お正月…どう思いますか?
簡単に詳細を書きます。
◆8月まで完全同居していたが義母の育児干渉などにストレスが溜まり急に物が食べられなくなり体重が34㎏まで落ち2ヶ月半精神科に入院。
◆別居を切り出すと義母が『こんなに良くしてやったのに!』と激怒。以後メールも電話も出てもらえず。当然話し合いも拒否。
◆退院後,私と子どもはとりあえず実家に。
◆先日旦那が休みの日に,義両親も子どもに会いたいだろうからと泊まりで子どもを義実家に預ける。
◆しかし帰宅予定日に子どもが帰って来ず。
◆真相は,その日は旦那も義父も仕事だったが,子どもを朝に連れてこようとした。でも義母が『私が連れてく』と言ったので任せた。でも連れて行ってなかった。理由は私に会いたくないから。
◆連絡一つよこさず勝手にそういうことをする義母に私が激怒。『こんなことするならもう預けませんから』とメールしてしまった。
◆義母は旦那と義父からも怒られ『そんなことで怒るならもう別に孫に会えなくてもいい』
お正月は旦那も休みなので子どもだけ預けるつもりです。
私は義母にはもう一切会いたくないんですが,顔は出すべきですか?義父には会いたいですが義母のことを考えると具合が痛くなり薬を飲んでます。
皆さんならどうしますか?
分かりづらくてすみません…
新しい回答の受付は終了しました
大変なことになってますね。子供さんに合わせるのも嫌じゃないですか?そんな怒ってばかりいる人に。
なんとかして旦那さんと話し合って、会わないようにしてもらったどうでしょう?
難しいですかね、、、
レス見る限りしばらく義母さんとの付き合いはしなくていいと思います。🙌
幸いなことに旦那さんや義父の方も理解ある人で味方ですし💪
約束を守らず義母さんもあなたに会いたくないようですから
会わなくていいと思います。💡
無理にあわせて来たから、病気になったのですよ。
こどもさんにとって、母親はあなただけです。
まず、ご自分と子供の事を一番に考えましょう。
無理に預ける必要は全くありません。
義母も不完全な人間です。
お互い正直に表現する事も、本当の家族のようになる一歩と思いますよ。
主さんは、いい子になりたい症候群。
時には、不器用でもいいので、自分に正直に生きて下さいね。
「孫に会えなくてもいい」と言っているのだから、これ幸いと行かなければいいじゃないですか?
お子さんも預ける必要ないですよ。
きっとそれに対しても恩着せがましく言ってくるだろうしね。
義父さんには悪いけどしょうがない。
お正月は家族だけでゆっくりと過ごしてくださいね。
孫に会えなくてもよいと言ったのだから、自分の言葉に責任もたせればよいかと思います。
ここで連れて行けば前回のこともなあなあになり、反省させる機会もなくします。
まぁそんなタイプは反省すらしないでしょうけど。
舅は可愛そうだけど、
そんな姑を選んだのは他ならぬ
舅だからね。
主さんのやられてきたことを
考えたら
会いに来てとは言えないと
思います。
かりに預けたとしても
舅が居るから大丈夫かと
聞かれたら怪しいですし…
主さん宅に舅さんを呼ぶとかは
無理ですか?
わざわざ、義家に預ける必要は
ないです。
なぜ子供さんを預けるのか私には全くわかりません。
いくら義父が良い人だからって母親として嫌じゃありませんか?
あなたがご主人を可哀想だと考えてあげるほど、ご主人はあなたの気持ちを汲んでくれましたか?
汲んでくれてたら、あなたは病気にまでならなかったのでは?
そうしていつもいつも相手の気持ちばかりを考えるのは一見優しいように思われがちです。
でも無理をすることにより結果的に家族に心配をかけるなら、それは優しさなんかじゃなく弱さです。
ハッキリとご自分の本音をご主人に言い切られたらどうですか?
それを心がけ主さんが笑顔でいられることが、ご家族に対する真の優しさだと思いますが。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧