母は私にだけ厳しい

回答17 + お礼10 HIT数 9329 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
12/10/20 00:37(更新日時)


ここでの掲示板で、母親が男の子は愛せるけど女の子は愛せないとか、その逆とか何度か見たことがあるのですが、私の母親はまさにそれです

兄と弟には優しいのに私にはすごく厳しいというか、うっとうしいなって感じです

小学校の低学年の時はベランダに閉じ込められたり、国語辞典ビリビリに破られたり、蹴られたりしたことがあります

数回だったけど、子供ってそういうのは小さくてもちゃんと覚えてるんですよね

そういうことされたのは兄弟の中で私だけです

今でも、話しかけても無視されたりします

兄と弟はお気に入りらしく、弟は一人歳が離れてるので余計に可愛いらしく、中学生になった今でもベタベタです

当然、弟もお母さん大好きでマザコン男になってしまいました
未だに一緒に寝ています

気持ち悪いです

私はまだ親になったことないから分からないけど、みんな我が子なのに男が可愛くて女が可愛くないとか、その逆とか思うことありますか?

お父さんは、私には甘いです

そのかわり、兄と弟に厳しく、二人には嫌われてます

でも私はお父さん好きです

中学生のときは存在すらうざかったけど、今は一緒にテレビ見てケラケラ笑ったり、電車でおばあちゃん家に二人で行ったりします


友達の話聞いてると、お母さんとご飯食べに行った~とか、友達や彼氏の相談にのってもらったりしてるらしいのですが、私にはありえないです

少し羨ましかったりします

生理がきたときも言えなくて、二年間ティッシュ使ったり…笑
下着も自分で中学生のときから買ってます

お母さんがいるのに、そういう話もできません

母も何も言わないし…


私は母との相性が悪かったのでしょうか?

来年、家を出ますが何か色々悲しいです


No.1864730 12/10/18 00:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/18 00:18
通行人1 ( ♀ )


読んでいて心が痛くなりました😥それってもう軽い虐待っていっていいと思います。

女のコでもお母さんと一緒に買い物行ったり、ご飯や旅行に行くのが普通です。
逆に男の子はけっこうほったらかしな場合が多いと思うのですが・・・。
うちはそうです。

極度に男好き、女嫌いなひとが子供生むとそうなるって聞いたことがあります😥

No.2 12/10/18 00:29
名無し ( z26uCd )

僕には弟が居ますが、母は僕には厳しく、弟を溺愛していました。

母の八つ当たりは、いつも僕でした。

男だから、女だからというより、親子でも相性があるのかもしれませんね?

僕には娘が居ますが、娘は可愛くてたまりません。

No.3 12/10/18 00:46
通行人3 ( 30代 ♀ )

私も主さんと同じで、
兄と弟は母に大事に育てられ、
私にだけは距離感がありました。

叱られる時も、
兄や弟は口で叱られるだけ。

私は手足を縛られ竹刀で打たれて叱られました。

私には父も無口でした。

家に居場所がなく私は高校卒業と同時に家を出ました。

家を出る事は、出る2日前に言い叱られましたが、
今思うと、思いきって私が家を出た事で親との関係が少しずつ変わりました。

距離をあけた事で、
色んな事が良いように変わっていきました。

長い時間をかけて。

現在私には主人と小学生と中学生の息子が居ります。

息子をきつく叱る事もありますが、
体罰をふるったりはありません。

そんな私を『そんなきつく言わなくても…可哀想に』と母が言います。

昔、私を竹刀で殴った母が、です。


そんな時、母の心には自分が昔した事が過っているのか、
忘れてしまったのかは分かりませんが、
もう、私にはどちらでも良いのです。

べったり仲良し親子にはなりませんが、
色々話せる仲になりました。

私も年をとったので、全てが許せるようになりました。

No.4 12/10/18 09:09
通行人4 ( 30代 ♀ )


私には3人の子供がいて長男13歳長女12歳次女11歳が居ます


本を破くような事はしませんが主さんの言うように私も女の子には厳しい態度をしています


驚いたのは私の方で女の子の方が自立心が早くて、建前を使い分ける大人びた態度や考え方もするんですよね


例えば友達数人を連れて来て、楽しく遊んだ様子で友達が帰宅すると、「バカみたい」と切り出し、関係を保つのに苦労してる話が始まります


親に話す所は子供ですが、可愛げは感じられないですよね


それより女と感じます


女と見ても知識の薄い子供なので生意気なだけ


言葉と態度が伴わない口先だけの時が多いので厳しく注意するようになってますね

No.5 12/10/18 09:11
通行人5 

うちも同じで、母は弟ばかりを可愛がっていました。

喧嘩して、私が弟にひっかかれて血が出ていても、私だけ怒られました。

私は何度も外に閉め出されてますが、弟は一度もありません。

叩かれるのなんて日常茶飯事でした。

ミクルでも男の子の方が単純だから可愛いし、育てやすいという母親の方のレスをよく見ます。
女の子は同性で、小さい頃から「女」だから、どうしても衝突するとか、子供としての可愛さがないとか、育てにくいとか。

基本、女って男が好きな生き物なんだと思うようにしています。男はその逆。

そう思えば気が楽になります。

No.6 12/10/18 10:42
通行人6 ( 40代 ♀ )

ごめんなさい……

私はその逆で、娘とは普通に接する事ができますが、息子とは毎日言い合いの日々です。
息子が中学生で反抗期なんでしょうが、小さいときから息子はカワイクナイと思ってしまっています。
叩いたりする事はないのですが、寸前の所で思いとどまっています。

やはり親子でも相性ってあると思います。

でも……こんな風になってしまったのは
自分の幼少期にあまり両親に可愛がられた思い出がないから??と思います、、
やはり連鎖するのでしょうか?

こんな私は母親失格なんじゃないか……と私自身悩んで苦しいです、、、

こんな親もいることをわかってください

No.7 12/10/18 11:29
通行人7 

私の職場に、息子2人娘1人をもつ40代女性Aがいました。
Aは、息子の文句は言わないのに、娘の文句はしょっちゅう言っていました。ちくちくと細かい事や体型のことまで。
なんていうか…
どなたか仰ってましたが、Aもかなり男好きな女性でした。
元々、女の部分が強い人は、娘に対しても変なライバル意識というか潜在的な何かがあるのかな?と思います。

うちは娘姉妹ですが、2人とも可愛いです。
でもやっぱり最初は小さくて可愛い下の子ばかり可愛がってしまい、上の子に寂しい思いをさせていました。
3歳の子が無理して笑っているのに気づいているのに、冷たくしてしまう。
自分じゃどうしようもなくて、周りに助けを求めました。
下の子を実家に預けて、上の子と過ごす時間を増やしました。
下の子ができる前に戻ったように、上の子と2人だけになり、上の子は私に甘え、私もこの子だけを可愛がる時間を設けました。
そして上の子に子供らしい笑顔が戻りました。
子供の笑顔が全てです。
今は2人とも平等に可愛いです。本当はそれが当たり前なんですが。
長くなってすみません。色々思い出してしまい。
母親も完璧じゃなく未熟な人間ですから…えらくなんてないんです。

No.8 12/10/18 12:46
専業主婦さん8 ( 30代 ♀ )

主さん辛い思いしましたね😢

私は姉兄私の3人兄弟で育ちました‼

父は平等に接してました、悪い事すれば同じように怒りました。私は言うこときかない子供だったのでよく怒られました😂

母は姉には厳しく姉も気が強かったので母に甘えるとかなかったです、兄には跡取り長男だったので大事にしてました、私は末っ子で甘やかされましたが、姉も兄にあんまり悪い事も何もしないので、私は反抗的だったので甘えたり仲もよかったですが、よく母からは怒られ叩かれたり私の物を外に全部放り出されたり私も閉め出された事もありました😂

ただ母からの愛情はちゃんとわかってました‼

姉からはある程度大きくなってから、あんたはお母さんから可愛がられてていいよね、要領も良すぎるねって言われました😥

私には今娘一人しかいないですが、娘がかわいいし、男の子はあんまり好きじゃないです😥

ただまた産まれたら産まれたでかわいいのかなと思いますが😃

No.9 12/10/18 13:15
通行人9 ( ♀ )

我が家は娘2人(10歳8歳)です。 学校の担任も言ってました‘男の子は単純、女の子は裏表使い分けるから大変ですよ,って💨 母と娘は同性だからぶつかりやすいです💦 家の娘達だけかも分かりませんが、全て自分で出来るわけじゃないのに言うことだけは大人並みに生意気なんです💨 だからしょっちゅうバトルしてます⤵


でも同性だからこそ細かい心の変化など父親やり気付いてあげられます。 憎たらし時もしばしば、だけどやっぱり愛しい我が子にはかわりないです。 2人に順番なんてつけられないですしね👪 親子でも相性はあると思います、けど相性が合うからこっちの方がかわいい🎵とかではないんですよ💦 愛情はどちらにも同じだけあるんです。


将来私も‘お母さんは私にだけ厳しかった💢,って言われたり思われたりしちゃうのかな💧 もし言われたら‘それでもお母さんなりに一生懸命子育てしていたんだよ,って答えようと思います。

No.11 12/10/18 18:16
通行人11 ( ♂ )

家は主さんとこと逆で、妹に溺愛する母親でしたよ。

男嫌いなのかレズ傾向があるのか、息子の私を毛嫌いしました。

平等だとか言ってる母親いるけど、嘘。

必ず末子に溺愛してるから。

自分で気付いてないだけなんだよね

No.12 12/10/18 20:14
お礼

>> 1 読んでいて心が痛くなりました😥それってもう軽い虐待っていっていいと思います。 女のコでもお母さんと一緒に買い物行ったり、ご飯や旅行…
レスありがとうございます

やっぱりお母さんと買い物行ったりご飯食べたりは普通なことなんですね

母は弟とよく出かけます

No.13 12/10/18 20:15
お礼

>> 2 僕には弟が居ますが、母は僕には厳しく、弟を溺愛していました。 母の八つ当たりは、いつも僕でした。 男だから、女だからというより、親子でも…
レスありがとうございます

一緒です

イライラは私にぶつけてきます
相性が悪かったんですかね…

No.14 12/10/18 20:17
お礼

>> 3 私も主さんと同じで、 兄と弟は母に大事に育てられ、 私にだけは距離感がありました。 叱られる時も、 兄や弟は口で叱られるだけ。 私は手足…
レスありがとうございます

距離置いたら少しは変わるんですかね…

私も早く地元から出たいです

No.15 12/10/18 20:20
お礼

>> 4 私には3人の子供がいて長男13歳長女12歳次女11歳が居ます 本を破くような事はしませんが主さんの言うように私も女の子には厳しい態度を…
レスありがとうございます

私もよく口先だけと言われます…

だから嫌われたんでしょうか

No.16 12/10/18 20:21
お礼

>> 5 うちも同じで、母は弟ばかりを可愛がっていました。 喧嘩して、私が弟にひっかかれて血が出ていても、私だけ怒られました。 私は何度も…
レスありがとうございます

確かにそうですね

お父さんは私にだけお小遣くれたりするし…

お互い様って感じですね

気にしないようにします

No.17 12/10/18 20:24
お礼

>> 6 ごめんなさい…… 私はその逆で、娘とは普通に接する事ができますが、息子とは毎日言い合いの日々です。 息子が中学生で反抗期なんでしょう…
レスありがとうございます

そうですよね

親も人間なんだし、相性もあるし…

もう気にしないようにします

ここまで大きくさせてくれたと思っておきます

No.18 12/10/18 20:25
お礼

>> 7 私の職場に、息子2人娘1人をもつ40代女性Aがいました。 Aは、息子の文句は言わないのに、娘の文句はしょっちゅう言っていました。ちくちくと…
レスありがとうございます

そうですね

親も人間だし、育児は私が思うよりも大変なんだと思います

気にしないようにします

No.19 12/10/18 20:27
お礼

>> 8 主さん辛い思いしましたね😢 私は姉兄私の3人兄弟で育ちました‼ 父は平等に接してました、悪い事すれば同じように怒りました。私は言うことき…
レスありがとうございます

私が親からの愛情を分かってないだけなんでしょうか…

No.20 12/10/18 20:30
お礼

>> 9 我が家は娘2人(10歳8歳)です。 学校の担任も言ってました‘男の子は単純、女の子は裏表使い分けるから大変ですよ,って💨 母と娘は同性だ…
レスありがとうございます

確かに男の子は、単純というか言うこと聞きますね

口が達者なところもあるかもしれないです…

No.21 12/10/18 20:31
お礼

>> 11 家は主さんとこと逆で、妹に溺愛する母親でしたよ。 男嫌いなのかレズ傾向があるのか、息子の私を毛嫌いしました。 平等だとか言ってる…
レスありがとうございます

やっぱり1番下の子は可愛いんでしょうね

No.22 12/10/18 23:32
通行人22 

はっきり言いますね。
ないものねだりは諦めよう。
優しい母親はこの世にいない。
母親神話もない。
期待は必ず裏切られる。
父親が主さんをかわいがってくれるんだから、父子家庭と割り切る。
優しいお父さんがいる。 意地悪おばさんがいる。
意地悪おばさんは、最後の最後で猫なで声で、介護は主の仕事と押し付けてくるかも。
その時は蹴りあげてやりな。私の母親はこの世にはいなかった。さよならと。

No.23 12/10/19 08:29
通行人23 

ホント、悲しいお話。私も似てます。 

私も3人兄弟で、母が私にばかり厳しかったですが、母は「3人共、平等に育てた」って言ってました。 
ウソバレバレ😠。

今現在、あんなに可愛がっていた弟と妹は親元を遠く離れ、近くに住んでいる私が何かと頼られています。

主さん、今は悲しい気持ちかもしれませんが、家を出られる事、とても良い事だと思います。時間が経てば、お母さんに対していろんな意味で諦めることが出来ますよ。きっと、

No.24 12/10/19 08:31
通行人24 ( ♀ )

主さん、辛い思いされましたね。

私は三姉妹の末っ子で、一番放置されてました。
何事も無関心。
そして、やりたい事はやらせてくれない。

祖父母同居だったので、私はいつも祖父母と一緒でした。
祖父母といることでしか、自分の存在価値が無いように思えました。

こちらは父母の愛を求めているのに無反応で、でも叱り方はやはり私に集中してました。
おかげで、私は小2くらいまで夜尿症でした。

姉たちは優秀だったので、私は余計にイライラする存在だったのでしょうね。
更に、私が産まれた時は絶望的だったとも言われました…。
それは、長男の嫁だから男の子を産まなくてはという焦りがあり、私はいらない子だったようです。


今は姉たちよりも高給取りの旦那捕まえて、子宝にも恵まれました。
それでもやはり、私の子どもには興味無さそうです。

両親の介護は、離婚して出戻った長女(一番甘やかされた)がするみたいだし、今後は実家には帰りません。


主さんも、親の介護となると男の子はあまり頼りにならず、ご両親はあなたを頼ると思います。
その時は、お父様だけ看てあげればいいですよ。
お母様はサッサと施設に入れてあげて下さい。

No.25 12/10/19 13:44
通行人25 

無意識で差別してるらしく、色々ひどい事しても、覚えて無い事多いです。

私はそんな感じで過ごしましたが、家庭を持ち、実家から離れてから、今までされた恨みつらみを話しています。 内容も具体的で、証拠もあったりするので、母は黙ってしまうことが多いですが、私はずいぶんスッキリしました。

No.26 12/10/19 15:14
通行人26 

私は50代前半で主さんとまるで同じです。結婚し母親になれば母の気持ちがわかるかと思ったらとんでもない、子育てして益々 母に違和感と不信感しか抱きませんでした。母を反面教師にして子育てしました。
私が45才の頃、毎晩毎晩、母親に過去の罪を批判し、私が如何に傷ついたか長文✉しました。慰謝料寄越せとも言い、百万円ほど出させました。
晩年母は癌を患い、私は食事の世話をしました。

その時私にむかつく言動で気分悪くさせたら、容赦なく私は不快感丸出しにしました

母には私をイジメたら何倍にもして返って来ると解らせました

私のほうが強くなりました

子育てでは息子はアラビア語を生かして海外で仕事してます
子育ては結果がわかり易く出ます

子育てで母は私を見直し認めるようになりました。

主さんも 酷い母親に潰される事無く 踏み台にして幸せつかんで下さい

No.27 12/10/20 00:37
通行人27 

私は3人兄妹の末っ子娘です。
人からは『じゃー随分かわいがられて育ったのねー』ってよく言われますが、全く😒…
むしろ母には厳しく育てられました。
でも私が離婚する際に相手(元旦那)家族に激怒し、怒りを隠そうともしない母を見て[あらあら⁉😲]って思いました。
何か拍子抜け😲[あっらー私をかばってくれるんだ😱]ってそちらの方に気を取られたくらい😅

兄達は父からは随分厳しくされ、時には暴力もあったようです。それは随分大人になってから知りました。私は幼くて、あまり覚えていなかったので。
母は自分くらいは兄達をかばってあげなげれば…みたいな思いがあったのかもしれません。

もしかしたら自分の思い通りにならないから気に入らないのかもしれませんし、どうしても同性の目線で見るので厳しくなるのかもしれません。
同性だからこそ厳しくして、変な男に捕まって苦労をしないように!との思いかもしれません。
真意はお母さんでないとわかりませんが、主さんがいつかお母さんと楽しく会話が出来ると良いのですが。

年を取ると見えてくるものもあるかもしれませんよ。

私はまあ今は“普通”って感じですかねー😒



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧