刃物と友人

回答3 + お礼3 HIT数 1400 あ+ あ-


2012/11/23 20:37(更新日時)

先程友人からメールがありました。

友人は子供の頃からアトピー持ちで、大人になるつれに症状が酷くなって今に至るみたいです。
アトピーのせいで皮膚が乾燥し見た目ふけのように剥がれ落ちるらしく、同居している父親から汚ねぇな💢ふけおとすんじゃねぇよ💢と言われたらしく、友人は激怒し包丁を父親の手に押し付けて今の発言撤回しろ💢!と脅し、父親は怯えて撤回したと…
包丁まで持ち出す友人が将来どうなるか…
私にはどうすることも出来ないのに、包丁なんて持ち出す関係性と言うか…うまく言えませんが、どうにかならないのか…
因みに、今回の事と関係ないですが、友人は精神疾患も患ってます。
自制できないのはそれも原因なのか…
とも過ってしまうのですが…

今回父親から言われる前に、友人のご主人の女友達もアトピー持ちで、同じにふけとして、汚いと言われ傷ついたと言う話を聞き、その話を友人は父親に話したそうで、父親はそんなことあったのか?酷いな!、と言っていたはずなのに、同じ言葉で友人を傷つけ、過去に欲しくてたまらなかった一人娘だと言っていたはずの父親とは思えない発言だと、友人は裏切られた気持ちらしく傷つきメール送ってきました。
文面の最後の方は父親をこ○す!こ○して私も四ぬ!四ぬ!と延々四ぬ!を連呼…

昔から父親との争い…特に友人の精神疾患で抑制のため服用する薬のせいで朝起きれない事など、理解得られず衝突が絶えず、その度にメールがきて、何回か役所の生活相談などで話を聞いてもらうべきだと言いましたが、父親は外面いいため他人が関与してもだめだと言ってました。

今回人に包丁を突き付けた話を知り、返信に困ってます。
正直以前から、変化のない、ただ話を聞いて欲しがっている友人で、友人からのメール受信し、返信しても友人からの再返信なく、そんな繰り返しのためと、ただ聞いて欲しい、愚痴を悩みをいいたいと言う友人からのメールに疲れてて、今では友人からメールがきても滅多に返信する気力なくなっているのもあります。
でも今回は包丁なんて…
私は返信するべきですか?
なんと返信したらいいんだろ…

酷いね、あんまりだよね?と共感内容送ってあげるべきですか?





タグ

No.1880325 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

ここで共感してしまうと怒っていいんだ🙌
刃物だせば人は何でも聞くんだと誤解し家庭内だけでなく
外で気に入らなかったら刃物だす危険性あります👿。
ですが精神疾患👻なので駄目だと言ってあなたに恨みを
もたれても困るので難しいですね。🙆

No.2

精神疾患は、なった本人にしか辛さはわかりませんからね。普通の人なら流せる冗談を本気にしたり、落ち込んだりしたらこの世の終わりぐらいになっちゃいます。対処は難しいですね。

子どもと同じように、まずは「そんなこと言われて辛かったね。傷ついたよね。」と共感し「でもね、刃物は人に向けたらいけない。」とこちらが冷静に教えてあげないと、自分の行動の何がいけないのか気づかなかったりしますよ。

友達として出来る事だけサポートしてあげれば、大丈夫ですよ。

No.3

縁切りしたいなら
私なら短文メールを出し 返信感覚あけて頻度も少なくしていく かな


そうなんだ 大変だね
そっかぁお大事に

な感じに

包丁の件も
うわぁヤバいね怖い ってメールします


もし短文メールに文句来たら
どう答えていいか分からない

どうすれば良かった?って質問する
返信なければそのまま放置


もしくは愚痴に対して全く関係ない愚痴を言う

大抵向こうから連絡なくなります

No.4

>> 1 ここで共感してしまうと怒っていいんだ🙌 刃物だせば人は何でも聞くんだと誤解し家庭内だけでなく 外で気に入らなかったら刃物だす危険性ありま… 1さんありがとうございます。


>>外で気に入らなかったら刃物だす危険性あります👿。

それが気がかりです💦 友人は冷静さもあるので、まさかとは思うのですが…我を忘れてしまったらと思ってしまう自分もいます。

レスありがとうございました🙇

No.5

>> 2 精神疾患は、なった本人にしか辛さはわかりませんからね。普通の人なら流せる冗談を本気にしたり、落ち込んだりしたらこの世の終わりぐらいになっちゃ… 2さんありがとうございます。



>>精神疾患は、なった本人にしか辛さはわかりませんからね。

そうなんですよね💧
どんなに理解しようとしても、本当の辛さは本人にしか解らないのがもどかしい…でも父親が理解をしてくれないとメールが来るとそう内容あります…😔


>>「そんなこと言われて辛かったね。傷ついたよね。」と共感し「でもね、刃物は人に向けたらいけない。」

共感と気付かせるの言葉を送れば良いのですね。
気づかせる言葉は私自身気付きませんでした。
気持ちばかり心配と不安で、自分が情けないです…

的確なアドバイスありがとうございました🙇

No.6

>> 3 縁切りしたいなら 私なら短文メールを出し 返信感覚あけて頻度も少なくしていく かな そうなんだ 大変だね そっかぁお大事に な感… 3さんありがとうございます。


>>縁切りしたいなら
私なら短文メールを出し 返信感覚あけて頻度も少なくしていく かな

縁切りしたいとまでは思っていないのですが…、返信間隔は多分3ヶ月に1~2回の返信回数だと思います。


>>どうすれば良かった?って質問する
返信なければそのまま放置

友人は小2からの付き合いで、なかなか冷たくなれません💧
似たような返信したことありましたが、結果、何がなんでも共感してあげなくちゃいけないのだと言う勉強した記憶があります💧
私自身が宙ぶらりんだから連絡してくるので仕方ないと思っています。


>>もしくは愚痴に対して全く関係ない愚痴を言う

それも考えたのですが💧友人は他人のミスや愚痴で自分(友人)と比較し逆に励ます結果になったり、自分(友人)はこうこうだから良かった~
と安堵を口にする人なので、あまりそれはやりたくないのが現実なんです💧
あ~言えば、こ~言うで申し訳ありません🙇💦

でも1度くらい試してみたい気持ちはありますね。どんな反応するか。


親身なアドバイス本当にありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧