都会暮らしになった途端、田舎暮らしを見下す
知人が結婚して23区に住み初めました
いわゆる高級住宅地です
彼女、旦那に養って貰ってる立場なのに…あなたがすごいわけじゃないでしょと…なんか勘違いしています
彼女は田舎のご出身なのになんでそんなにひけらかすのか…
まわりもすごいすごいと言うから優越感で増長
ファッションも急にお金をかけるようになりセレブ気取り?に
私は都会で暮らすと頭痛が悪化するし、どこに行っても人混みで落ち着かないしましてや生活となると物価も高いから不経済だと思うし住みたくないと思っていますが
ひがみと思われ見下されてるのがわかります
ムカムカしてしまいます
どうしたら落ち着きますかね?
新しい回答の受付は終了しました
田舎コンプレックスみたいな感じですかね?
今はその暮らしに優越感あって自慢が絶えないでしょうが
その内その生活に慣れたらネタも尽きてくると思います。
その頃には古い友人もみんな遠ざかっているだろう…と思っちゃいましょう。
なのでもう関わらないのが一番ですね。
ちなみに私も都会は空気悪いし住みたいとは思いません。
北海道の田舎ですが、私にとって一番大好きな場所です。
都市部に住んでいます。
田舎の出身です。
昔からの田舎の友人は、自分にとって当たり前の日常生活何を話しても、「それ自慢?(-_-;)」と絡んでくるので、疲れます。
とりあえず口先だけで、自分の生活ぶりを否定し相手の生活ぶりをおだてておけば機嫌が良いです。
私も23区住みです。
生まれも育ちもです。
彼女は田舎者だって、言われたく無いんじゃないかな。
私の義弟夫婦も同じです。
お金持ちでもないのに、◯◯区に住みたい。最寄りは◯◯駅。車は◯◯でないとダメだ。等々、夫婦でブランド大好きです。
我が家の住宅ローンよりも、かなり高い家賃のマンションに住んでます。で、お金無いって言ってる…
要するに、田舎コンプレックスじゃないかな。
田舎の友達へ出す年賀状の住所が「東京都世田谷区」とか「目黒区」とかだと格好良いと思ってるみたいだし…
地元が東京の人間からしたら、
田舎があるって羨ましいものですけどね。
どう取っても主さんの僻みと取れてしまう
生まれも育ちも新宿区でジャンル問わず色んなショップが近場に在って不便は全くないです
それでも宅配で持って来てくれるから手荷物もなく車も必要ない
蛇口捻ればイオン水で他人の干渉は控えるから、煩わしい付き合いも少ない
こちらでの日常の一部を話しただけですが、主さんは一々比較する受け止め方しか出来ないように感じましたね
田舎の人も都会を見下すよ。
義理の親に「あんたのマンション狭いわね~これで家賃10万?高いわね~」「駅前の歩道狭くてゴミゴミしてるわね~」「スーパーの野菜の鮮度いまいちじゃない?」って毎回言われる。
田舎の人の都会敵視は毎度毎度鬱陶しい。きっと主のお友達みたいな田舎生まれの上京女が悪評を撒き散らすんだろうな(笑)
専業主婦で旦那様がお金持ちで高級住宅街住まい。
確かに 凄いのは旦那様だけど その凄い旦那様を射止めたのは 主さんの友人であり ある意味 主さんの友人だって凄いと思いますよ。
養ってもらってたっていいじゃない。
旦那様がいいって言うんだから。
それにずっと田舎暮らしで 都会に出たら目新しい物や環境、新鮮で 話したくなると思いますよ?
あなたがムカつくのは ひがみや羨ましい気持ちが少しはあるから。
認めたくないんでしょうけど。
全然 羨ましくないなら 気にならないと思いますよ。
素直に 凄いね(^^)
と言えると思いますから。
私も一年だけ東京に住んだ事がありますが、東京の方って住所が自慢な人が多いですよね。
はじめは誰と話す時でも同じように『良い所にお住まいですね。』『〇〇が有名な所ですね』と話を広げていくけど、明らかに東京(と横浜の方も)反応が過剰で鼻高々な顔になっていくのでビックリしました。その中でも『うちは親の代から住んでる』とか『同じ〇〇区でも近所に〇〇がある街中』とか比べ始めるし、住んでる人にしか通じないランクがあって重要なんでしょうね。
地方の方なら普通に『良い所ですよ~』で和やかに終わる会話なのに不思議です。
お友達も気苦労の多い所に住んでいて大変だと思います。『へえ、良かったねぇ。そういえば〇〇だけど‥』と適当に切り上げて、楽しい話題に変えるのがお互いに気分が楽じゃないですか?
田舎は田舎で良いところがあり、都会は都会で良いところがあり…
どちらが良いと思うかは価値観の問題
ただ、個人的にどう思うかは別にして、一般的に都内高級住宅街住みなら凄いんじゃない?
旦那様の力だとしてもね
勝手に自慢をさせておけば良いのに…
たくさん着飾って
ブランド品もって
どんどん上を目指せぇ~
でも、知ってるよ
あなたは、この田舎の人間
一緒に田舎で暮らしてたんだもの
沢山上塗りして分厚い仮面つけても同類
メッキが剥げたら
あなたも田舎者
みっともなーっ
って思いましょう。
まるで生まれも都会のマダムの風格が出たら「いやぁ、頑張ったね」と言ってあげましょう。
都会だからとかではなく、田舎でも自慢したい人は何かと自慢話をするものかもしれません。彼女は元々自慢したい人で、たまたま23区に住んだのが嬉しくて、自慢しているのでしょう。控え目に住所を言っても、都内の会話と故郷の会話が違い、都内なら、どれぐらいすごいかすぐわかるのに、主さんが同じ反応してくれないから、焦って詳しく説明しだしたのかも…。田舎でも、名字を言うだけで、家柄が良く資産家と知られている方が、初対面のよそ者に、名字を言っても普通にスルーしちゃうと、あわてて家柄を説明しだしたりした体験があります。
資産家だから何か?
って、思うのですが、サービス業ではじめての土地に行く度に、そういう方はいっぱいいて、気をつけて対応しなくちゃと思いますね。
都内だと地価を把握できたら、住所で対応できるのでまだましかなと思います。きっと都会の方全てがそういうタイプではないと思います。
その方はどこで生きても、そういうタイプでしょう。
住めば都と言うでしょ。
どっちもどっち
自分の生まれ育った街が好きなのは良いことだけど
主さんも 都会暮らしの経験は無いんでしょ?
なら ちっともいいと思わないとか言わなくてもいいのでは?
ご友人も 都会暮らしが気に入ったのでしょ。それはそれでいいのでは?
新しい生活に馴染めて良かったね〜ぐらいに聞き流せばいいかと!
威張る人って、劣等感の塊なんですよ。
その人、田舎生まれにコンプレックスがあるの。
田舎生まれに自信がある人は、都会住みを自慢しません。
また、本当の都会人は、都会住みをアピールしないし、意外と質素だし、地方を馬鹿にもしないんです。
今度、自慢が始まったら、虫の声とでも思ってください。
イライラは減って、滑稽又は哀れに聞こえることでしょう。
都会だから、物価が高いって、なにが高いんでしょーか⁉ 外国じゃあるまいし、働く賃金ならわかるけど😒
自分産まれてずっと都会だけど、山梨行った時、まずそうなコロッケ定食が\1800位だったわ😓
河口湖付近で、ほうとう売りにしてる店、芸能人きました写真バリバリの店😔
腹立ったわ~
私が主さんの立場なら、やっぱりいいなぁ!て思ってしまうf^_^;
田舎育ちの私は、東京住みって聞くだけ思ってました。けど私は田舎も好きですよ。両方良さがあるし人間によって都会が好き、田舎が好きあると思います。若い人は都会に憧れる傾向強いっていうのは聞いたことあります。
けど、結局は主さんが不快やストレスに感じるならもう無理してその方と、関わる必要はないと思います。私は、人間関係は相手自分が正しい正しくないに関わらず、お互いに話があわなくなったら勝手に離れていくものだと割り切ってます。私も今まで何人も離れていますが、仕方ないときもあったからもう忘れています。だから気にしなくていいと思います。
田舎を見下すのは田舎の人間しかしませんから仕方ないのかも知れないですね💨
人間は優越感に浸りたい願望持った生き物だし都会に住んだら何故偉いのかは都心出身の私には理解出来ませんが、そういう事でしか優越感に浸れないのでしょう。
あと、セレブと結婚出来るって事はそれなりの女でなければ無理な訳だから、そこは優越感に浸りたい願望強いタイプなわけだし必要以上に持ち上げてあげたら願望満たされるんじゃないですか⁉
金銭面でも都会暮らしの方が大変っちゃ大変だから、凄いね、大変だね、とでも言っておけば💨
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧