注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

旦那が逮捕されました。長文です。

回答26 + お礼2 HIT数 8639 あ+ あ-

ぽりみ( 24 ♀ CA3KCd )
12/11/16 11:33(更新日時)

傷害で旦那が逮捕されました。今後の事で悩んでいます。

今まで旦那は飲むと同じカラオケ店で何度も迷惑をかけていました。
今まで警察を呼ばれた事はなかったですが、毎回止めるのが大変で、本当にこの事で旦那に怒ってきたし、次したら離婚!とも言ってきました。

そして、残念ながら義母もこのカラオケ店でクレーマーとゆうか…私はとにかく旦那家族とカラオケに行くのが恥ずかしくて>_<

事件が起きた日は旦那と義母、義弟とその友達で宅飲みした後、カラオケに行ったようでした。
そして旦那が他のお客さんとケンカになり、旦那だけ逮捕されました。

義母が自分で言っていたのですが、警察が駆け付けた時に義母はタバコ吸わせろ!とか喉乾いたから待て!と警察の方に言ったり、被害者の方にタバコの火持ってないのか!と言って火を借りたと聞いたんですが、本当常識なくて、この親にこの子有りなんだなと思いました。私の家族は呆れていました。

私は実家に帰り、離婚を考えました。

しかし…旦那は家で暴力した事もなく、子供も可愛がっていました。なんて常識はずれな人なんだろうと思っていますが、今回離婚は考えない事にしています。その事について私の家族は、今後のあなた達の事はあなた達で決めなさいと言われています。ただ、家族全員、私であれば離婚するけど、とは言われます。

私自身、今まで旦那の地元に住んで来たけど、もう戻りたくないです。そしてやはり義母とはやっていけません。そばに居たくないし、そんな人達の元で子育てしたくないです。

昨日初めて面会が出来、自分の気持ちを伝えました。反省の意味も込めて、お互いの実家にそれぞれ住み、お金が貯まれば新しい場所で一緒にやり直したいと思っています。
しかし、旦那は俺が帰る家で待っていてほしいと言います。

旦那の仕事に関しては、同僚の方、上司の方に正直に話して義母と同僚の方が辞めないで済むように動いているので、たぶんクビはないのかなと思います。

旦那が離れて暮らしたくないのなら、私の実家に来るか聞いてみようと思うんですが、旦那の地元から私の実家は1時間ほど離れているので、通勤はどうするんだとか言いそうです。
義母は義母で地元に帰りたくない旨を話せば、家族が離れて暮らす意味が分からない!とか言われそうです。

だけど、悪い事したのは旦那だし、今まで旦那実家の都合に合わせて生きて来ました。もうそんな事に疲れてしまいました。

旦那家族に反対されるのであれば、私も自分の親を出して両家合わせて話し合いしてもいいかなと考えています。旦那サイドの人間と話していたら、すぐに帰ってくるから大丈夫!一緒に頑張ろう!と励まされるので、逮捕されたとゆうことが軽い事に感じてきてしまうんですが、それではダメだ!と思っています。子供もいる大黒柱が逮捕なんて…あり得ませんよね…。

本当によく泣きました。皆さんならどうされますか?私みたいに、家族離れて暮らす(別にそれを望んでいるわけではないです。だけど、旦那の地元には帰りたくないんです)とゆう考えはおかしいですか?

私は説得されたら折れてしまうタイプなので、今回ばかりは自分の強い意思で動こうと思っているので…少しでも力をください。


タグ

No.1876761 12/11/15 09:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/15 09:58
通行人1 ( ♀ )

旦那大丈夫かな 私なら別居する

No.2 12/11/15 10:09
ママさん ( 30代 ♀ CSAsCd )

私なら別居するなら離婚します。子供のためにも離婚します。

旦那様のご家族、怖いです。

正直、今話題の尼崎事件が頭をよぎります。

そのカラオケ屋も、出入禁止にしたら良かったのにね。

No.3 12/11/15 10:13
通行人3 

主さんの気持ち次第だけど、どうしても一緒にやって行きたいのなら、主さんが望む条件を全部飲んでもらいな。
それができないと離婚って感じで行けば良いと思う。
通勤が遠くて嫌なら仕事を変えさせるぐらいの勢いでいかないとだめだね。
また、弁護士など入れて、正式な文書なども作れば良いんじゃないかな。
まあ、でも、こんな事になっても自分の希望をいうとかあり得ないから、今は少なくても離れて暮らした方が良さそうだけどね。

No.4 12/11/15 10:15
うわき ( ♂ Nkjo )

バカだ!酒なんか飲むなあんなまずい物迷惑だなぁ…こんゆうのがいるから駄目になる。

No.5 12/11/15 10:16
通行人5 ( 20代 ♀ )

いずれ些細な事で家でもキレたら怖いですよ。良いきっかけです。親権も今なら確実に主さんになると思います。私なら離婚します。

No.6 12/11/15 11:10
通行人6 ( 20代 ♀ )

離婚はしたくないなら、離婚は口にしない方がいいですよ。
今後、本気で離婚したくなった時に口にしても脅し文句だと相手にされませんよ。

私なら私の望むようにしてもらいます。
けど、別居という形は夫婦関係においてあまりよくないかと思います。
けど、今回は旦那さんが逮捕されたわけですし頭を冷やさせるという名目でよいと思います。

地元に戻りたくないっていう気持ちよくわかります。
今回は鬼になりましょう!!
義母のそばにいたらよくないと思います。
早く家を出れるといいですね。
もし、旦那さんが離れて暮らすのを認めなかったら今回自分がしたことをよく考えて欲しい。また一緒に暮らせるようお互いよく考えよう。今あなたが変わる時がきたと思うと伝えてみてください。

頑張ってくださいね(^-^)

私なら離れて暮らしたくないなら私の実家へって言っちゃいますね(^^;
うちの旦那さん以前は片道1時間ほどの通勤時間でしたよ。
そのくらいさせても、良いのでは?(^o^;)

No.7 12/11/15 11:12
通行人7 

子供の為にも、逮捕され、前科者になる父親、非常識な義理親とは、私なら関わりたくないです


まさか…
主さんは「私や子供に危害加える旦那じゃないし、他人に危害加えたくらいで離婚は考えない」とは本気で思ってないですよね?
加害者だと言う事実

父親と言う立場…
全てに置いて、よく考えてから、住む場所なり考えては?

どんな理由にせよ…
暴力はよくない。

妻として、旦那のした事を重く捉えて考えてみてください…
被害者の事を考えたら…なんか悩みどころが違う気もする

No.8 12/11/15 11:17
お礼

みなさん、ありがとうございます。

先程、警察と連絡を取り、国選弁護士さんの番号を聞いたんですが、なんと彼…器物損壊罪も起こしているようでした。

車を蹴ったとゆうことで、被害者の方は弁償してくれるなら…とゆうとこまで警察が話しをしてくれているみたいで、あとは弁護士さんと私達家族での被害者の方との交渉をした方がいいとゆうことでした…

あとは怪我を負わせてしまった方への被害弁償を支払うと今すぐ留置所から出れるとのことだったんですが、我が家はお金ないです。そして、被害弁償を支払ったとしても、被害者の方が訴えを取り下げなければ裁判で起訴か罰金刑もあり得るとのことでした。

弁護士の方は初犯扱いで不起訴も有るかなとは考えていたようですが、被害者の方の怪我の具合がちょっと酷いようで…

はぁ…本当に様々な意見ありがとうございます。本気で今回離婚考えていました。だけど、ケンカしながらも仲良くやってきました。家計が落ち着けば2人目作ろうと考えていました。結婚記念日はあれしよう、これしようと考えていました。

楽しかった時を思い出すと、涙が止まらなくて…旦那と離婚して私は後悔しないでやっていけるのか、今後旦那はどうなるのか、本当に考えました。

旦那がとことん反省して、同じことを繰り返さないのならと思い、私は旦那の地元には帰らないこと、別居をして反省すること、お金が発生するので金銭面を落ち着かせること、別居が嫌ならば私の実家で暮らすことを条件にしようかと思っていました。

本当に私次第ですね…

No.9 12/11/15 11:17
毎度 ( 30代 ♂ cyyHCd )

離婚だねぇ…この先子供の事を考えるなら。
子供が可哀想だょ
大人何だから、自分がお酒を飲んだらどうなるか分かるばずだょ。 それに、家族の事を考えたら出来ないよねぇ。

No.10 12/11/15 11:49
通行人10 ( ♀ )

彼は…とかなんだか他人事みたいなこと言ってることに驚きました。

凄い怪我をさせられた被害者がいるのに嫁は悠々と高みの見物。

呆れますね。

アナタの旦那は犯罪者
アナタの子供の父親は犯罪者

事の重大さに気付いたらどう?

携帯いじくってる場合じゃないから。



No.11 12/11/15 12:22
通行人11 

だんなさまはアルコール依存症なのではないかと思います。
アルコール依存症は治るということはなく、お酒を完全に絶つ生活に教育により適応することが治療です。

ご実家に引っ越すのはよい選択に思います。

ご実家に暮らす間、だんなさまがアルコール依存症を治療し、落ち着いたら、また主さんたち世帯で暮らす、という目標を持たれたらいかがでしょうか。

No.12 12/11/15 13:08
通行人12 ( 40代 ♀ )

以前誰かの投稿に、レスした方々が1時間の通勤可哀想とか、電車だとラッシュ時は遅れやすいだとか、車なら渋滞だとかで可哀想と言うレスが多くて、めちゃくちゃ過保護すぎのレスに唖然とした記憶があります。
私からしたら1時間なんて普通なので、それくらいで主さんの実家付近に住めない理由が解りません。
ご主人自体もトラブル起こしてますが、ご主人のお母さんも悪の根源のような気がするので、直ぐにでも解約手続き踏み切って、主さんの実家付近に引っ越しした方が良い気がします。

それと、もしご主人の引っ越し決まったら、義母には事後報告でいいのでは?主さんの家庭の問題だし。主さんから言わなくて良しかと。
家族が離れるなんてと言いますが、主さんだって離れて暮らしていたわけですからね。
世の中飛行機に乗らなきゃ会えない親子沢山いますし、子離れしろ👊💢と言ってやりたい(苦笑)

苦労しますね💧
お疲れ様です🙇

No.13 12/11/15 13:37
通行人13 ( ♀ )

全て片付いたら、主さんの実家近くに職と住居を探して一緒に暮らす

それまでは別居

本当にやり直したいなら、一から始めてやり直そう


と…それが出来ないと言うなら、離婚で考えていいと思います

また繰り返されたら…
その時に子供が二人になっていたり、もっと大きな事件になったら……

余程の覚悟で反省して貰わなきゃ…

職も変えて親からも離れて…
それくらいしてもらいましょう

No.14 12/11/15 13:53
通行人14 

たいへん辛い思いをされていますね。
私は男ですが、主さんのお気持ちを考えると涙が出そうになります。

まずは、被害者の方と示談が成立し、被害弁償を支払い釈放されるのが一番いいと思いますが、示談金、弁償額を考えると結構な額になりそうですね・・・

今後のことを考える上で、ご主人に前科がつくか、前歴だけで済むかは、勿論ご主人にとっても、主さん、お子さんにとっても、とても重要な問題です。

逮捕されたのがいつかはわかりませんが、拘留延長がない限り、送検後10日以内に判断しなければならず毎日とても悩んでいるとご察し致します。

お金に関しては、ご自分ではどうすることも出来ないようであれば、それこそ義母にも負担を考えてもらうことはできないでしょうかね?

幸いにも、ご主人は、会社をクビにならず、社会復帰できそうとのことなので、ご主人が本当に反省しているのであれば、やり直しは何とでもなると思います。

ご主人に、主さんの条件を全て受け入れるくらい反省してくれていればいいのですが・・・

No.15 12/11/15 14:00
お礼

お叱り、励まし、意見、本当にありがとうございます。

別に被害者の方をそっちのけで考えているのではありません。
初めての事態で私も頭が混乱しています。被害者の方についても警察の方に聞いてみましたが、直接は教えては頂けません。
国選弁護士がついていることも今日初めて知りました。そして初めてコンタクトを取ることが出来ました。これからは弁護士さんと共に行動していくと思います。

今は私の実家にいるので、1時間半ほどかかる警察署との往復も何度もしました。

小さい子供がいるので、本当にショックでなりません。好きで一緒になって、まさかこんな日がくるなんて考えもしてませんでした。

自分の家族には全て話していますが、自分の友達、第三者にはこんな悩みは言えません。本当にどうするか悩みに悩んでいました。ネットを通じてこんな相談…とも思ったけど、ここだからこそ言えることもあるかなと…思いました。

私はやっぱり、自分の実家で暮らしたい。旦那が離れたくないのなら、私の親にお願いして一緒に住むこと承諾してもらいます。
旦那が私の実家へは来れないとゆうなら、その時は離婚せざるを得ないかもしれません。
ここに来てまで、やはり旦那の要件を飲んだらいけないですよね。

親身になって話して下さった警察官の方がいたんですが、本人には充分反省させるし、反省しています。家に帰ったら土下座でもなんでもしてもらってください、奥さんと言われました。
私は離婚は考えてませんが、もうあそこへは戻りたくないんですが、旦那が嫌だと言いますとお話しました。

警察の方も奥さんの要求を飲んでもらいなさいと言ってくださいました。

私も自分の仕事を嘘ついて休んでいるので、本当に関係のない人にまで迷惑かけてしまっています。

本当にみなさんの意見でたくさん勇気と力がついています。ありがとうございます。

No.16 12/11/15 14:06
通行人16 ( 30代 ♀ )

酒乱ですかね。酒乱だったら治りません。身内に三人居ます。普段は良い人なんですが...周りは本当に大変です。あれこれ尽くしましたが、手に負えなくて皆離れて行きました。
旦那様ともしうまくやり直せても、将来義母さまはどなたが見るのでしょうか。
若いうちは好きだから、と許せた事も、子どもも増え、年を重ねるにつれて、自分も成長していく訳ですから、そうなった時でも、受け入れる事は出来るのか。
良く考えた方が良いと思います🙇

No.17 12/11/15 15:04
通行人17 

主さん、強い心を持ちましょう。
主さんが今後どうしたいかは、決まっていると思われます。
今後の生活や周りの事もあると思いますが、まずは主さんの気持ち次第です。
実家に帰り再出発、役所に相談。
頑張って

No.18 12/11/15 15:16
通行人18 ( 20代 ♀ )

酒乱ですね。酒を辞めない限り、治りません。

やり直す方法としては、酒をやめてもらうしかないです。
酒を呑めばまた繰り返します。
今度は主さんの実家近くで問題を起こされますよ。そうなったら主さんだけではなく、ご家族にまで迷惑かけます。
ご実家は持ち家ですよね?
持ち家なら、もう一生そこで暮らさなきゃいけないわけだし、旦那さんを実家に招き入れるなんて危険すぎます。

病院に通って、酒を完全にやめられるまではそれぞれの実家で別居。
経過を見て、判断し、またやり直すかどうかです。
酒を辞めるのを拒否したり、病院に行く事を拒否したり、やめられないのであれば離婚しかありません。

前科がつくって大変な事なんです。
お子さんの将来にまで影響します。
三親等以内に前科のある身内がいる人は、公務員になれません。学科通過しても、面接で落とされます。大企業や銀行などの金融機関も同じです。全部調べられるんです。
主さんはこれから就職する弟妹はいませんか?
もしいるなら、離婚しないと迷惑がかかります。

No.19 12/11/15 15:40
通行人19 ( 30代 ♀ )

私なら離婚しますね。
そんな父親は子供に悪影響ですから。
いくら子供への態度が悪くなくても、逮捕されるような父親は悪影響だと思います。
もちろん義母の態度も。
そんな旦那も義母も子供には見せたくありません。
それでも離婚しないと言うなら、こっちの要求は全てのんでもらいます。
それは当たり前だと思います。
旦那がごちゃごちゃ言える立場ではないでしょう。
それが嫌だと言うなら離婚するしかないですよね。

No.20 12/11/15 15:53
離婚したい(;_;) ( KpEdCd )

自分なら離婚する!自分がした事すら覚えてないアル中で迷惑や苦労してるから!

No.21 12/11/15 16:02
通行人21 ( ♀ )

夫が酒乱で その親も…じゃ この先も苦労しそうなんで 私なら 今 逮捕をきっかけに離婚ですね(^^;

タイミング逃がすと 別れるのが難しくなるし(^^;

せめて 被害者の方が 運よく生きててくれたのが救いですね(^^;

No.22 12/11/15 16:37
通行人22 ( ♀ )

話長すぎ↘
もうちょっとまとめて。
離婚する気もないなら耐える、支えるしかないよ。

No.23 12/11/15 16:47
お助け人23 

支え合うのがフウフというものですけどもね。

とことん話合ってフウフの絆を深めていったらどうかと。

鬼なんてこの世におりませんよ。仮面を被ってるだけなのです。

No.24 12/11/15 17:23
通行人24 ( ♀ )

主さんは結局は旦那はいいが旦那家族はだめ、という単なるわがままだと思います。
離婚する、と言ったのにまた繰り返してます。それは旦那もあなたも。
離婚するといったのにあなたを裏切る旦那はあなたや子供を大事にしてないよ?
離婚しきれないあなたは結局未練タラタラで旦那を甘えさせてますよ?
離婚しきれないのに離婚って言うな。離婚といったら離婚しなさい。
きちんとあなたが区切りをつけなきゃいけないのを、なぜ旦那家族のせいにする?
聞きますが同居はあなたたちが同居しなきゃやってけないなど、あなたたちの都合があったからじゃないの?
旦那逮捕と同居問題は全く別の問題だよ?
旦那逮捕が一番の問題なのに旦那家族は旦那家族はって‥
考えること、間違ってますよ

No.25 12/11/16 07:08
通行人25 ( 30代 ♀ )

次は離婚と言ってまたやったなら、離婚考えないと、本気で旦那さん反省しないと思います。
何やってもついて行くのが夫婦ではないと思います。
主さんは旦那さんに裏切られたんですよ。

No.26 12/11/16 07:39
通行人26 ( ♀ )

そしてやはり義母とはやっていけません。そばに居たくないし、そんな人達の元で子育てしたくないです。

って書いてるけど、旦那のそばでは子育て出来るの?旦那も物凄いタチの悪い事してるのに。旦那のそばで子供を育てるのもどうかと思う。

No.27 12/11/16 10:48
長靴 ( 40代 ♀ P6d0w )

一緒に暮らす限り、子供が旦那さんと同じように育つ可能性高いです。悪い事してもズルズル許す母親に、育てられるんですから。
子供が相手に酷い怪我させても、普段はとてもいい子なんです…って、泣くんですか?他人事としてみたら、馬鹿親に見えますよね?そんなんじゃ、問題は解決しないよ!って。
自分が今回の被害者の立場で考えても、そう思いませんか?すみません、もうさせません、普段はいい父親なんです…(涙)私が頑張って支えますから勘弁してください…って、本当に旦那さんについて全責任負えるんですか、これからも。


ここでしっかり旦那さんを管理しないと。できないなら、いっそ主さんが旦那さんに染まるしかないですね、楽に生きる為には。
どうせ今も被害者や他人からしたら、主さんも旦那さんの家族、義母さんと同じ目で見られてますからね。もちろん、お子さんも、場合によってはご両親も。それだけは頭においといて下さいね。

No.28 12/11/16 11:33
通行人28 ( 30代 ♀ )

やっぱり育ちって大事ですね。
そんな義母さんのいる所で平穏な生活は送れません。
縁切る位の覚悟で、義母さんの元から離れる事ですね。

かといって、主さんの両親に頼るのもどうかと思います。
夫婦のことなんですから、まずは夫婦二人で努力するべきでは。
でないと、旦那さん居心地悪くて帰って来なくなりそう。。。

全ては義母さんとお酒の影響でしょうから、その元をたてば
いいのではないでしょうか。
お酒好きな旦那さんがお酒を辞めることが一番辛いし、
一番の解決策だと思います。
旦那さんが反省して頑張って再起すると言っているなら、
主さんも頑張って支えないと、バラバラになるよ。
辛いとき、一緒に頑張ってこその夫婦やないの?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧