住宅費

回答16 + お礼10 HIT数 3210 あ+ あ-

匿名( 32 ♀ nwhKCd )
12/11/10 07:38(更新日時)

最近広告なので戸建てやマンションが5万円台から買える、ボーナス払いもなく頭金もなしとありますが、それをみてほんとだろうかとおもうものなんです。実際、わたしのいえは月75000円、ボーナス加算22万円が二回あるんですよね。そうみるとわたしのいえはほかの家に比べると住宅ローンが高くないですか。みなさん、どうでしょう。

タグ

No.1873761 12/11/08 11:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/08 11:40
専業主婦さん1 ( 20代 ♀ )

うちは今、家を購入しようとしています😃年収の5倍まで借りれるそうで、頭金もいらないし、ボーナス払いもナシでOKって言われました。今はボーナスがもらえるか分からない時代ですから、ボーナス払いを選択する人は少ないそうですよ😃

No.2 12/11/08 11:47
専業主婦さん2 ( ♀ )

あのような広告を信じて買うと痛い目見ると不動産屋が言っていました。
主さんはいくらの借り入れかわかりませんが、頭金いくら入れましたか?
家は2500万の家で800万頭金、1700万借り入れました。
月々の支払いは49000円、ボーナス払いなしです。
頭金沢山いれたり借り入れた金融機関に貯金沢山あったりすると金利が下がったりしますよ。

No.3 12/11/08 12:40
通行人3 ( ♂ )

ああいう広告の類は、現実味の薄い最低基準での計算だから。

No.4 12/11/08 12:57
通行人4 ( 40代 ♂ )

安い戸建てですが 例えるならホームセンターのカラーボックスと家具屋さんのカラーボックスの違いと同じですよ✋

見た目はほとんど同じでも使ってる材料や塗ってある塗料が全く違います😥

ホームセンターのカラーボックスを狭い部屋に10コくらい置くと目がチカチカして痛くなりますよ😥

塗ってある塗料が悪いんですよ。 それに比べ家具屋さんのカラーボックスだと目がチカチカしたりしませんよ✋

そんな感じで安い戸建ては壁の内側が…😥 あと安い戸建てはリフォーム不可ですよ😥

家は買った値段に見合った品質だと思ってます😃

主さんとこはしっかりした家なんだと思いますよ✌

No.5 12/11/08 13:01
通行人5 

不動産業界の広告は低レベルです。

客が食いつきさえすればいいという法律違反スレスレの「おとり広告」です。

賃貸でも店頭に張り出されてる安い物件を空いてるか聞いてみたら 最近埋まっちゃいました と言われるはずです。

No.6 12/11/08 13:32
お礼

>> 2 あのような広告を信じて買うと痛い目見ると不動産屋が言っていました。 主さんはいくらの借り入れかわかりませんが、頭金いくら入れましたか? … わたしのいえでは、頭金なしの2700万円です。なので、こんなに高いのかなともおもいますが。

No.7 12/11/08 13:34
お礼

>> 4 安い戸建てですが 例えるならホームセンターのカラーボックスと家具屋さんのカラーボックスの違いと同じですよ✋ 見た目はほとんど同じでも使って… いちお建ててもらった会社は大手です。大手だからといっていいわけではないとおもいますが、安心はあります。だからその分高いと思います。将来的に長持ちしてくれる家であってほしいです。

No.8 12/11/08 13:38
通行人8 ( ♀ )

あれはめちゃ安い家だから

3500万35年ボーナスなしなどなら買えるわけない

金がなくても買える家もあるよ~
っていう事を教えたいんでしょう

No.9 12/11/08 13:41
お礼

>> 5 不動産業界の広告は低レベルです。 客が食いつきさえすればいいという法律違反スレスレの「おとり広告」です。 賃貸でも店頭に張り出されて… 最近すごくローンが高い気がしてきて安易に売ってしまって、賃貸にもう一度すもうかなどかんがえていますが、そう簡単にいくものでないのはわかっています。絶対に売ってもローンはのこりますよね。それで家賃を払わないといけなくなります。それでもボーナスで払うこともなくなるし、固定資産税や補修費の積み立てなどしなくてよくなります。小学生の子供がいるんですが、子供は戸建てのほうがいいみたいです。わたしも自分のものとして戸建てはぜったいのほしいものだったのでずっとすんでいたいです。やっぱりみなさんは戸建てってあこがれる、ほしいものだったりしますか。

No.10 12/11/08 16:10
通行人 ( GGQJCd )

主さんの所は、その購入金額とその支払い方法で35年ローンですか?

No.11 12/11/08 16:23
お礼

>> 10 そうです。

No.12 12/11/08 16:54
通行人12 

ありますね、そういう広告!
うそでしょ?って思いながらも、気になっちゃいますよね~🐱

うちは、月々10万ちょっとのローンでしたが、いろいろ考えて売却しました。
なんとかプラスで売れたので、ローンもなくなりました😄
賃貸で貸すのも考えたけど、何かとお金もかかるからやめました。
ちなみに戸建てにも何回か住んでましたが、私はやっぱりマンションがよかったですね~。戸建てには魅力感じません。子供がいないからよけいかもしれないです。

No.13 12/11/08 17:48
通行人13 ( 20代 ♀ )

知り合い不動産が言うには1500万円くらいまでなら、ボーナス・頭金無しで月5万円くらいだそうです。
ただかなり長い年数を払うからローン以上に銀行に儲けさせる事になるのです


うちは3200万円の家を頭金1300万円で購入しました。頭金無しで月5万円でボーナスは 15万×2支払いです。

あと追い上げで年に1度50万払ってます

No.14 12/11/08 18:06
通行人3 ( ♂ )

年数経った実家(戸建て)の修繕っぷりを見ると、戸建てってめんどくさそうだなと感じる。


昔不動産屋で働いてたけど、あんなに高価な買い物なのに知識不足のままで買う人が結構いるから恐ろしいよね。
あんな広告に飛びついてくるような客は、業者からするとカモらしい。

No.15 12/11/08 18:32
お礼

>> 13 知り合い不動産が言うには1500万円くらいまでなら、ボーナス・頭金無しで月5万円くらいだそうです。 ただかなり長い年数を払うからローン以上… すごく収入がいいんでしょうね。わたしのいえは毎月の出費だけで精いっぱいで住宅の繰り上げなんて、そもそも貯金ですらあとまわしです。金利が高いので無駄に銀行に払っているのはわかるので早く繰り上げ返済をしていきたいんですが、どうもうまくいきません。よそより無駄がおおいのかな?13さんはけっこう節約はしてますか。

No.16 12/11/08 18:46
お礼

>> 14 年数経った実家(戸建て)の修繕っぷりを見ると、戸建てってめんどくさそうだなと感じる。 昔不動産屋で働いてたけど、あんなに高価な買い… 戸建てはずっとあこがれだったんですけどね。出費がこんなにもでるとは…でも子供がいると庭であそんでいるし、駐車スペースもあるので人がきても気兼ねしてもらわなくていいし、家の中であばれてもいいし。わたし自身戸建てで育ったのでどうしてもマンションのイメージがわきませんでした。田舎なほうにすんでるのでどちらかというと小学生のこどもがいる家庭は戸建てがおおいですよ。

No.17 12/11/09 00:07
通行人17 

主さん知識なさすぎです。大手だから安心ではなく、大手だから利益を出す為に下請けに丸投げで、基礎や断熱がいい加減な業者は山ほどあります。基礎や、断熱材をどんなものを利用し、気密性がどのくらいかご存知でしょうか。屋根裏はどうなってますか。きちんと施工されてるか否かで光熱費も大きく変わります。

新築は住んで五年単位でみるみる資産価値が下がります。売るにしても貸すにしても早い決断が必要ですよ。我が家も子供がおり、現在土地と工務店を探しています。

No.18 12/11/09 00:10
通行人13 ( 20代 ♀ )

うち収入は28万で旦那の会社、ボーナスなしになったんですよ💧しかも子供4人いて危機的状況で私も働いて貯めて支払いに回してます😱

No.19 12/11/09 00:41
通行人19 ( ♀ )

主さんの家は固定金利ですよね?たぶん。
ああいったマンションの金利は全て変動金利です。
今は変動なら1%切ってるところもありますよ。
各言う我が家も変動金利です。
3200万のフルローンで、月々89000円のボーナス払い無しです。
この不景気、しばらくは金利は上がらないだろうという予想で変動にしました。金利が上がり始めたら、借り換え等考えます。固定に変えるかも。

No.20 12/11/09 14:04
お礼

>> 17 主さん知識なさすぎです。大手だから安心ではなく、大手だから利益を出す為に下請けに丸投げで、基礎や断熱がいい加減な業者は山ほどあります。基礎や… 断熱材もはいっていて、換気システムもちゃんとある、しかもいい木をつかっていますとうたっている住宅会社に建ててもらいました。土地自体も栄える少しまえにかったので、広さにしてはすごくやすくてにはいりました。

No.21 12/11/09 14:11
お礼

>> 18 うち収入は28万で旦那の会社、ボーナスなしになったんですよ💧しかも子供4人いて危機的状況で私も働いて貯めて支払いに回してます😱 すごくがんばってますよね。私とは大違い。尊敬します。おそらく私のいえは贅沢すぎるんだとおもいます。車も2台あるし、外食するし。旦那は小遣い多めにもらってますし。それにしても子供が4人いてそれだけの返済ができるのであれば十分だとおもいます。ちなみに生命保険とかは入っていますか。

No.22 12/11/09 14:13
お礼

>> 19 主さんの家は固定金利ですよね?たぶん。 ああいったマンションの金利は全て変動金利です。 今は変動なら1%切ってるところもありますよ。 … おっしゃるとおり固定金利です。しかも不景気になるまえだったので高いです。借り換えたほうが絶対にいいとおもうんですが、またいろんな書類の提出だったり審査があったり、この先の金利もどうなるかわからないですし。とりあえずでもいまの払いはきついですよ。

No.23 12/11/09 21:40
通行人 ( ♀ AFQqc )

主さん、リーマンショック前に組んだ固定金利なら、絶対に借り換えた方がいいですよ。
今の金利、ご存知ですか?
リーマン前のプチバブルの頃は固定金利にするのが当たり前で、長期金利も今と比べるとすごく高かったです。
金利が高いので、特に最初の数年はいくら払っても元金があまり減っていないという致命的な点もあります。

借り換えには手数料もかかりますが、まずは銀行に相談に行ってシミュレーションなどを見てみては。
きっと毎月の支払い額は減るのに、返済額に占める元金の割合は今よりも増えますよ。
残債と残年数、金利差にもよりますが。
旦那さんと銀行に相談に行く価値あります。
今は固定金利も低いので、長期金利と短期金利の違いなど勉強して、無駄な利息はカットしましょう。

うちは借り換えしました。もっと面倒かと思ってましたが、自分で用意する資料は簡単でしたよ。

広告に載ってるのは提携の変動金利なので、変動なら今は金利0.775も珍しくなく、そりゃ支払い額も低い計算になります。
繰り上げ返済する余裕が無いなら、借り換え後も固定で。それでも今は金利低いです。

No.24 12/11/10 00:26
通行人24 ( ♂ )

↑の方も言っているように金利が高い時にローンを組まれたのでは❓
借り換えを勧めます。
高い金利なんかバカらしくて払えませんよ☝

No.25 12/11/10 02:45
プーさん ( ♂ hLZHw )

いくら借りて、金利がどの位なのか説明無いとね…高いか安いか判らないよ。

No.26 12/11/10 07:38
お礼

いま固定金利が安いのはしってます。同じところで今は1・3パーセントくらいです。ぜんぜんちがいます。半分以上です。借り換えはわかるんですけど、なかなか審査がとおるか。車のローンがふえてしかもたまに延滞があるので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧