がなく苦痛を伴わないのであればよいと思いました。気になるのは30%の確率で壊死?当てるところは病巣なので壊死が目的ですが、デメリットというくらいなので正常細胞を指すのでしょうか?
告知は難しいですね。私の父は告知で治療に専念はできましたが、相当落ち込み生活は楽しくなさそうで元気もありませんでした。知らない方がよかったとも思いました。
ただ余命に近付くと本人は体の変化から気付きます。

No.5 12/09/24 07:23
通行人5 ( ♂ )

私が悪性リンパ腫で入院していた時に同室の方が、お父様と同じように脳・肺・胃に腫瘍があって、都内某所の癌センターからも余命宣告をされ、藁をも掴む思いで転院してきて抗癌剤治療している方が居ました。
その方が転院して来た病院は癌研有明病院です。
癌研で抗癌剤治療したところ、脳の腫瘍への治療には成功して、その時は肺の腫瘍への抗癌剤治療をしていらっしゃいました。
同じ所に腫瘍があると言っても、病状は人それぞれ違いますから、一概にスレ主さんのお父様も上手くいくとは言えないですが、診察を受ける価値くらいはあると思います。
でも、その方が受けていた治療は健保が適応しない先進治療です。
「週に70~80万円からの費用が掛かる」と話していた事を記憶しています。

No.6 12/09/24 07:48
通行人6 ( 20代 ♀ )

祖父が肺ガンで亡くなりました。

脳に転移したときガンマナイフを受けましたが、非常に苦しそうで、治療を後悔したほどです。延命にはならず、2ヶ月ほどで亡くなりました。

あとは運命に任せて、可能な限り安らかにすごす方がいいかもしれません。

医師が余命3ヶ月という時は、よくもって3ヶ月。明日にでもどうなるかわからないという意味です。

元気な祖父でしたので、3ヶ月だなんてことは、あと半年は大丈夫だななんて悠長に考えてました。それが、あれよあれよとやせ細り、心の準備もできないまま、いってしまいました。

末期の治療は難しい問題ですが、私はもうこれ以上の苦しみは不必要だと思います。

No.7 12/09/24 11:17
通行人2 ( ♀ )

再三のレスごめんなさい。
>30パーセント確率で放射線を当てた所だけが壊死してしまう
癌細胞を死滅させる確率が30パーセントなのでしょうか?
30パーセントって低く目ですね💧
それとも癌に侵されていない細胞も破壊し、脳細胞の30パーセントが破壊されダメージを受けてしまうと言う意味でしょうか?

吐き気止めや鎮痛剤は内服薬でもあります。

治療を行うには、体力が持たないと言われたのですよね?
すでに、体力が低下しているのに、無理に治療を行うことは、ますます体力を消耗させ、逆効果になることもあります。

治療を受けられるなら 体調がましになった時に行かれて下さいね。
お父様、酸素をなさってますよね?

うちの父の場合、一旦、退院扱いになるため、酸素の貸し出しをしてくれませんでした。
ですから、酸素を完備している介護タクシー(救急車と同じ形)での移動になりました。
本来なら告知し、お父様が残された人生をどう過ごしたいか?
どのような治療を行っていきたいか?
様々な治療法のメリット、デメリットを理解した上で、医療スタッフ、家族、ご本人様と今後を決めていくのが良いですが、家族にしたら、お父様に告知は可哀想に思ってしまいますね。ご家族でじっくりと話し合われて下さい。

No.8 12/09/26 01:40
お礼

沢山のお言葉有り難うございました
サイバーナイフは入院して治療する事になりました。主治医がおっしゃるには、脳腫瘍の治療は容易いだそうです。
有り難うございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧