人間依存から抜け出せない。

回答5 + お礼5 HIT数 3195 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
12/10/12 06:40(更新日時)

今まであまり彼氏や友達に依存した事がなかったので、今までの彼氏からはよく


もうちょっと連絡ちょうだいよ!


とか、友達からは


メールぐらい返事してぇー!!


と周りに言われながら26年生きてきました。

が、、、しかし!!
その彼氏と別れて、次に出会った男性がいました。

その人と付き合ってから人間依存になってしまいました。涙
(多分、めっちゃその人を好きになったからメールとか、待つようになったり、会いたいけど会えないから、そのせいで人間依存になってしまったんだと思います。)
それが理由なのか、うまくいかず、別れました。

その後、1人になってから人間依存が酷くなりました。

症状としては、メールが誰かからこないと不安。
1人暮らしっていうのも原因かもしれないですが、常に誰かと連絡をとってたり、連絡してないと不安しかたないです。(男性女性関係なく、誰かといれば大丈夫です)

先月までは友達がよく泊まりに来てくれていたのですが、その友達達も急に彼氏が出来はじめてしまい、、、。

本気で脱依存性にならなきゃいけないんですが、
何をしても、1人になると不安でなんだか寂しくなります。前までの自分が何故か全く思い出せませんっ!!笑

脱依存したいけど、何かいいアドバイスありませんか??
また、こんな体験された方いたら乗り越え方教えて欲しいです!!
多分このまま恋愛しても、また彼氏に依存して重くなりそうで怖いですっ。泣


No.1860855 12/10/08 23:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/09 01:23
シングル ( ♀ 1eNIw )

私も依存症です💦😣
四年付き合ってますが💦今の彼に…
私は、仕事もして子供のこともそれなりにやってます😓
精神的に支えられてる分かなり依存していて、多分彼は重いんだろうな⤵ただ、彼が何も言わず一緒にいてくれてるから、甘えてしまって…
依存症から抜け出す方法が見つかりません⤵
この歳になりどうしたものか⁉😓

彼は、依存されてもいい迷惑ですよね⤵
主さんの質問のレスにはなってませんが、こうゆう奴もいるってことで😅

No.2 12/10/09 02:24
通行人2 ( ♂ )

無理ですね
人間は完全に孤独になったらストレスで死にます
孤独になれば精神が病み奇人になります
解決策は自分の居場所を作ることです
彼以外の居場所をつくること
これしかない

ちょっと無駄話ですがよく職場を自分の居場所にしてるおっさんがいますが
職場だけは安心できる場所にしてはいけない
職場は狩場、昔でいう草原です
狩場に安らぎを求めては絶対にダメです

No.3 12/10/09 02:37
通行人3 

私は犬をかったら依存から抜け出せました。一人暮らしじゃかえないかな。寂しさ少なくなるし、なんだか落ち着いてきます。うちこめる好きなことも見つけるといいかもしれませんよ。

No.4 12/10/09 11:32
働く主婦さん4 

何かサ-クルとか、ジムとか人が多いとこに通うとか。 仕事してますよね?

私も一人暮らしは経験してきたけど、職場では人に会うし家にいるときは1人で有意義に過ごしたいって思ってたから、休みの日も1人で出掛けたりよくしてました。
私はマメなほうなので、友達の誕生日にはメールしたり。
暇なときは友達に連絡したり、たまに寂しくなるときもあるにはあるけど、基本1人でも楽しめたから 笑
また、彼氏がいたら毎日連絡はやり取りしてました。今は結婚してます。

彼氏を作る目的ではなくても、彼氏いる友達に頼んで異性と飲める場を作ってもらうとかして交流を増やすとか。
彼氏ができても、以前は連絡をしなくて振られたんだから、多少依存してもいいんじゃないですか?好き同士なら声が聞きたいとかマメに連絡欲しがったりするでしょ。
逆に彼氏がいたほうが、特定の人がいるということに安心して、1人の時間も大切にしたいとか思って来ないですかね? 少し1人の時間も慣れることも大切かもね。


No.5 12/10/09 22:50
お礼

>> 1 私も依存症です💦😣 四年付き合ってますが💦今の彼に… 私は、仕事もして子供のこともそれなりにやってます😓 精神的に支えられてる分かなり… シングルさん

レスありがとうございます!
私と一緒で依存されてるんですね。
でも、彼ってなるとやっぱり依存しますよね!
人間なんで、やっぱり甘えちゃうんだと思います。

こんな歳っていくつぐらいなんですか?
でも、依存に年齢なんて関係ないと思います!

一緒に脱依存できるようにがんばりしょう!
なにかいい策があるといいですね!

No.6 12/10/10 22:59
お礼

>> 2 無理ですね 人間は完全に孤独になったらストレスで死にます 孤独になれば精神が病み奇人になります 解決策は自分の居場所を作ることです … 2さん

孤独だとストレスで死んじゃうんですね。
確かに自分に居場所が今は確立してないから、きっと誰かに依存しちゃうんだと思います。
仕事場はやっぱり仕事場として、プライベートとは分けてるんで大丈夫です!

でも、彼以外に自分の居場所って、あんまり思いつきません。
なんか見つけられればいいですけどね。

No.7 12/10/10 23:13
お礼

>> 3 私は犬をかったら依存から抜け出せました。一人暮らしじゃかえないかな。寂しさ少なくなるし、なんだか落ち着いてきます。うちこめる好きなことも見つ… 3さん

動物飼えたらきっと寂しいのは全くなくなりそうです!
最近、料理教室通いはじめたり、いろんな人と出会いに行ったりしてみました。

それをしている時はいいんですが、お家に帰るとなんだかまた寂しくなります。
誰かに会いたくなったり、誰かから連絡がこないかなぁ、とおもっちゃいます。
動物飼いたいです、、、。

No.8 12/10/10 23:21
通行人8 ( 30代 ♂ )

料理は、誰かの為になるから・・・
何か自分が楽しむ為の趣味を見付けると良いかも?

No.9 12/10/10 23:22
お礼

>> 4 何かサ-クルとか、ジムとか人が多いとこに通うとか。 仕事してますよね? 私も一人暮らしは経験してきたけど、職場では人に会うし家にいるとき… 4さん

その通りですね。
昔はなんだかんだいっても、彼氏がいたから自分のやりたい事とかが出来たんだと思います。
自分と初めてちゃんと向き合ってる分、なんだか1人が不安で不安で、、、。

ジムとかも通ってたんですが、誰とも会話しないので、最近仕事も忙しくてやめちゃいました。
社会人サークルとかも探して、これからフットサルを始めてみました!

まだまだそこからどうなるかはわかりません。
1人だからこそできる事を初めてとりあえず今はいろいろ挑戦しようとしているんですが、お家に帰ると寂しさが以前より倍増ですよ。

誰かと何かしてる事が楽しいから、1人でいたくないです。
いっそ、誰かとシェアハウスできればいいんですが、、、。

4さんも1人を楽しんでからの結婚だったんですね!!
私も頑張っていければと思います。

No.10 12/10/12 06:40
お礼

>> 8 料理は、誰かの為になるから・・・ 何か自分が楽しむ為の趣味を見付けると良いかも?
8さん

料理はとにかく楽しいし、将来に役立つのでよかったですっ♪

自分が楽しむ為にフットサルをやりはじめてみたんです!
チームだと、大勢人がいるので、やっぱり楽しいですが、その分その後1人の時間になると寂しくなっちゃいます。

多分、考え方を変えていけばいいだけのような気もします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧