介護職、夜勤、寝る?

回答7 + お礼2 HIT数 8760 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
12/11/16 22:23(更新日時)

介護職で働く方、夜勤で夜中何事もなければ横になって休みますか?
私のとこは、ソファーが休むとこになってるんですが、ずっとイスに座って夜通しバッチリ起きてると言う人もいます

私は利用者が寝て、やることもなければすぐ横になってしまいます
念のため、一時間ごとの巡視にはアラームをセットしてます

週に3回くらい洗濯が多い日は、乾燥機で乾燥させるのが時間がかかるので、夜までかかってしまいます

そんなときは、11時ごろまでは洗濯場に見にいくのですが、後は眠くて動きたくなくていきません


でも、洗濯場がある階の人が洗濯物をもってきてくれます

親切な人はわざわざたたんでもってきてくれます
知らないうちに置いてあって、朝方電気をつけてビックリしたことがあります



皆さんは夜中でも活動しますか?洗濯は他人任せにせず、見に行きますか?

タグ

No.1876212 12/11/13 23:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/14 08:01
蘭 ( 20代 ♀ GBk8w )

普通は自分でやります

No.2 12/11/14 08:12
通行人2 ( 30代 ♀ )

あの~そういうのは人任せにしませんよ。

皆さん大人だから主さんの前で言わないだけで、『主さんは寝てばかりで何もしない夜勤』
『この人と組むと仕事が増える』
と周りに思われてるかと…

寝るのが悪いとは言いません。でも夜間に急変があった時に寝てたから知りません。は通用しないし、洗濯物を持ってきてくれたのすら気付かないなら、コールを鳴らせない状態の急変にも対応出来ないよね

私は足音やドアの開け方で、あっ〇〇さんだなってわかります。
仮眠は仮眠でも足音で起きます。

No.3 12/11/14 11:07
お礼

わかりました
自分でやらなきゃだめですねm(__)m
次から気をつけます

No.4 12/11/14 11:52
通行人4 ( 40代 ♀ )

主さんはどのような施設にお勤めですか❓
夜勤は一人ですか❓

私は老健勤務ですが、70人の利用者様に対応する為、3人体制です。トイレ介助、オムツ交換、様々な訴えに対応、夜間中にこなす雑務、記録などでゆっくりは出来ません。認知のすすんだ方が何人もいる時は、センサー対応で、一晩中走りっぱなしの時もあります。休憩時間が決まっていて、順番に取りますが、その時に仮眠を取ります。私は緊張しているせいか眠れませんが…。

No.5 12/11/14 12:16
お礼

>> 4 老人ホームで勤めてます
寝る暇がないなんて大変な環境ですね


三階建てなんですが、オープンしたては私の階しかなかったので、一人夜勤でした
今は三階とも稼動してるので、各階一人で三人です

No.6 12/11/14 13:37
ゆり ( 20代 ♀ 8mMrc )

私も介護士で各階1人勤務でした

仮眠をするのはいいけど洗濯はだいたい終わる時間に見に行きましょう

上司や他の職員に分からないように仮眠したほうがいいです
上司に嫌われたら終わりやから

夜勤大変やけど他の職員も大変やから頑張って

No.7 12/11/16 11:02
通行人7 ( 20代 ♀ )

夜勤は長いし眠いし、ずっと見張ってろとは言いません。わたしも休み休み、仕事しています。

ですが、やることはきちんとやりましょうよ。自分担当の階の洗濯物くらい、時間見て取りに行ってください。同じ夜勤の方、迷惑されてると思いますよ。
そして、トピ主さんの年齢からして、経験年数も浅いですよね?転倒や急変があった際、素早い対応が出来ますか?小さな足音や物音に、すぐ気付けるくらいの仮眠ですか?

No.8 12/11/16 16:26
通行人8 

一人夜勤なら普通寝ませんよ。
何かあったとき後悔しても遅いですから。

No.9 12/11/16 22:23
通行人9 ( 30代 ♀ )

寝る??? ありえません…私はですけど💧
グループホーム勤務。18時から翌9時まで一睡もしませんよ!!夜勤は睡魔との闘いですが仕事ですから 寝ません(>_<)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧