ベテラン主婦様!家計のアドバイス下さい!

回答12 + お礼12 HIT数 2592 あ+ あ-

OLさん( 25 ♀ )
12/10/24 00:20(更新日時)

12月に入籍予定です!入籍後はお財布を一緒にして家計をやりくり&多く貯金したいのでアドバイスお願いします。
ちなみに、まだ子供を作る予定はありません!
彼)手取り22万から25万 ボーナスなし
私)手取り15万 ボーナス年間70万

家賃 7万(駐車場込み)
食費 2万(米と野菜は実家からもらえる)
車のローン 2万
ガソリン(2台)4万
車の保険(2台)2.5万
携帯(2台) 1.6万
お小遣い(2人) 3万
雑費 3千円


光熱費、ガス、水道はどのくらいかかりますか?また、他にも必要経費ってありますか?
ちなみに残金は貯金予定です!

今まで実家暮らしだったので、15万でも余裕で生活+貯金も出来たのですが、色々計算してくと、結構かかるなと痛感してます(;o;)
ガソリン4万は痛い出費なので1台、軽自動車(中古で60万ほどの)を購入する計画です!

結婚式や新婚旅行、引っ越し、車の購入。いずれは、マイホームも欲しいし…お金っていくらあっても足りないですね!

節約方法なども是非教えて下さい。

No.1866883 12/10/23 02:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/23 03:15
通行人1 ( 20代 ♀ )

生命保険
旦那は手厚く主婦安く。うちは県民共済です

肉は半額を狙うと食費は安くなります。やはり肉・魚・調味料が1番かかりますね💧

昼は弁当にしてお小遣いは1人1万円かそのままか…
主さんが妊娠などで働けなくなると彼の給料では今の家賃は厳しいですね

彼の給料だけで生活出来るのが理想ですよ。

No.2 12/10/23 04:19
専業主婦さん2 

二人合わせて37万~40万もあったら余裕だよ。

光熱費も夏と冬は高いけどね。

ガス、電気、水道(2ヶ月)
NHK(2ヶ月)合わせて3万円台ってとこかな。

4万位だと思ってれば大丈夫。

そのペースでちゃんとやれれば、15万位軽く貯金出来るかもよ。


よっぽど考えて買い物しないと、食費をおさえるのは難しいよ。

ウチはわりと安いお店で食品買ってるけど、逆に安いからつい買いすぎちゃうの。

3人家族なのに、食費平均7万だもん😞

私、買い物ヘタみたい…😲

最初のウチは結構頑張ってきりつめたりするけど、
だんだん気が揺るんで、財布のヒモまで揺るんでくるのよね…😅

No.3 12/10/23 07:16
通行人3 ( ♀ )

家賃は痛いですね。
結婚式は、しないと駄目ですか❓
式はせず、旅行だけにすればかなり浮きます。
携帯代も料金の見直し、保険料も見直した方がいいと思いますよ。

光熱費は無駄を徹底して省く事。
最近の家電の白物はエコですが、使い方に寄っては、そうでない事も出てくるので、自分達の生活に見合った物を求める事。

見栄を張って良い物ばかりを求めると大出費に繋がります(経験上💦)

No.4 12/10/23 07:35
通行人4 

ガソリンが高いかなと思います。私は結婚当初は同じくらいの給料で50000のアパートで、旦那の給料は全て貯金し私の給料で生活をしました。ボーナスは全て貯金 妊娠に備えて新しい通帳に月10000貯めて産まれてからは、子供の貯金に変えました。

No.5 12/10/23 08:04
通行人5 ( ♀ )

今貯金幾らあるんですか? 貯金あるならローン払っちゃったほうがいいですよ。

No.6 12/10/23 08:07
通行人6 

彼氏のボーナスは無いの?ずっと?
だったら年収が少ないよ。
お給料は上がるのかな?
主が出産するとき、彼の収入で生活することを考えた方が良いと思うよ。

No.7 12/10/23 08:41
通行人7 ( 40代 ♀ )

光熱費は住む地域によって違ったりします(ここは水道代が高い!トホホ……)

電気やガスなども冬場の方がかかります。冬場はファンヒーターなどで石油代もかかります。

あと、戸建てだと固定資産税とか……

No.8 12/10/23 09:17
通行人A ( ♀ Q7q6Cd )

車の任意保険!
高過ぎませんか?
見直せばかなり安くなると思います。

No.9 12/10/23 15:37
通行人6 

車を一台にしたら?

No.10 12/10/23 18:14
通行人10 ( 40代 ♀ )

ご結婚おめでとうございます(=゚ω゚)ノ
こればっかりは実際に生活してみないと、分からないですよね。
取り敢えず、主さんのお給料から5万だけ出す等決めて、あとは貯蓄する。生活費の残った分も、別で貯金しておいて、急な出費に備える。とかですかねー。
基本的に旦那様のお給料でやっていくのが理想ですよね。

No.11 12/10/23 18:16
通行人11 

そのほか、車の税金と、生命保険ありますよね??

No.12 12/10/23 19:58
通行人12 ( ♀ )

医療費も考えた方がいいですね。
携帯も、少し高いかな。受信料📺もバカにならないです。

金融機関にいますが、財布は、三つ〔彼,共通(家計費),自分〕にしておくことをおすすめします。

利息は大したことないですが、自動積立が一番たまります

No.13 12/10/23 23:46
お礼

>> 1 生命保険 旦那は手厚く主婦安く。うちは県民共済です 肉は半額を狙うと食費は安くなります。やはり肉・魚・調味料が1番かかりますね💧 … 通行人1さん
ありがとうございます。
生命保険も入らないとですね!

No.14 12/10/23 23:49
お礼

>> 2 二人合わせて37万~40万もあったら余裕だよ。 光熱費も夏と冬は高いけどね。 ガス、電気、水道(2ヶ月) NHK(2ヶ月)合わ… 専業主婦2さん
ありがとうございます。
スーパーでもいろいろと買い物してると、すぐ金額いっちゃいますよね(TT)
お財布のヒモがゆるまないように頑張ります!

No.15 12/10/23 23:54
お礼

>> 3 家賃は痛いですね。 結婚式は、しないと駄目ですか❓ 式はせず、旅行だけにすればかなり浮きます。 携帯代も料金の見直し、保険料も見直した方がい… 通行人3さん
ありがとうございます。
やはり家賃痛いですよね…
新築で2LDKなので高くなってしまいました。
また保険料も車両保険まで入っているため高くなってしまいます(>_<)でも1台は軽自動車に変えるので安くなることを期待します!

No.16 12/10/23 23:57
お礼

通行人4さん
ありがとうございます。
お互い車通勤+彼はちょっと距離ありで2台とも燃費悪いので…。1台は軽自動車に変えるのでガソリンも少しおさえられる気がします!
妊娠中のための貯金いいですね。私もその時のために別通帳で貯金します。

No.17 12/10/24 00:06
お礼

>> 5 今貯金幾らあるんですか? 貯金あるならローン払っちゃったほうがいいですよ。 通行人5さん
ありがとうございます。
貯金は300万ほどですが、結婚式・車の購入などあるのでローンはそのまま払いたいところです。ローンもあと100万弱のこってるので。

No.18 12/10/24 00:07
お礼

通行人6さん
ありがとうございます。
転職したばかりなので…
来年度からはありますが幾らくらい頂けるのかわかりません。

No.19 12/10/24 00:10
お礼

>> 7 光熱費は住む地域によって違ったりします(ここは水道代が高い!トホホ……) 電気やガスなども冬場の方がかかります。冬場はファンヒーターな… 通行人7さん
ありがとうございます。
地域によって違うのですね…。
水道代、今まで井戸水で育ってきたので洗い物も水道だしっぱなしでしてましたが、注意が必要ですね!

No.20 12/10/24 00:12
お礼

>> 8 車の任意保険! 高過ぎませんか? 見直せばかなり安くなると思います。 通行人Aさん
ありがとうございます。
2台とも車両保険に加入しており高くついております。次から1台は軽自動車になるので少しは安くなると思います!

No.21 12/10/24 00:13
お礼

>> 9 車を一台にしたら? 通行人6さん
二人とも車通勤なので2台にはできないのです(>_<)

No.22 12/10/24 00:15
お礼

>> 10 ご結婚おめでとうございます(=゚ω゚)ノ こればっかりは実際に生活してみないと、分からないですよね。 取り敢えず、主さんのお給料から5万… 通行人10さん
ありがとうございます。
本当に彼の給料で生活、私の給料は貯金が理想ですよねー(>_<)

No.23 12/10/24 00:17
お礼

>> 11 そのほか、車の税金と、生命保険ありますよね?? 通行人11さん
ありがとうございます。
いつも夏ボーナスで車の税金の支払いをしてましたが、積み立てておいたほうがいいですよね!

No.24 12/10/24 00:20
お礼

>> 12 医療費も考えた方がいいですね。 携帯も、少し高いかな。受信料📺もバカにならないです。 金融機関にいますが、財布は、三つ〔彼,共通(家計費)… 通行人12さん
ありがとうございます。
自動積み立ては手間が省けるし勝手にたまっていくのでいいですよねo(^o^)o

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧