アル中、彼氏

回答4 + お礼4 HIT数 1544 あ+ あ-


2012/12/20 03:04(更新日時)

1つ歳上の彼氏がいます。
彼は優しくて面白くて顔もかっこいいし背も高いし有名大に通っていて責任感の強い、頼りがいのある男です。
嫌なところもあるけど(足が臭い、歯磨きが適当など)ほぼ完璧な非の打ち所の無い彼氏です。
いずれ私と結婚したいと言ってくれていて彼のご両親も私に良くしてくれます。
私はこんな人に好いてもらえてかなり恵まれていると思います。

しかし、今彼に冷めてしまっています…。
理由はありません。
勝手にこんな幸せいつまでも続かないと悪い方に考えてしまうんです…。

お恥ずかしい話ですが、あんまりまともな育ちではありません。
感情の起伏が激しいアル中で子供より男優先の母親と高3まで二人暮らしでした。
養護施設に入所していた時期も3年程あります。
母親があれな分、父と祖父からはたっぷり愛情を注いでもらってきました。

中学生くらいからよく心理学系の本(私のような子供の本)を読んでいたのですが、私みたいな人間は人の愛情を疑ってしまうみたいなことが書かれていました。

私は一生このような考え方のままなんでしょうか?

普段は明るい、面白い、人見知りしないなどと人に良く言われるのですが、本当はかなりのネガティブ思考です。
私は何か精神病なんでしょうか?
それとも生育歴に問題がありますか?
それともただ単に熱しやすく冷めやすい移り気な性格なんでしょうか?

彼を失いたくないです。

アドバイスお願いします。


No.1891398 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

今の彼があなたを選んだのですから過去は関係ありません。🙅

あなたも小さい頃から苦労しているので人の気持ちや心理学の本を読んで

努力しています。🙌

自分から話さない限りあなたの過去は誰にも読めません🙆

とにかく過去より今を優先して彼と幸せになるにはどうしたらいいか

考えることです。🙌

No.2

もっと楽に考えたらどうです?

心理学の本に…とかなんとかかんとか、あなた影響されやすいでしょ?
色々な事に興味があるけど、自分が定まらず いつもどこか不安定な所があるんじゃないですか?

冷めたけど、失いたくない…というなら、優しく接する事を意識した方がいいかと思います。

冷たく当たりハッと気付いた時にはもぅ遅かった、なんて嫌ですからね。

今は自分の感情の波(気付かぬ過去のトラウマも含め)についていけず混乱してるんだと思いますよ。そうすると、よりネガティブになったり彼と自分(主)との間に距離があるように感じやすく悪循環になると思います。

一人の時間も大切にし、今の自分をしっかり見てあげて下さい。

No.3

心配性なのかも…

今はあまり深く考えずに、彼との交際を楽しんでは如何でしょうか!?

(´・ω・`)

No.4

つまり、母親のせいで自分は彼の愛情を疑い、将来まで悲観してしまい、大事な物を自ら捨ててしまうのですか?
この先ずっと?
嫌ですよねそんなの。

きっと母親がトラウマなんですね。愛して欲しい人が愛してくれなかった傷があるのだと思います。
だから、その傷を再び味わうのが怖いので、傷つく前に捨ててしまおうとするんです。
今、母親をどう思いますか?今でも愛して欲しいですか?あなたが、本当の意味で自立できていれば、もう母親から愛情を求めてはいないはず。1人の人間として母親の生き方を受け止められるはずです。
あなたがどんな境遇で育ったとしても、あなたはあなたです。母親の呪縛から逃れるには、自立した1人の人間にならなければなりません。それはつまり、愛されなかったトラウマを乗り越えて、素直に彼の愛情を受け取る自分になるという事です。

No.5

>> 1 今の彼があなたを選んだのですから過去は関係ありません。🙅 あなたも小さい頃から苦労しているので人の気持ちや心理学の本を読んで 努… ありがとうございます。

少しでも前向きになれるように頑張ります。
本当に親しい友人には素直に気持ちを話せるので、次に彼に会うまでに少し気持ちを整理しておこうと思います。

No.6

>> 2 もっと楽に考えたらどうです? 心理学の本に…とかなんとかかんとか、あなた影響されやすいでしょ? 色々な事に興味があるけど、自分が定まらず … ありがとうございます。

おっしゃる通りです。

私は特別美人でもないし彼に見合う学歴や育ちでも無いので、なぜこんなに自分を好いてくれるのかわからないんです…。
自分に自信がまったくありません。
常に物事を悲観的にみてしまいます。

こんなんじゃいつ嫌われてもおかしく無いですよね。

もっと優しく、好きと言われたらごちゃごちゃ考えずに素直に受け止められる魅力ある人物になれるよう頑張ります。

No.7

>> 3 心配性なのかも… 今はあまり深く考えずに、彼との交際を楽しんでは如何でしょうか!? (´・ω・`) ありがとうございます。

そうですよね。
物事を悲観的にみる癖をなんとか直します。

クリスマスに会うので、楽しもうと思います。

No.8

>> 4 つまり、母親のせいで自分は彼の愛情を疑い、将来まで悲観してしまい、大事な物を自ら捨ててしまうのですか? この先ずっと? 嫌ですよねそんな… ありがとうございます。

母は今再婚して遠方にお嫁に行ったのでまったく会っていません。
正直このまま一生会わなくても良いです。
恨んでる訳じゃありませんが…。
母は年金も納めてないし社会保険にも未加入なので将来金銭に困ったらできる限りの援助はするつもりですが、極力関わりたくはないです。

親不孝かもしれませんが、冠婚葬祭にも来てほしくないです。

彼のことをちゃんと信じて(疑われるようなことをなにもしてないので気の毒ですが💦)これからも仲良くやっていこうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧