ネットでの関西弁

回答51 + お礼14 HIT数 5460 あ+ あ-


2012/11/02 04:18(更新日時)

たまに、ここのサイトでも目に付きますが関西弁って口だけじゃなく文字にも出るんですね。
全国の方々が覗けるサイトで関西弁はどうかと思います。
たまに酷いのがコテコテの関西弁!
「友達と喋ってるのか?」って思う酷いのがあります。
関西の方々ってネットでも関西弁を入れて打ち込むんですか?
やめた方がいいと自分は思います。
別に関西弁批判してるつもりはありませんからね。

No.1870611 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

なんで関西弁があかんのんですか?
九州弁や広島弁ならええんですか?
時々関西弁以外の方言も見ますよ。
あかんなら、本文に関西弁お断りって書いて欲しいです(笑)

No.2

俺も思ってました。

ウザイすよねw

関西人だけが集まる地域コミュでやってくれって感じ。

関西弁は全国共通語じゃねーっつの(--;)

No.3

>> 1 なんで関西弁があかんのんですか? 九州弁や広島弁ならええんですか? 時々関西弁以外の方言も見ますよ。 あかんなら、本文に関西弁お断りっ… ありがとうございます。
自分は他の方言をみてませんね…
具体的に何処の地方の方言を見たんですか?
あと今のレスもワザとらしくコテコテで来てますが、共通語で出来ないのでしょうか?

わんね~うちなーんちゅ、やいびんしがうちなーぐちで、あびても、ひ~じ~か?

これ解ります?
関西弁がいいなら、自分の県の方言を使ってもいいんですよね?
普通は標準語ですよ?

No.4

>> 2 俺も思ってました。 ウザイすよねw 関西人だけが集まる地域コミュでやってくれって感じ。 関西弁は全国共通語じゃねーっつの(… ありがとうございます。
そうなんですよ。通じれば良いって問題ではありませんからね。
何故、関西弁だけはいいの?と思ってしまいます。
礼儀として全国共通語で話してもらいたいですね。

No.5

私は関東生まれなので関西弁好きです(^-^)

嫌う意味がわからないなー

No.6

全国公開ネットだから、なるべく標準語でよろしくお願いします、は暗黙の前提?
うち、ほんま、とゆう、そーゆー、っていゆか、あたしetc... 

まあ、よいのではないでしょうか。堅苦しくなくて。
小学生だって利用するサイトですし。

  • << 8 ありがとうございます。 別に僕も嫌いとは思ってません。 全国で広がってるネットで方言を使うのが間違ってるって思うんですよね。 言いたい事わかります?
  • << 11 ありがとうございます。 意味が解りません。堅苦しくなるとは?標準語は堅苦しいって事ですか?

No.7

馴れ馴れしいか親しみを感じてか、どちらなんだろう

関西弁丸出しの人は

No.8

>> 6 全国公開ネットだから、なるべく標準語でよろしくお願いします、は暗黙の前提? うち、ほんま、とゆう、そーゆー、っていゆか、あたしetc...… ありがとうございます。
別に僕も嫌いとは思ってません。
全国で広がってるネットで方言を使うのが間違ってるって思うんですよね。
言いたい事わかります?

No.9

掲示板なんだから、書き方は自由。
このルールが分からない人がミクルは多すぎる。
どこの掲示板でもこれが当たり前。
正しい日本語が雰囲気が堅くなって嫌な人だっているわけだから、書き方の強制はできないよ。

No.10

え?
だから九州弁や広島弁って書いてますけど…
別に自分はどんな言葉使ってもらっても良いですよ(*^^*)
普通に標準語も使いますし、気分では関西弁使います。
いけませんかね?
たかが掲示板だし標準語で書いて下さいんてルールないし、いいじゃないですか。

No.11

>> 6 全国公開ネットだから、なるべく標準語でよろしくお願いします、は暗黙の前提? うち、ほんま、とゆう、そーゆー、っていゆか、あたしetc...… ありがとうございます。
意味が解りません。堅苦しくなるとは?標準語は堅苦しいって事ですか?

No.12

同感。
というか、本当に関西人?って思います。
本当に関西の方は、ここで書かない(ちょこっとでてしまうなら有り得ますが)
コテコテの場合は エセ関西人だろうなぁって思って読んでます。

実際 関西弁に憧れる、アホ女のスレがありましたしね。
わざとらしいんだよ!って思います。

No.13

では、主さんは『テレビの全国放送で関西弁使ってるタレントさんも間違いだ』というお考えですか?

No.14

はい、理解できています。老若男女がみるサイト。
相談者は特に回答を求めている立場ですから、明確に伝えるために標準語で書いてください、おふざけではないのだから。真剣に相談する気があるのか、この人は?となります。

No.15

>> 13 では、主さんは『テレビの全国放送で関西弁使ってるタレントさんも間違いだ』というお考えですか? ありがとうございます。
もう一度スレタイとスレ文を、よく読んで下さいね。

No.16

>> 9 掲示板なんだから、書き方は自由。 このルールが分からない人がミクルは多すぎる。 どこの掲示板でもこれが当たり前。 正しい日本語が雰囲気… ありがとうございます。
では自分が地元方言で載せたら解りますか?最初のお礼レスに載せましたが…
自由でしたら良いのですよね?

No.17

わかります。
ちゃんと標準語で書き込んでほしい。あと京都弁の人もたまにみかけるけど、かなりうざいです。狙ってやってるのがみえみえ💧

No.18

>> 12 同感。 というか、本当に関西人?って思います。 本当に関西の方は、ここで書かない(ちょこっとでてしまうなら有り得ますが) コテコテの場… 確かに。
「関西人ですが」ってスレを拝見して一度も関西弁の言葉が載ってないのも見ます。それが普通だと思いますけどね。
憧れてコテコテにしてる方もいるんでしょうか?

No.19

>> 14 はい、理解できています。老若男女がみるサイト。 相談者は特に回答を求めている立場ですから、明確に伝えるために標準語で書いてください、おふざ… ありがとうございます。
正論ですね!
まさしく、その通りだと思います。

No.20

やはりネットで地域限定では無いなら標準語でお願いしたいです。

No.21

1さん私は普段九州弁ですが、ここでは使いませんよ(笑)
あとは12さんに同意です。

No.22

大阪人ですが よほど仲良くないと関西弁丸出しにしないです。

それに関西でも ほとんどの人はそれほど親しくない人へのメールは 礼儀として標準語を使っています。

関西弁でメールしたりするのは家族や友達 恋人ぐらいです。

もちろんこんな場所やネットでは標準語が普通です。

喧嘩になると関西弁丸出しになりますが。

必要以上に関西弁使ったレスを見ると皆さんと同じように暑苦しく下品に感じます。

No.23

生まれも育ちも大阪ですが、文章では関西弁にはなりません。
友達同士では、語尾が「やん」とか「やねん」にもなりますが、敬語では、話し言葉も あまり関西弁ではないです。
「アカン」とか「ホンマ」とかは、たま〜に使いますが、ほとんど「ダメ」とか「本当(ホント)」と書きます。
身近な友達も文章では、標準語になっています。
ネットで関西弁を使うのは関西人じゃないことも多い気がします。
(聞くと全然 関西に住んでないことも多々あるので…)

No.24


多少は許せますが、正直読みにくいです

No.25

生まれも育ちも大阪だが文字に起こした方言ってぶっちゃけ読みにくい。
地域色出したいにしてももっとやり方があるだろうに。

No.26

私は 主さんに同感です。
北海道や東北、中国地方にも、独特の言葉がありますが、まず見ないですよね。

時々見かけるのは、標準語ではない、「なおす(片付ける、しまう)」「ほかす(捨てる)」「お子さんがみえる(お子さんがいらっしゃる)」くらいでしょうか。

関西はそれだけ人が濃いんだなぁ、とは思いますが、ボケとか突っ込みとか、関東民にはわからないですし、そういう類のスレは大抵スルーしてしまいます。

No.27

程度ものでしょう。

~や とか語尾につくのはわかるけど、しばくとか、いらち?とか単語での方言はわからないので、話が読めないときあります💧

No.28

じゃ~何語を使えばいいの? 標準語なんか? 関西の人からしたら関西弁が標準語やん 東京が使ってる言葉=標準語とはちゃうで 関西弁の方が打ちやすい事もあるから使ってる 大多数がそんな感じやろ

No.29

>> 28 >関西からしたら関西弁は標準語

関西の書店で売ってる本や小説は関西弁で翻訳されてるのでしょうか?

関西の小中高の教科書は関西弁で書かれてるの?

No.30

もういから、大阪批判止めた方がいいよ(´ω`;)

この前も関西差別スレあったよ

No.31

京都人です。
私は努めて…というか国語的文章で打つようにしています。
標準語だ関西弁だと言うと互いにムキになりますからね⤵

国語的に不快という意味では、「~じゃん」という関東圏の言葉や、ぶっちゃけや小文字などの若者言葉もどうかな?と思います😔
関西弁もTVなどで耳慣れてきましたからね…なんとなく認知されてるし意味が全く通じない言語ではなくなった感じがあるので、つい使っちゃうという側面もあるのかもしれませんよね💦

個人的には郷土の言葉はみんな愛すべき言葉だと思うのでこうした掲示板でたくさん聞けるスレがあると嬉しいです♪

主さんのお礼レスのお言葉は沖縄ですか?何て仰ってるのでしょう☺⁉
以前はゴリさんとかお喋りになられてたのに最近は少なくなって残念です💦
皆さん最初は意味分からなくても色んな言葉を堂々て話して広がっていけば素敵でしょうね☺

ちょっとズレたレスですみません⤵

No.32

>> 30 もういから、大阪批判止めた方がいいよ(´ω`;) この前も関西差別スレあったよ 批判などしてませんよ?
じゃあ関西弁は特別何ですね?
自分も方言あびーしていいんですね?

No.33

使いませんよ。公共のマナーというか。ただ、関西のみに通用するということを知らずに書いてる時はあるかもしれません。なんせ、40年以上大阪にしか住んでませんから、日本全国共通語だと思いこんでる言葉もありますので。

No.34

32

いつ特別って言ったんだか(´ω`;)

主は批判してるつもりなくても関西の人からしたら批判されてると感じるんだよ

主が関西弁使ったらダメ言ってるのに主が地元の方言使おうとしているのは可笑しくないの?(´ω`;)

No.35

>> 31 京都人です。 私は努めて…というか国語的文章で打つようにしています。 標準語だ関西弁だと言うと互いにムキになりますからね⤵ 国語的に不快と… ありがとうございます。
別に関西弁を、けしてけなしてる訳ではありませんよ。
郷土の言葉は愛すべきだと思います。
自分が言いたいのは全国の方々が拝見するネットやサイトで方言を使うのはいかがなものかどうか聞いてるんです。

自分は出身は沖縄です。よく解りましたね!

No.36

>> 34 32 いつ特別って言ったんだか(´ω`;) 主は批判してるつもりなくても関西の人からしたら批判されてると感じるんだよ 主が関西弁… 例えばの話ですよ?
使おうなんて思ってません。
多分、使っても半分は解らないと思いますから。

No.37

私も気になってました

公の場で関西弁+タメ口はやめて欲しいです
非常に読みづらいし、いきがっているようにしかみえない(ヤンキーになりきれないヤンキーみたいな感じ)

大阪生まれ大阪育ちより

No.38

「敬語」を使えば良いのでは😥

No.39

☆僕は、関西人です。 ☆主さんは、批判をしていないと書きながら、批判をされています。(自分自身では、気付いておられないのかも…)。 ☆あと、関西弁を批判されている人に同意までされています。 ☆1番さんに対して「こてこての関西弁」発言の割りに、標準語じゃない言葉(関西弁を除く)には、寛容ですね。 何故ですか? 関西人や関西弁を叩けば、関西人以外から称賛されるからですか? ☆だい部分の関西人は、東京弁や横浜弁などを批判したりしていませんよ。

No.40

関西弁以外の方言は滅多に見かけないね

関西人が特別な思考だということが分かる

No.41

稀に、関西弁しか使えない関西人がいるので仕方ないかもしれないですね。

関西出身の私ですら読みづらく、伝わらないことが多いので他の地方の人は尚更だろうなぁと思います。


テレビで芸人さんなどが使われてる方言って、誰にでも伝わるような方言にしてますよね。
方言キツすぎるとネタが通じないこともありますから。

テレビの全国ネットで関西弁使う人多いから全国で通じると勘違いする関西人がいるんだと思いますよ。

敢えて関西弁で通す人は、郷土愛が強く、不親切で我が強いんでしょう。
読みにくいので改善してもらえたら助かるのは事実ですね。

関西弁に限らず、読み手が読みやすいように書き込んで欲しいなとは思ってます。

No.43

関西弁のレスは読みづらいからスルーしてます。

関西の、国語の教科書は関西弁なのか?って思ってしまいます。

No.44

関西弁 その他方言が読みづらい人は スルーしたらいいだけの話😂

標準語コンプレックスの裏返しみたいスレですね。

標準語だって 明治新政府が出来た頃 方言ばかりでは意志疎通に不便だというので 統一に着手した時 たまたま東京の山の手言葉を基準にしただけ。
天皇が京都におわしましたら 京言葉が標準語だったかもしれない。

個人的には方言の入ったコメント好きです。

No.45

コッテコテ過ぎず意味が伝わる関西弁なら別に良いんじゃないですかね…😅
私は東京ですが、仕事や趣味を通じて、いろんな地域の友人知人がいますが、大阪出身の友達が「ごっつえぇ感じやん!」って褒めてくれる言葉も、沖縄出身の友達が「なんくるないさ~(どうにかなるさ)」って励ましてくれる言葉も嬉しいし、標準語と一味違った響きで好きですよ。😄
まぁ、スレによっては馴れ馴れし過ぎじゃない?って思えるレスもありますが、関西弁以外のタメ口でのレスも大して変わらない気がします💡

No.46

言ってる事、分かれば問題ないと思うけど
ただ関西弁が嫌いならスルーすればいい事だし
誰かも言ってましたが2番さんも標準語ではないよ
関西弁より馴れ馴れし印象でしたけど
あんな感じの日本語でも構わないの?

結局こう言ったマイルールを押し付けるのも
似たようなもんじゃないの?

No.47

関西弁以上に「~じゃん」って書いてる人達の方が遥に多いと思うんですが…。
「~じゃん」は大丈夫で関西弁ばダメなんですね。
それにしても、主さんは関西弁批判をしていないと言ってますが、関西の人達からしたら明らかに関西批判をしているように思えますよね。
気付かない間に人を傷付ける発言をする人って怖いですね。
そして、関西批判を目的とするスレがよくありますが、いつも思う事は「自分と違う人達を傷付け批判中傷して楽しむ心の歪んだ人間なんだな…。」と悲しくなります。
結局は関西批判したいだけなんですよね。

No.48

主さんはネットは、全国の方が見る場所だから方言はふさわしくないとおっしゃってますが
明らかにスレ本文は、関西弁限定ですよね?
だから関西批判ととられてもおかしくないですよ。
初めから関西弁に限定せずに、ネットでは地域は問わず方言はふさわしくないと言えば同意得られたかも知れませんけど。
関西人からしたら、気分悪いし、結局関西批判したいだけなんじゃ?と感じました。

No.49

関西弁がウザいですとか言ってるアホな方々、ウザイと言う言葉を使っている時点で子供ですよね。
そんな事すらわからない頭って、可哀相になります。
大人になって出直して来て下さい。
お願いします。
プッ

No.50

>> 48 主さんはネットは、全国の方が見る場所だから方言はふさわしくないとおっしゃってますが 明らかにスレ本文は、関西弁限定ですよね? だから関西… ありがとうございます。
おはようございます。
関西弁が目立ってるから限定にしたんですよ。
自分は6年程ここを覗かせてもらってますが関西弁以外見た事ありませんから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧