親子遠足があります

回答17 + お礼1 HIT数 7736 あ+ あ-

通行人( 34 ♀ )
12/11/24 00:00(更新日時)

六歳になる息子がいます。

現在、保育園に通っていて、年長なんで来年の卒園前に親子遠足があります。

子供も絶対楽しいだろうし、行ってあげたいんですが、私は数年前から
過敏性腸症群の下痢型を患っており、一日に何度も腹痛でトイレに行かないといけない状態で酷いんです。

なので基本的には近場しか(徒歩や自転車で10分以内)くらいの所しかあまり外出できません。

親子遠足は電車で行くみたいだし、朝から夕方前までとたっぷり外出するみたいだから、今の私にはとても難しいです。

でも初めての親子遠足なんで行ってあげたいんですが、こんな場合皆さんならどうしますか??

休む事もできるみたいで、去年の年長さんは何人か行かなかった人もいるみたいなんですが…


No.1879701 12/11/22 03:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/22 06:15
通行人1 ( ♀ )

旦那に頼むのは?

No.2 12/11/22 06:58
通行人2 ( ♀ )

病院で相談して、その日だけでも何とか症状を抑えることはできませんか?

休むことはできるでしょうが、まず、お子さんの気持ちを優先してあげてほしいです。

子供は意外と覚えているものですよ!

No.3 12/11/22 07:58
匿名 ( zZwqc )

時間厳守で、団体行動ですから、一人に合わせてられません。

迷惑かけそうなら、私なら不参加します。


No.4 12/11/22 08:06
通行人4 ( 20代 ♀ )

旦那さんか、おばあちゃんおじいちゃんに頼むのはどうですか?

旦那さんが来てるお家もありましたし、夫婦で来てるお家もありましたし、お母さんが妊娠中で、おばあちゃんが来てるお家もありました。

No.5 12/11/22 08:40
通行人5 ( 30代 ♀ )

病院にはいきましたか?たしか安部前総理?も総理時代それが原因で辞退したとか言ってましたよね!でも、今は完治してるとか。
もし、病院に行っていないなら直ぐ行って治療!行って治療中なら医者と相談して無理そうなら旦那さんにお願いしましょう!

No.6 12/11/22 08:49
通行人6 

普段の休日も近場しか子供さんを連れて行かないんですか?
旦那様やおばあさんに頼んでるんですか?
もしそうなら子供さん可哀想です。
それ以外に足が不自由とかでおありでしたらすみません。
私なら大人の紙オムツを履いて親子遠足行きますけど。

No.7 12/11/22 08:52
通行人7 ( 30代 ♀ )

うちの所は、動物園だったんですけど
遠足言ってもそれぞれのペースで進んで、
お昼だけみんなで固まって食べてました。

園とお医者さんに相談するのが一番では??
トイレの有無とか、どんな所でどう過ごすのか聞いておけば
対処のしようもあると思います。

あと、究極ですけど。
最近は遠出の時に大人用オムツをする人も多いみたいですよ。
万が一に備えるのにいいかも。

No.8 12/11/22 09:15
通行人8 ( 20代 ♀ )

私もたまに過敏性腸炎になります。急激にお腹痛くなって漏れそうになりますからね…。酷い時は買い物に行った時でさえ、トイレに駆け込む始末なので、私なら行きません。連絡ノートに事情を書いて休ませ、子供は日曜日に違う所に遊びに連れて行きます。

No.9 12/11/22 10:07
通行人9 ( ♀ )

うちの息子のときは動物園、娘の時は植物園でしたが、親子で勝手に回って昼食だけクラス単位で集まってという感じでした。
主さんのところはどうなのか確かめてみては?
それと旦那さんが来ているお宅もけっこうありました。
祖母というのも数人。
どうしても来られないお宅については事前に園に連絡しておくと先生(補助)がついて回ってくださっていました。

No.10 12/11/22 19:21
お礼

レスありがとうございます。
私も旦那も身内がいないので頼めないし、旦那も仕事休めないので無理です

オムツはさすがに恥ずかしいです。下痢型なんで匂いも気になります。

でも一緒に行ってあげたいので薬を多めに飲もうかなと考えたりもします

No.11 12/11/23 07:01
通行人11 ( ♂ )

休んで大丈夫だと思います。子供はかわいそうだけど仕方ないですよ。大きくなったときには保育園の頃の遠足の記憶とかないですしね。

No.12 12/11/23 12:36
働く主婦さん12 ( ♀ )

オムツ履けばとか言ってる人…
尿漏れとかじゃないんだよ?
他人事だからってそれはないんじゃない?
万が一漏らした時の為っていう感覚で言ってるのかもしれないけど、下痢型ははそんなんじゃ済まないくらいのレベルですから。

私なら欠席しますね。
団体行動なら尚更自分の都合で動けないし。

No.13 12/11/23 13:35
通行人13 ( ♀ )

私は、娘の初運動会の数日前にギックリ腰やらかして安静にしてたけど、参加出来ませんでした。
祖母、母、旦那に任せました💦
病気の時はしゃーないよ。
あんまり自分を責めないでね。

No.14 12/11/23 14:21
通行人14 ( ♀ )

勝手に多めに薬を飲んでも大丈夫なんですか。 こういう事は医者に相談するしかないよ。

No.15 12/11/23 18:16
通行人15 ( 20代 ♀ )

休むのは可哀相だけど
遠足の途中でお母さんが下痢漏らす方がもっと可哀相💦

No.16 12/11/23 20:38
通行人16 ( 40代 ♀ )

無理しないほうがいいと思いますよ


私の母親が同じなんですが、精神的なものが物凄く関わっています

トイレに自由に行けない状況を想像しただけで、症状が酷くなります


公共の交通機関じゃなく、例えば私の運転で移動だと全く症状が出ない


トイレに行けないと思うと、腸が緊張するのです


オムツとか言ってる人がいますが、子供用と違って大人用はかさばりますし、いちいち小さな子供連れて、頻繁にトイレにも行けないでしょう


その状況を想像しただけで、恐らく前日辺りから症状が酷くなると思います


私の運転なら大丈夫と言いましたが、軽い安定剤を前日から服用しての上です


あまり無理されませんように


No.17 12/11/23 22:02
通行人17 ( ♀ )

子供は、確かに覚えてるものですが、事情話せば、大人になった時にわかってくれますよ。

そんなにひどいならいけないですよね。
旦那さんや親戚には頼めませんか?

No.18 12/11/24 00:00
通行人18 ( ♂ )

こういう行事自体が親を亡くした子供や母子家庭、父子家庭の子供をどれだけ傷付け、つらい思いをさせているか、世の中全体がよく考えるべき。主さんのようなケースも含めて。
運動会の徒競走、お手てつないで仲良くゴール🏁の前にやることあるやろって話。
ちなみにうちはそうではありませんでしたが、そのくらいの想像力も働かないほどアホではないし、うちの親は自分の子供である私よりそういう子たちに良くしていました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧