英語かフランス語

回答15 + お礼2 HIT数 1383 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
12/11/18 23:26(更新日時)

英語かフランス語を勉強(独学)しようと思っています。
ただどちらも勉強する、ということはしたくないので1つに絞りたいのです。
そこで問題があります。

英語はすごく話せるようになりたいしアメリカも好きでいつか行ってみたいです。ただ勉強をするのがあまり楽しくありません。

フランス語は勉強するのが凄い楽しいと思いましたが フランスに一切興味がありません…

一体どちらを勉強したらよいのでしょう。
どちらも、という意見は無しでお願いします。

タグ

No.1877545 12/11/17 03:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/17 03:58
通行人1 

正直 英語もフランス語も勉強しない方がいいと思います。

どれだけ好きな分野でも必死で勉強するのは楽しい訳がないしとても辛いですから。

No.2 12/11/17 04:41
通行人2 ( 30代 ♀ )

フランス語を勉強してカナダに行く

No.3 12/11/17 04:44
通行人3 ( ♂ )

なぜ語学勉強したいかだよ。今の状態だとアメリカ好きだから英語勉強したい。ってことなら英語のほうがいんじゃない?フランス語に興味ない、必要もないのに勉強する意味ある?迷う意味が分からない

なんか両方何となくって感じだからもっと自分が本当に学びたいってもの見つけたほうがよっぽどいいと思うけど。資格とかさ

No.4 12/11/17 05:02
通行人4 ( 40代 ♂ )

使える機会や環境が多い英語のほうが身に付きやすいと思います。

「楽しくない‥」

勉強すること自体は「向こう側」たどり着くためのプロセスにすぎないですよね?(^^;)

ならば勉強そのものに楽しさを求めるより「向こう側」にいる楽しい自分をイメージしましょう。

英語が使えるメリットは相手がナニ人でもあまり関係ないところです。

私も街で知り合った外国人がスペイン人だったりイタリア人だったり、、

英語なら何とかコミュニケーション出来る可能性が高いです。




No.5 12/11/17 05:33
尖閣守ろう ( tmnAw )

語学は道具です。

何のために、勉強するのですか?
学んだ後、どうするのですか?

英語の方が、利用価値が高い。


No.6 12/11/17 06:50
通行人6 

その状態だったら英語の方が良いですね。
日常生活、どんな職種だって、英語を少しでも使えるなら損はないです。

No.7 12/11/17 07:06
通行人7 

東大生の甥が、将来の為に英語はやっとけ、といつもうちの娘に言ってます。

No.8 12/11/17 07:34
通行人8 ( ♀ )

言語って使うから意味があるんですよ。
使える場所も機会も無いのに覚える意味あるのかしら、、

でもフランス語を勉強すると、フランスに興味を持つようになるかもしれませんね。価値があるかどうかはあなた次第ですね。

No.9 12/11/17 08:19
通行人9 

英語でしょ

ヨーロッパでも東南アジアでも英語である程度通用するけど、フランス語はそうはいかないし

No.10 12/11/17 10:39
お礼

皆さん回答ありがとうございます!
正直ここまでレスを頂けると思ってなかったのでびっくりです!

さて、語学を勉強したい理由は昔から語学を勉強するのが好きということ、そして今色々あって大学にも専門学校にも行けていないので何か始めたいことがきっかけです。

以前はフランスは国も大好きだったのですが何故か興味が薄れてしまいました…

逆にHR/HMなど音楽の影響でアメリカなどへの興味はわいているという感じです。

No.11 12/11/17 10:45
お礼

続きです。

特に海外に行きたい!などの強い要望はありません。
完全なる趣味で始めようと思っています。
ですがまず趣味で語学を勉強してそこから語学学校に通うようになってそして何か見つける、というのが理想のスタイルなんですが…
そんな上手くいかないですよね(>_<)
でもとりあえず自分が好きだと思えること、したいと思うことを始めようと思ったので英語かフランス語で迷いました

No.12 12/11/17 10:53
通行人12 ( ♀ )

フランス語は発音が独特なので、独学では出来ないと思います。発音だけでも習いに行ってからなら大丈夫かも…
ですが、フランス語は使える場がほとんどありません。

英語にしましょう。

No.13 12/11/18 17:03
通行人13 ( ♂ )

英語にしたら?
なんだかんだ中学から授業で学んでるわけだし馴染みもある。

英語が習得できた後に、フランス語を学ぶか改めて考えれば?

No.14 12/11/18 19:14
通行人14 ( ♀ )

まず英語の基礎がないとフランス語なんて無理だと思います。
私は高校は英語科を出て、大学は英語を専攻、第二外国語としてフランス語を学びましたが

フランス語は英語よりかなり難しいですよ。発音もそうですが、名詞に性別があったり数字も60以上はヘンテコな数え方するしスペルも難しいし。
まずは英語。

No.15 12/11/18 20:25
通行人15 ( ♀ )

そういう状況なら私は英語にします。
教材以外にも英語に触れる機会は多く、情報も多々あるので、興味のあるジャンルの本やサイトに当たりやすいと思うので…。

No.16 12/11/18 23:13
通行人16 ( 40代 ♀ )

英語を勉強して外国の友達を作れば?
英語を話す人なら、うちは田舎だけど結構近所に住んでるよ。
フランス語圏の人はあまり見かけない。

No.17 12/11/18 23:26
通行人17 ( 40代 ♀ )

何でフランス語が選択肢に入るのか不思議


かなり難しい言語だし

英語、わざわざ習わなくても、中学生程度の知識があれば、海外ドラマくらい見れるし、理解できるわ
私の時代の英語だよ?

私の兄は就職してから英会話教室に通ってたけど


アメリカ赴任5年


ペラペラだしね


今はドイツにいるけど、ドイツ語はほとんど無理らしい


何故、英語が世界共通の公用語なのか考えて

学びやすいからでしょ?


東南アジア圏でも、ベトナムは1960年代に公用語に英語を用いてる

元々、ベトナムはチュノム語だったかな言語は


留学したい訳でもなく、興味も無いなら語学は育たんよ


私は海外ドラマが好きだから、吹き替えとか好きじゃ無いので、俳優さんの声を知りたかっただけだから、熱心に聞く内に内容が解るようになった


好きこそ物の上手なれ

興味もないものに、歓心は持たないでしょう

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧