老後の不安
バツイチ一人暮らしです。両親他界、兄とは疎遠です。
定年まで働き、老後の資金を蓄えて、いずれケアハウスなどに入居するつもりです。
ただ、保証人が必要なようで、その場合誰になってもらったらいいか悩んでいます。
役場や民生委員などでも頼めるでしょうか?兄の子供達(姪や甥)に遺産を与えたくないので、国に寄付するつもりです。
皆さんは老後をどのように考えていますか?教えて下さい。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
早めに、資産管理も含め、弁護士に相談されては如何でしょう?
人間、いつどうなるかは分かりません。明日事故に遭うかもしれませんし、定年までに重篤な病気に罹る可能性もあります。
子供には迷惑をかけたくないので、僕も老後はケアハウスに入りたいと考えています。
ゆっくりエンディングノートつけてみたら自分を見つめることできると思います。
今の不安な気持ちも記入して、それらもゆっくり解決なり糸口なりを考えたらいいと思います。
ひとりで生きてるなら、病気や孤独死も考えなきゃならないと思いますよ。
そういう私もひとりです。
私もエンディングノート持ってます。
考えがまとまらないのでなかなか隅々まで書けませんが。
私もケアハウスや特養に行けたらいいなとは思いますが、経済力があまりないので諦めています。
ギリギリまで1人でがんばりたいとは思います。
いろいろ考えますが、考えすぎて不安だらけで毎日を過ごしてもつまらないので、とりあえず毎日を大切に、一所懸命働くだけです。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧