三歳の女の子と5歳の男の子に困った。

回答8 + お礼8 HIT数 5665 あ+ あ-

匿名( 33 ♀ O9FdCd )
12/12/09 02:29(更新日時)

クリスマスプレゼントを三歳の女の子と5歳になる男の子に予算は二人で5千円ほどで考えています。

が…その子達は持っていないおもちゃはほとんど無いっていいほど持っていて何がいいのかさっぱりわかりません。
予算があるので聞く訳にもいかず…

うちにも息子がいるので多分向こうは息子に何か考えていると思います。
ですので、無しにするわけにもいかずとても困っています。

三歳の女の子は人形が好きなので何体あっても良いりかちゃんを買ってあげようかな?(まだ早い?)と思っているのですが…

5歳の男の子は戦隊ものが好きなようですが、そういう系は全部と言っていいほど持っています。
あと段ボールや新聞紙で作る物が好きみたいなのでレゴをプレゼントしたいと思ったら持っているそうです。
色々なDVDもDSもあるようです。

去年は女の子にはメルちゃん
男の子には二人で遊ぶパチンコゲームみたいな物をプレゼントしましたが、ゲームは飛行機に乗ってくるので荷物になる?のか気に入らなかった?のか実家に置いて行ったままでした。

他に思いつく物は無いですか?
また女の子のプレゼントも他にあれば教えて頂きたいです。

No.1886065 12/12/07 00:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/12/07 01:32
通行人 ( 30代 ♀ GGQJCd )

う~ん(>_<)ほとんどのおもちゃがあるならトイザらス辺りでウィンドウショッピングすれば何か浮かぶかも!?

No.2 12/12/07 02:31
通行人2 ( 30代 ♀ )

男の子→ラキューは?今流行ってるよ!!レゴ好きならハマるかも😁
あとはラジコンとか?

女の子→プチお化粧セットやアクセをたくさんあげてはいかがでしょうか☺⁉

親戚の子供でしょうか?何でも持ってるとはいえ頂いた物を置いて帰るって親がいてどうなんでしょうね😣って変なとこ気になってしまいました⤵💦

No.3 12/12/07 03:09
お礼

>> 1 う~ん(>_<)ほとんどのおもちゃがあるならトイザらス辺りでウィンドウショッピングすれば何か浮かぶかも!? レスありがとうございます。

去年も悩みに悩みトイザらスに3~4時間は居たと思います。

今年も色々まわっては見るものの何が良いのか全くわかりません…

No.4 12/12/07 03:25
お礼

>> 2 男の子→ラキューは?今流行ってるよ!!レゴ好きならハマるかも😁 あとはラジコンとか? 女の子→プチお化粧セットやアクセをたくさんあげてはい… レスありがとうございます。

はい。親戚の子達で、旦那の甥っ子、姪っ子です。

飛行機の距離なのでご自宅には行った事が無いですが、以前ビデオを観せてもらった時におもちゃ部屋?らしき所が写っていてチョッとしたおもちゃ屋さんよりもあったと思います。

なので子供達も目が越えていて実家で買ってもらったおもちゃはちゃんと持って帰っているので、去年のおもちゃは気に入らなかったんだと思います。


女の子はその手もありますね。
あと、ラキューと言うおもちゃがあるのですね?初めて知りました。
調べてみます。

No.5 12/12/07 03:30
通行人5 ( 30代 ♀ )

絵本でいいと思う。

No.6 12/12/07 03:42
お礼

>> 5 レスありがとうございます。

絵本ですね!!
確か本も沢山持っていたはずなんですよね
被らなければ良いですが…

因みに5歳ぐらいの子が見る絵本はどのような物が良いかわかりますか?

ふたりともとてもおませさんで困っています。

No.7 12/12/07 07:13
通行人7 ( 30代 ♀ )

ラキューはおすすめですよ。
うちの5歳娘もハマってます。
平べったいパーツをプチプチつなげて形を作る物なので、すでに持っていてももらうと嬉しいです。
作れる物の幅が広がるし、うちもクリスマスに買い足す予定です。

ちょうど2000円くらいのセットがあったはず。
平面セットと立体セットがあり、平面セットは平面しか作れないのでご注意を。
(立体で平面は作れます)
平面だったら3歳くらいでも楽しめると思います。
女の子らしいパステルカラーもありますよ。

それか女の子だったらシルバニアですかね。
人形+小さい道具セットで2000~3000円くらいになると思います。

No.8 12/12/07 10:44
通行人8 ( 20代 ♂ )

最近の子供は、そんな傾向なんだ‥

俺は8歳と6歳の甥っ子が居ます
ゲームとか仮面ライダーとか、俺自身、全く興味ないんで
一緒に遊べる遊具類が、メインです
サッカーボールにフリスビーやら
雪が降るんで、おもちゃスキーとかソリも楽しいですよ
遊具は消耗品ですが、大体が2000円以下なので、年一回だと考えれば二人居ても経済的です

外の遊びを征すものは
友人関係も征す

俺の時代も居ましたけど外でゲームやってる奴は損してるなと
今年、海水浴場でDSやってた子供がいて、何やってんだよって独り突っ込んでました

良好な友人関係を築くのに、友達と遊べる道具は良い要因になると感じてます


No.9 12/12/07 11:15
お礼

>> 7 ラキューはおすすめですよ。 うちの5歳娘もハマってます。 平べったいパーツをプチプチつなげて形を作る物なので、すでに持っていてももらうと嬉し… レスありがとうございます。

ラキューってそんなに流行っているのですね?
全く知りませんでした。

先程楽天で見たら手先が器用になりそうな物ですよね

息子にもサンタからのプレゼントをラキューにするのも良いと思いました。

No.10 12/12/07 11:52
お礼

>> 8 最近の子供は、そんな傾向なんだ‥ 俺は8歳と6歳の甥っ子が居ます ゲームとか仮面ライダーとか、俺自身、全く興味ないんで 一緒に遊べる遊具類… レスありがとうございます。

最近の子は家の中で遊ぶおもちゃばかりなのでしょうか?
旦那も小さい頃になんでも揃っていたみたいで、育った環境が遺伝しているような気がします。
さすがにプールや海でDS ってチョットって思いますよね…

私自身、おもちゃをお下がりで近所から戴き買ってもらえず、少ないおもちゃを大切にする事を教えられたので、最初はなんでも揃っているという環境には驚きました。

息子にも私がそういう環境で育ってきたので次から次へと買い与えず物を大切にするという事を教えたいと思っています。

外遊びの道具良いと思いますが、外で遊ぶ大人がいないので一度も使わずに終わりそうです。

No.11 12/12/07 19:21
通行人11 ( 30代 ♀ )

4歳の女の子に本人の熱いリクエストで今日、クリスマスプレゼントということで、大幅に値下げしてたピンクの靴〔瞬足〕を買ってあげました。

買う前にこれがクリスマスプレゼントだよ!と念押ししたので大丈夫だと思いますが、ゴネたら今スーパーに売ってある500円程のキャラクターの菓子詰めでも枕もとに置いてあげようかな?と考え中。

外でよく遊ぶのでオモチャはこれ以上要らないですね。

でも、よく遊ぶなぁという物はカラオケのオモチャと電子ピアノ、キャラクターの変身衣装〔←は中古で500円で買いました〕です。

No.12 12/12/07 22:52
お礼

>> 11 レスありがとうございます。

瞬足流行っていますよね。
息子も誕生日の時に買いました。

変身セットが500円なんて安い!

お菓子詰め合わせも良いですね。

No.13 12/12/08 10:30
通行人13 ( 40代 ♀ )

私は悩みに悩んだ挙げ句、商品券やおもちゃ券にしましたよ。
「これで好きな物を買いなさい。」って感じで渡しました。

紙切れを渡すと思われるかもしれなど、荷物になるよりいいんじゃないかな?自分で好きな物を買えるし。

No.14 12/12/08 11:07
お礼

>> 13 レスありがとうございます。

確かに荷物になるよりも良いかも知れないですね。

ただ、少ない額なのでバレると恥ずかしいです。

No.15 12/12/08 11:33
通行人15 ( 30代 ♀ )

私も絵本が良いと思います。
ジグソーパズルなんかも良いかも。

玩具が沢山ある子たちなら、新しい玩具もすぐ飽きて使わなくなると思うので。


クリスマス向けの絵本、色々ありますよ。

No.16 12/12/09 02:29
お礼

>> 15 レスありがとうございます。

クリスマス向けの絵本楽しそうですね。

探してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧